Nicotto Town


ε≡(ノ´_ゝ`)ノ


クランク失敗して転倒してミラー割った


タイトルの通りです。

ひたすらクラッチ・アクセル操作でゆっくり左折する作業を行い、寒さで指の感覚がなくなった頃、最後にクランクを1回やってみましょうと言われ、挑戦したところ、バイクの速度が全く出てない状態でハンドルを切ってしまい、盛大にバイク倒して転倒しました。ハンドル切った瞬間に「あ、しまった」ってなったけど支えきれるはずもなく。倒れた周辺をみるとめっちゃ破片が散ってて、一瞬なにが起こったかわかりませんでした。右側のミラーが粉々になってました。あー・・・やってしまったわ。
私はなーんでこんなできないんだろうかとほんと嫌になります。今年度最後の教習がこんなだったのは非常に残念ですが、自分の能力不足故なのでどうしようもない・・・。教官は、「よくあることです」とか、「こちらこそ、まだ早かったですねすみません」て言ってましたが、つまりは私にはクランクに挑戦するほどの技術がないということを突きつけられたようでグサッときました。もちろん教官はそんなつもりで声をかけたわけではないのはわかっていますが、ネガティブな私はすぐそのように考えてしまいます。仕事で夜勤明け少々ミスしたこともあり、今日は特にネガティブが過ぎる感じです。
こんなネガティブな日記をたまたまでも読んでしまった方にはご不快を与えていると思いますが、自分の気持ちの整理のために書かせていただきます。
これから職場のスタッフと忘年会なので少し切り替えていきたいと思います。とりあえず転倒して汚れた服とグローブを洗濯します。それでは。

#日記広場:車・バイク

アバター
2022/01/09 20:13
空さんどうもです~。
とりあえずネックウォーマーを買いました(^o^)バイク用品で500円のやつです。ウェアはサイズがなかったのでまたの機会に・・・。
ハンドルカバーというのは初めて見ました。ハンドルに巻くようなものかと思ってたら、なんか予想外の形でした。手を入れて使うんですねえ(´∀`)
ヘルメットは当初の予定通りフルフェイスにしました。夏用はまた検討が必要そうですね。
アバター
2022/01/01 15:31
~ 追伸 ~

どーもー明けましておめでとうございます ^^

年明けてしまいましたね
初詣とか行くのでしょうか?

今年はちこさんがより良い年になるよう祈ってます
今年もこんな奴ですけど、よろしく願いしますw
 ↓ ワンコ役=私
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gooblin/20150228/20150228010208.gif
。。。相手してやってください 笑
アバター
2021/12/31 00:16
~ 追伸 ~

ハンドルカバーですけど、こんな奴です
参考まで ^^b
 ↓
 ↓ こんな奴です
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%B3%87%E6%9D%90-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3-%E9%98%B2%E5%AF%92%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E6%80%A7%E6%8A%9C%E7%BE%A4-WNHC-03/dp/B00NENPWG2/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&qid=1640876819&sr=8-6
アバター
2021/12/31 00:16
どーもーこちら覗きに来ましたー

レブルって昔々初めて登場したときはアメリカンで売り出していたんですよね
でも時代が変わって、デザインも色々変わって、確かに純アメリカンとしてだと疑問がつくかも
考え方ですけど、アメリカンでもツアラー的なモノと、ドラッグレース系とあるんです
ドラッグレースって400mをいかに早く走るかっていう競技なんですけど、それではフルフェイス使っていたりもしてますね
まあ、今は色々なヘルメットみるのも楽しいものでいいと思います ^^

ウェアーですけど、防寒対策とか調べたりしてますか?
こんな奴を考えているっていうモノがあったら聞かせください ^^
今まで冬のウェアー、寒さ対策でおススメの三種の神器として自分はこんなのが効果ありと思ってます
・ネックウォーマー(ダイソー100円)
・防寒ウェアー(オーバーパンツとジャケット)
・ハンドルカバー
特に冬場の寒さで指先が冷たい。。。とハンドルカバーは見てくれが悪いのですが、風を防いでくれるとこんなに幸せになるのかと思えるほど効果ありです(通勤用スクーターのみ装着)
。。。ただ見てくれがおっちゃん臭くなる欠点があるんですけど

正月休みの今、大掃除しなきゃなのにバイクウェアー探してますよ自分は
こう寒いとバイクに乗るのは苦行のようで、さらに快適に乗るためのものを
そんなんで前々から気になっていた電熱ウェアーが気になってしょうがないのですw
アバター
2021/12/29 12:45
Drosselさん
どうもです!そうですね、これは厄払いと考えるようにします!来年はいいことあると信じます!
ありがとうございます☆
アバター
2021/12/29 12:27
空さん
どうもです。
そうなんですよね、アメリカンなバイクにフルフェイスってどうなの?っていう意見は耳にします。
レブルをアメリカンと呼ぶのかどうかも色々意見があるようですが・・・。レブル乗りさんのyoutube動画は結構あるみたいなのでちょっと色々観てみようかと思います。ウェアも買わないとですねえ。
アバター
2021/12/29 12:23
おおお・・・(´∀`;)
ちょっと放置していた間に、皆さまたくさんのコメントをありがとうございます!!

猫柱 南ノ猫さん、ぽんすけさん
倒れかけたらアクセル回すっていうのは、スラロームのときにやるバイク傾けた後にアクセルで戻す、みたいなやつですかね?そうしたほうがよかったのかな・・・?
アバター
2021/12/29 11:00
今年最後にミラーを割って厄祓い。
もしかすると、来年はいい事あるかもですよ。
何事もポジティブ思考で(*ˊᵕˋ*)
アバター
2021/12/29 00:32
どーも ^^

おぉー自虐ネタで気分晴れる技習得おめでとう 笑
誰でもありますって、そういうの
仕事のミスも大事にならずによかったですね

昭栄やアライは一流ですよね、自分は複数あるけどアライ使ってます
フルフェイスは特に安全だと思うけど、買ったバイクがアメリカンなのでちょっと似合わないかなぁと思ったりしました
アメリカンだとジェットヘルメットはどぉですかね?
フルフェイスと違って断然、解放感があって良いですよ
バイクって移動手段であるけど、ある意味自己主張のファッション面もあるので
特に最近、バイク女子が多くなってきたようでみなコダワリがあるように見受けます
ヘルメットやウェアーもお気に入りを探すのも楽しいかも
色は車体のスペンサーブルーがあればいいけど、無ければ黒など無難かも、
自分など気にしないものは適当ですけど、昔、拘って自分で塗装したこともありますけど、そういうもまたバイクの楽しみの一つと思えたりもしますよ

そうそう、転んだ時にミラーが割れてしまう対処で、オフロード用ですけど、車体を倒してしまった時にミラーが割れずに折れ曲がるモノがありますよ
自分のバイクに乗るときが来たら付けると安心かもね ^^b
アバター
2021/12/28 18:19
↓ハイサイド起こすかなぁ? 低速だし、まあそれも経験ということで・・・(ってダメか?w)
アバター
2021/12/28 15:55
↓アクセル開けて~は上級者向けじゃ・・・逆により酷い目に遭いそうですが・・・ガバッと開けちゃって。
アバター
2021/12/28 12:58
おおお、派手にやっていますね。まあ、公道でやらかさない為の準備だし、OK、OK!
倒れかけたら、アクセル開けるのはどう?
コースアウトするかも知れないけど、持ち直せるかも。

あと、ミラーのステイは、ネジがちがちから少し緩めておくと、転倒時に回転して、割れを防いでくれます(いらない知識ww)
アバター
2021/12/27 22:54
空さん
どうもです。
とりあえず今日の忘年会でミラー粉々にしたことを皆さんに話して笑ってもらい、少しは気持ちが晴れてきたような気がします。仕事の凡ミスの方も大事にならなかったようでよかったです(^_^;)
コツの伝授ありがとうございます!
私はちょっとでも生存率を上げるために、AraiかSYOEI辺りのフルフェイスがいいのかなと思っています。バイクに合わせて青とか黒系がいいですかね。
アバター
2021/12/27 22:49
ぽんすけさん
ありがとうございます・・・(T_T)
アバター
2021/12/27 22:34
どーも ^^

日記読みましたー クランクでの転倒ドンマイ!
逆にバイクが来てやっちまったら、それこそ新車がかわいそう。・・・
それを考えたら、失敗は今のうち盛大にと思うのもいいかも失敗は成功の基です
自分も昔々、教習所でやらかしました、今では自虐ネタでウケれば良し、そんな気分転換方法習得もありでは? 
実際ちこさんの運転みてなく、こちらの日記を読むだけですけど、アクセルとクラッチでスピード調整するのももちろんだけど、クランク曲がるときはクラッチは切らないよ
アクセルと、リアブレーキで調整するのは結構効果ありのコツですよ ^^b

あらま。。。あのヘルメット却下みたいですね~ 笑
ちこさんヘルメット持っているの?
どんなのが好みなんだろう??
アバター
2021/12/27 21:48
ファイト〜(つ≧▽≦)つ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.