Nicotto Town


すずき はなこ


絶対、話題になる温泉!

「会員制海洋レジャークラブ」の敷地に、

昔の温泉施設が発見されてから、あーーーーーっという間に、
2年が経とうとしています。
たいがい、放ったらかしな事業展開ですが、
ここへ来て、やっと本格始動し始めました。

実は、昨日、遅くまで仕事をしておりましたのは、
そのコンプレッサーの試験運転・・・
のはずでしたが、電気が来ておりません。

おい、ダイジョブか。
いや、ダイジョブでないかも。

発電機は持って来ていたのですが、
コンプレッサーの漏電遮断版と、なんかアースがうまくつながらないとか、
結局、一から電気を通す申請をしなきゃならん。
また一か月ほど、遅れるじゃないか・・・ぶつくさ。

おし、じゃ、その間に、温泉の構想を練ろうということになりました。
なんか、いいアイデアありませんか。
あ、予算はありません。

極貧温泉・台所シンク廃材利用風呂なんて、ど・だろ?

http://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2021/10/23 23:03
五右衛門風呂風温泉しか思いつきませんでした(苦笑)
アバター
2021/10/23 19:34
ドラム缶や一斗缶に源泉詰めて効能書いて売ってみては?
アバター
2021/10/23 16:33
湯船には木を使って欲しいかな~(´ω`) ンー…
というか肌が当たる部分だけでも肌触りの良い木に… 無理か~
あ!不要になった会員さんのボート?FRP素材のボートなら良いかも?
その内側の縁だけでも木を這わせるとか…(´ω`) ンー…
ついでに足湯エリアもボートを利用するとか? なんか良さげ♪
アバター
2021/10/23 15:23
伊豆のダイビングでは、船に温泉をためていましたよ。
アバター
2021/10/23 14:41
その辺から大きなツボを拾ってきて
ツボ湯にしてくださいーヽ(^o^)丿



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.