国内63円、海外70円
- カテゴリ:日記
- 2021/10/17 05:34:19
ハガキの料金です。外国へはたった7円上乗せすると送れるんです。
世界の郵便の取り決め(?)で日本からは世界に向けて70円です。
ただ、ハガキが届くまでにとても遅くて「かたつむり便」とか呼ばれている。
日本の郵便事情はとても優秀なので、大体きっちり届きますが外国はそうじゃないみたい。
珍しい切手が貼ってあると盗まれるとかナントカ…
そうなると盗む人は限られてきますよね。
ジワジワ料金が上がって63円になったので、そのうちに同額になるんじゃないかと思っています…。
8日に国際切手や差額7円切手が売り出されましたが、地元郵便局ではすぐ売り切れてたw
結構需要があるんですね。それともコレクションかしら。
どの切手も浮世絵みたいの描かれてますしね。
その後の情報ありがとうございます!なんと、地元郵便局でも復活していました。
どこからか在庫が回ってきたのかな…?ブーム落ち着いたのかしら。。
鬼滅の刃シール切手、こちらの郵便局では
つい先日も見かけました。
よっぽど沢山在庫があるのかな?
場所によって売れ行きが違うのかもしれないです。
鬼滅の刃 シール切手、こちらです。
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2021/1206_01/
大変、ご無沙汰しています。
切手趣味週間の7円切手、3シートほど購入しました。
63円切手や84切手の買い置きがあるので
ゆうパックの代金を切手で支払う時や、定形外郵便を出す時の
端数の調整に使っています。
1シート丸ごと購入しても70円なので、コレクションするのにも
手頃で、よさそうです。
こちらこそ、今月も宜しくお願い致します♪♪
職場の人間関係ってほんっと面倒ですよね…(~_~メ)
人数が多くても少なくても何かしらあります!
そうですね~~私もリアルは一部の女性にパワハラに遭っているので
職場のスタッフいは出さないかと^^
他の友人には出すかも?
今月はお世話になりました。11月も変わらずによろしくお願いします。
今年は年賀状どうしようかなぁと思っている内に、年賀状売り出す時期になってきましたね。
ポストカードを送り合う友人から「来年から年賀状やめよっか」という話が出ました。
同じ63円なら好きな時期に好きなように書いてキレイな柄のハガキのほうがいいよねと。
納得しました~~!そしてやめることになりました(笑)
私も今の職場は若い方たちばかり、合う、合わないもありますから
年賀状は出さないかな?連絡はラインが多く、お年賀はグループラインになるかと?
個人的にはお互いに電話かメールなのでは?
直近のお仕事はIPODでしたからそちらも同様でしたね^^;
だんだん年賀状とは疎遠になっているかも?
こんにちは!私もハガキを送るのは少数の年賀状になっています。
やはり年賀状のメインはお仕事関連ですよねぇ…。
でもメールって便利ですよね。文字もそんなに間違わないし、読みづらさもないし。
メールで文字を書かなくなってしまうので、忘れないように確認も込めて友人に時々ポストカードを送っています。そして、切手を買う口実にするのです( ´艸`)
こんにちは!3日間ずっと雨降りで寒かったです~。雨が降るとぐっと寒さが身にしみますね;
ハガキ料金どんどん高くなってますよね。昔の60円ぐらいは手紙料金だった記憶が…(;^ω^)
メールってホント便利ですよね。なんと良い時代っっ。
私は切手集めが好きなのでよく郵便局に行くのですが
箔押しなどのキラキラのが出ているとつい買ってしまいます。
わぁ、絵手紙だなんてステキですね!!やはり絵手紙には切手も重要アイテムですね。
郵便料金も概ね今では年賀状ぐらいしか出さなくなっていますね^^;
理由は夫が現役を退き社会参加が希薄になってきたこと。
お仕事関係などもここ数年ラインやメールでご挨拶することが
多くなってきましたね^^;
それがいいのか?悪いのか?
昨夜は眠れましたか~?!
関東も今日は雨が降っていて寒いです。
ハガキの料金って今63円なんだ~
ここ何年もハガキ送ってないから知らなかったです…
年賀状でさえ、メールなどで済ませてしまうので (*ノ∀`*)ゞ
以前は絵手紙を描いていたので、送る時に記念切手や可愛いデザインの切手を選んでいました。
切手を選ぶ時って、送る相手を思い浮かべ楽しい気持ちになりますね。