Nicotto Town



1/17 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/01/17
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
教会広場 4

4択  「グラマー


キラキラ  「ビーチ広場 テトラポッド

     「教会広場 ビル

4択 男に人気の女の子って? → グラマー


グラマー。
なんと和製英語だったわ。
ハハハハ。
もう日本に住んでると何が英語で何が和製英語(日本語)かわかんねーーーー!!!

英語のglamor, glamourは「魅力、人を惑わす美しさ、若い女性の性的魅力」などを表す名詞なのだが、日本では形容動詞語幹として用いられる。
1950年代後半に生まれた言葉だそうだ。
英語のglamourは、カタカナ英語のグラマーと比較すると具体的容姿を限定していない。また、容姿だけでなく生活も華やかな女性を指す。
日本語の「グラマーな」に対応する英語は"be well-built, have a voluptuos built, have a sexy(luscious) body"であるそうだ。


日本の和服において常にボディはずんどーー。
くびれ?なにそれおいしいの?の世界だ。
とはいえ、まじでずんどーーな体のわけはない・・・よね?
と思うのだが、わからん!!

日本は古くからの絵巻物でその当時の暮らしを垣間見れるのだが、その人物像はかなりシンボル化されていて実写とは程遠い。
百人一首でよく見ている平安美人の姿も、あれ当時にかかれたものじゃないから!!
そして、あの描かれたような顔だったのか?というのも謎なのだ。
写真が入ってきた江戸後期の芸者の写真を見ると今と変わらぬ美人がずらーーーーーーり。
新橋の芸者から明治の外交官、陸奥宗光の後妻に入った陸奥亮子とかめっちゃ美人。大きなお目々がぱっちりだよ。
美人というだけではなく、その意思の強さ覚悟の持ち方なのか、強い視線にナヨナヨした現代っ子のわたしはうへーーと見惚れるしかない。彼女は鹿鳴館の華と言われたらしい。
江戸時代の生まれの彼女は写真が残っているからその美しさはどういうものであったのかわかるが、絵巻物に描かれた美女達は実際どんな姿で、どんなボディだったのかさっぱりわからない。

日本の古代からの工芸品を見るともう最初からかなりデフォルメ入ってる。
アニメやキャラクターを作る下地がすでに古代からあったわ、と思えるレベルでデフォルメされている。
作りはものすごく細かったりするのだが、写実的なものにはまったく興味がなかったらしい・・・我が日本。

日本ではじめて写実的な裸婦像を描いたのは黒田清輝がフランス留学時代に描いたのがはじめてとなる。
明治22年の話だ。

ではヌード写真は?
世間にヌード写真を使った広告を初めてうったのはサントリー(前身の寿屋の時)の赤玉ポートワイン。
大正12年の話だ。
まとめ髪のふっくらとした女性が胸元にワイングラスをもちその胸から下はぼかされているやつだ。
それでも当時の社会には大反響をよんだという。
そしてモデルになった女性は親や親戚中から勘当をくらう羽目になったのだった・・・。
ふっくらとした上半身から察するにあまりくびれがあるようには思えんが・・・はっきりわからんわーー!

んじゃ日本女性の体型はわからないままなのか?というと実は写真機が入ってきた時に時の富豪達が芸者や遊び女?を撮って門外不出としたヌード写真がある。
そういったものは大金持ちしか撮れないわけでその名誉から秘匿されて処分されることが多い。
その中で「鷲尾老人コレクション」と名付けられた(仮名であって実名ではない。遺族がとにかく名前を出すのは勘弁してくれ、と言い、それでもこの写真は貴重ではないのか、と提供したという)明治、大正、昭和の女性のヌード写真が確認できるという。
少し見てみるとくびれはあまりないが、本当に優しい豊かな体をしている。うなじ写真が多いのが日本特有らしい(海外ではあまり女性のうなじに性的興奮はおこさないらしい)。
うなじから、白く豊かな胸元までの線がとてもキレイだ。
うん、グラマーだ。

こうしてみると少なくとも江戸後期からグラマーな女性は日本で男性の憧れであったことがわかった!
その前はわからんが、出版された書物で美人の基準がかわった、と明確に記されているものはみかけないので涼やかな目元と豊かな肢体が好まれ続けているのかも?しれない??

アバター
2022/01/17 19:50
胸より顔派です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.