Nicotto Town



9/11 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/09/11
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
ゲーム広場 5

4択  「ライン


キラキラ  「ペット海浜広場 自販機
     「ゲーム広場 工事中 板 中央

4択 好きなアプリは? → ライン


うーーん。
全部見られているというのにこの機に違うものに、、ってならなかった日本人の危機意識ってどうなってるんだろう。
個人はまぁ自己責任でいいが、役所などがつかうのはダメだろう!!!

しかし、使う人が多い=私も使う!ってことはパソコンでも実証済みだ。

PCは便利だ高性能だ、と言われていたし、そのとおりなんだろうと知っていたが初期に手を出す人は余程好きな人ぐらいだった。
プログラムを生業とし、日々会社でPCに触れる我社の同期でも40人中、自分のPCを持っているのは4,5人だったといえばその普及率の低さがわかる。

それが、2年程たったら皆が一斉に買いだした。
私も買った。
あっという間に過半数を超え、持っていない人の方が少なくなった。本当にあっという間だった。
小学生の「クラス皆がもってるんだもん!買ってー!」とレベルが一緒!!
買うのは自分だが!!

時を同じくして私の大学時代の友人達もつぎつぎに買いだしていた。
やはり職場で皆が買い出したからという話だった。

私は携帯電話を皆が買い出す時期に立ち会わなかったが、たぶん同じように伝播していったんじゃないだろうか。
同期で携帯電話を所持していたのは会社外に彼氏のいる一人だけで家の電話を家族に取り次いで欲しくないし、夜中でも彼と話したいという「必要に迫られた事情」だった。
もし私が今も働いていたら皆が携帯を持った時期に買っていたと思う。
そして買ったからにはそれなりに使っていたんじゃないかな。

初期にPCはPCゲーム(オフライン)をするために使っていた。1日に1回ぐらいダイヤルアップでネットに接続してメールチェックはするが電話代がかかるので即座に抜く。
そうこうしているうちに大勢がPCを使いだし、ネットに接続し、常時接続のサービスが普通になり・・・大勢がやるということはそれだけ皆が喜ぶサービスが提供されるということで、更に人を呼ぶことになる。
そこまでいくと、「クラス皆が持っているから!」という理由ではなく「ネットで○○も見れるしPCで家計簿もつけられるし」という具体的な理由がでてくる。

ラインも当初は「友人同士と連絡が取れる」といった限定的なものであっただろう。
それなら他に違うアプリはいっぱいあったのだ。
しかし大勢が使い出すとサービスが増えてくる、使って当然のように言われだす・・・すると「必要に迫られる」事情がでてきてしまう。
全く、数というのは恐ろしい。

実はラインは世界的にはあまり使われていない。
日本でだけ圧倒的なシェアを誇る。
日本のSNSを利用する人の63%がラインを使っているのに比べ、アメリカでは1.1%
全世界的にみても2.6%にすぎない。
ラインの売上の75%は日本からの収益だ。

今、勢いをつけてユーサーを増やしているのはWhatsAppというFacebookと連動したアプリで無料でビデオ通話ができたり店の宣伝ができたりというラインとツイッターを足したようなもの?らしい。
しかし日本では元々Facebookの普及率が低い。
日本でどこまで伸ばせるのかわからない。

でも誰かが・・・「乗り換えちゃったー」と言い出し「クラス皆が使っているんだよ!」状態になったらそっちにいくのだろう。
日本で成功するにはその最初の「これいいよー」の数人を確保できるかどうかにかかっている。
ラインは「かわいい」と女の子が最初に使い始めたという。
残念ながらアメリカ開発のものってかわいくないよね・・・。
可愛いスキンなどを用意してくれればまだいいのだが・・・アメリカの開発社は日本で売ろうと思ったら日本のデザイナーを雇ったほうがいいんじゃないだろうか。もしくはいっそデザインを個人が自由に作れるようなツールもつけるとか。そうしたら日本人は勝手に作り始めるよ!!
金にならなくても好きなことのための労力を惜しまない人が大勢いるヲタク国家なので!
適度にヲタクを突きつつ、ヲタクになりすぎずにライトユーザーををも呼び込む。それが日本で成功する秘訣!!!・・・いや難しいだろ、これ。

結論;日本人の好みムズカシイネーーー

アバター
2021/09/11 07:12
最初のこれ良いよーで思い出すのが、某歌番組に出演したバリバリ人気の安室奈美恵が、たまごっちを持ってきて「今これにハマってます」とか言ったやつ。
その後の売れ行きたるや!
今にして思うとそんな大したもんじゃないのにねぇ(失礼)

今は人気ブロガーやインスタグラマーに自社製品を送って、その人に使ってもらうことが宣伝になる時代。
好きな人憧れの人の口コミこそが成功の秘訣なのか?


LINEにしてもPayPayにしても、何で行政が平気で使うかねえ呆れるわー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.