Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1306番:仏作文(48下)

仏作文(48下)

———————————————————————————————
問題B
1.彼の生きている間は彼の弟子たちは 新しい方向へ
  進む勇気は決してないでしょう.
———————————————————————————————

  【単語チェック】     m=男性、f=女性、n=男女共通

弟子:disciple m.;  apprenti(e) m.(f.).;  élève. n.
方向:direction (f)
進む:avancer
~方向に進む:avancer dans une direction ~        

———————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
Pendant qu'il vive, ses élèves n'ont jamais le courage d'avancer
dans une direction nouvelle.  


模範解答文は:
De son vivant ses disciples n'aurons jamais le courage de
s'engager dans une nouvelle voie.

———————≪感想≫——————————————————

せっかく前問題ではavoir に単純未来を使っていたという
のに、ここにきて、うっかり現在形にしてしまった.
つまり、まだ完全に単純未来を自由に使いこなせていない
という証拠かも.

解答文に使われているvoie をチェックしたところ
(人生の)道、進むべき道、方針
とありました.ここではピッタリだと思います.

De son vivant がよくわかりません.「彼の生きている間」
という意味なのでしょうが、Leur maître vivant ならわかる
のですが...
むしろ、ここはtant que やaussi longtemps que を使ったほうが
分かりやすいとは思うところです.


—————————————————————————————————
問題B
2.デッサンにおいて彼はあの巨匠と対決する能力が
  あると思います.
—————————————————————————————————

【単語チェック】

デッサン  :dessin (m)、 esquisse (f)
巨匠    :(grand) maître (m)、
達人、名人 :virtuose (n) 
対決    :confrontation (f)
~と対決する:avoir une confrontation avec ~
能力    :capacité (f)
            :faculté (f)

————————————————————————————

ゴタ生徒の答案:
En dessin, je crois qu'il a la capacité d'avoir confrontation avec
ce grand maître.


模範解答文は:
Je crois qu'il est capable pour le dessin de rivaliser avec
ce grand maître

      
———————≪感想≫————————————————————

「~において」という表現にあまりこだわる必要はなかった
ようです.


「~するのは正しい(間違っている)」avoir raison (tort) de + inf
「~する必要がある」avoir besoin de + inf
「~する意図がある」avoir l'intention de + inf
「~する時間がある」avoir le temps de + inf
「~する勇気がある」avoir le courage de + inf
と学習してきて
「~する能力がある」avoir a capacité de + inf
を使うのは自然だと思うのですが、正解文には
être capable de + inf  が使われています.
翻弄されております.でも pour le dessin が
capable と de の間に挿入できるのを見て、ひとつ
学習しました(ひとつ賢くなりました).
  
 
———〘単語の勉強〙—————————————————————

◆  peintre:「画家」も peintre なら「ペンキ屋」も peintre です.
「画(特に油絵)を描く」ときにも「ペンキで塗る」ときにも
peintre を使います.
 「彼は壁を塗り替えさせた」 Il a fait repeindre les murs.  
この文章の場合ペンキ屋にやらせることですが日本語では
単に「壁を塗り替えた」と言っても faire repeindre と訳すのを
忘れないこと.
 なお、「デッサンを描く」のは dessiner, 「字を書く」のは
écrire で、「かく」という動詞でも使い分けましょう.




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.