Nicotto Town



19日 松茸の呼び名も所変われば。


落語に塀に松茸のいたずら書きがあったので消したところ次に大きな松茸のいたずら書きがされてまた消したらもっと大きな松茸が描かれたと嘆く人に「松茸は触っちゃいけません。大きくなるから」と言う落ちがありましたが、ブータンでもチンポキノコと呼んでいたとは皆んな発想は同じですね。日本に輸出してご利益があったのでお釈迦様だそうです。

味覚の秋ですが松茸は数十年食べてません。

ーーーー以下引用

Wikipediaで松茸の記事読んでたけど、「ブータンでは食べる文化がなく「チンポキノコ」と呼ばれていたが、日本への輸入で大きな収入が得られるようになってからは「お釈迦様キノコ」と呼ばれている」ってのが一番面白かった

アバター
2021/09/21 10:34
ピンクの亀様
松茸はヨーロッパでも食べなくてかつては日本人が取り放題だったそうです。
アバター
2021/09/21 10:05
m様
本当にk、cは民度が低い。
アバター
2021/09/21 10:05
taka546様
お吸い物のは合成香料だそうです。
アバター
2021/09/21 05:45
松茸を食べない地域もあるのですね。
北関東の一部では食べられてる
チチタケも他の地域では食べてないな~。
アバター
2021/09/20 18:33
松茸・・・と言えば・・・松茸の軸にくぎを差し込み
重量UPさせてた北朝鮮←今、北朝鮮産マツタケはどの国にってるのかしら?
アバター
2021/09/19 09:51
松茸の季節ですね。
形状がどうしてもそっちの発想へ誘導してしまうんですねぇ。
景気の良い頃に食べたっきりです。今は○○園のお吸い物が精一杯。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.