Nicotto Town



11/12 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/11/12
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 3
展望広場 3

4択  「週1回ぐらい


キラキラ  「ショップ広場 リサイクルショップ

     「展望広場 すすきの中

4択 家で魚のおかずがでる頻度は? → 週1回ぐらい


う”。
魚を食べなきゃなーーーとは思ってる!
だってほら、「さかなさかなさかなー♪さかなーをたべーるとー、頭頭頭~~。頭~がよく~なる~」だし!
が。
魚料理が下手な(他にもあるだろう!他にも!)私は、つい肉に走りがち。
4択のように週1がいいレベルかなぁ。
ほっけが半額だったら買って焼く!のと、鮭があれば色々するよ!!!ぐらいだ。

イワシはステラさんがいる時によく煮て食べさせたなぁ。体調が悪い時などにむしょうに食べたくなるらしい。勿論猫用なのでただの水で煮るだけ。塩類一切使わないのでステラさんが「いらーーーん」といっても人間が食べて美味しいものではない。
それでもほんのり塩味がするような気がするのは海の魚だから?

魚の開きも塩味がするよねぇ、と思ったら塩水につけてから干すのね。そりゃ塩味つくわ。
以前、料理番組で都内にある料理屋が自作干物を作っていたのだが、料理屋の屋上で干していた。
都内でもいいのか!干すの!

家庭で作る干物のHPがあった!
https://temaeitamae.jp/top/t5/aaa/handled.fish.8.html

1.魚を開く(あ、無理だ。イワシは手で開けるからいけるが)
2.魚を水洗いして汚れと内臓や血をとる。
3.10~15%の食塩水を作る(魚の種類によってちがう。白身は薄く、青身魚は濃い方がいいらしい)
4.塩水に20~30分つける。10%の塩水なら60分、また魚の脂の量によってかわる。
5.魚を水洗いする(魚の表面の塩を落とす)
6.風がとおり日があたるところに干す。身7割、皮3割の感じで。表面が乾燥したらできあがり。

・・・・かん・・たん・・?
なんか他にも書いてあるが「魚によって取り扱いが違う」ってのがミソだ!
これにはこういった干し方がいい、というのがあるのだろうが素人にはわからないよ!

干物作りは秋から初春がいいらしい。
夏など日差しが強く暑い時はダメらしい。
高い温度も湿度も干物の敵のようだ。
夏場は扇風機の風にあてるとか書いてあった!

まったく勉強にならんと見ていったら、下の方に良いことが書いてあった!

「レンジで焼き魚を作る」

!!!
レンジの「温める」だけで魚を焼く?!

耐熱皿に割り箸を折って川の字のように並べる。
その上に干し魚をおいてレンジで「温める」と魚が焼けるらしい。
理由はレンジのマイクロ波が塩に集中する習慣があるせいで、適度な塩分が全体にむらなく入っている干物は塩のところに偏り、焼けたようになるらしい。
マイクロ波は表面にあたるので、全体を焼いたようにするために割り箸で浮かせて、下の面もマイクロ波があたるようにしたらしい。
素晴らしいな!

これを利用すると薄い魚であれば表面に塩をまぶして焼いたようにすることができるらしい!
レンジの「温める」機能でもちろん、魚の身にも火が通っているのでそのまま焼き魚のできあがりだ!

ああ・・・この技を、大昔、社の寮の電気コイルの調理器で数時間かかってししゃもを焼いた自分に伝えてやりたい。
でもししゃもは卵がはじけてしまうか。

塩分を控えたい、またはもっと皮をパリパリに焼きたいという人は表面に「油」を塗れば油もマイクロ波を集中させるためにパリパリに焼けるらしい。
600Wで3分でOKだそうな!

・・・・よし・・。
今度はこれで魚を焼いてみよう。
グリルで焼くより簡単じゃないか。
・・・あ・・でも、レンジが魚臭くなるか??
そ・・それはちょっと・・・困るかも・・・

アバター
2021/11/12 01:37
ハンバーグをよく作っていたころ、レンジで玉ねぎを加熱していたので、レンジが玉ねぎ臭くなった。
スコーンを焼くと、いったん玉ねぎの匂いがしてから、お菓子の匂いが流れ出すように。
別にスコーンに玉ねぎ臭が付いたりはしなかったが。
最近はカボチャグラタンにはまっているので、ハンバーグを作らなくなったなあ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.