Nicotto Town



NHK 視点・論点


「モルフォチョウに学ぶ 窓の採光」が、面白かったです。

物理学からみた、モルフォチョウの発色の不思議。
青い色素がないのに、どこからみても青色。
光の干渉で発色しているから。
明るく、広がり、透過率の良い窓ができるかも。
自然の生物由来のアイデアを、これから必要みたい。

アバター
2021/09/29 12:38
見ました。夢が広がリングo(^^)o
アバター
2021/09/24 16:00
こぶさん、ピンクコーラルさん、こんちには。
難しい解説は、専門用語がわからないのでパス。
応用として、窓から光を広く取り入れる、少ない照明器具で
明るさを確保できるなど、が私の理解できる範囲でした。^^
アバター
2021/09/23 21:21
へぇ、青の色素がなくてあの青色なんですか?本当に不思議ですね。
水の青と同じようなものなんでしょうか。まだまだ人間の技術力より
自然の巧みさが数枚上手という事ですねww 特に植物や昆虫は長い
進化の歴史を持っていますから、その分不思議もたくさん詰まって
いるんでしょうね。本当に、自然を学ぶべきですね、人間は。
アバター
2021/09/23 18:28
はじめまして、日記広場でおみかけ立寄りです。

後半をみました。
窓の採光の角度のグラフあたりから・・・。
何がチョウに学んだのかをわからず終わってしまって・・・。

青色の色素がないのに、あんなに鮮やかなな青なんですね!
前半の内容の謎がひとつ解けました。
ありがとうございました。

ではでは・・・。(*'ω'*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.