Nicotto Town



8/30 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/08/30
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 4
教会広場 4

4択  「国


キラキラ  「ショップ広場 ニコット家具店
     「教会広場 右の建物

4択 微笑みの・・・? → 国


タイランドは日本語表記では「泰」らしい。
泰麒!!!!
タイは軍事クーデーターがあったが、実はその後援は(前)国王だという話で、道行く軍のリーダーにかけよって花輪をかけたり、肩を叩いたりと、怖がっている様子はなかった。
やらせかどうかまではわからないが、野営する軍隊に国民が食事を差し入れしたりと「国民に近いよ!」アピールをしていたもんだ。前国王は国民から凄く尊敬されていた人物なので、彼が後ろ盾である、ということになったら国民は軍隊を応援するのかもしれない。

前国王は終戦後の1946年に即位している。
タイは日本と同盟を結び、枢軸国としてWW2に参加している。
ビルマやマレーの戦線には日本軍に食料の供給や、速やかな軍事展開の補助を行っている。フランスがドイツに降伏したあと、南仏に侵攻したりもしていた。
しかし日本降伏後、当時の国王が他殺体で発見され、前国王が即位、戦争初期に日本軍がタイに進駐したこともあって戦犯を免れ、国連の「敵国条項」対象も免れた。
さすが、有色人種国で独立をたもっていた国だぜ!フランスとイギリスを引き入れその二国を睨み合せることで独立を保ったと言われているが、外交手腕すごいな。
独立を保っていたもう1つの国の日本は戦争でズタズタにされたというに。
国力の違いはあるけどな!!

タイは古くはシャム(Siam サイアム)と言った。
「暹羅」と日本表記する。
・・・む・・・むずかしいな。
1700年にはシャムロ、シヱンロウ、という読み方だったらしいが、明治にシャムが定着している。
1939年に正式国名を「タイ」に変更。
シャムとは、チャオプラヤー川流域のタイ族をあらわす外国からの言葉だったかららしい。
それ以降、シャムとタイの間でどちらが国名にふさわしいか揺れるのだが、現在はタイのままだ。

そういえば日本の正式国名ってなんだ?
調べてみると正式の国号を定めた法令はないらしい。
あ・・あいまいだな!
JIS規格で「日本国」、英語表記「JAPAN」とされているのみ。ISO規格で3文字略号を「JPN」2文字表記を「JP」としている。
外務省で発行されるパスポートには「日本国」と十六一重表菊を採用しているので、なんとなくそれが正式国号なのかな?と皆が思っているだけだった!
この「なんとなく皆がそう思っているからこれ」というやんわりとした意思の集結がニホンっぽいね。
「日本」の読み方は「ニホン」でも「ニッポン」でもどちらでもいい、というのは国会決議されているらしい。

安土桃山時代に日本に来た宣教師は国号について「ニホン、ニッポン、ジッポン」をあげているらしい。
ジッポンって何・・・。

今回のオリンピックでの入場時は「ニホン」とアナウンスされたが、プラカードには「JAPAN」。日本が初参加した1912年ストックホルムのみ「NIPPON」と表記したプラカードを掲げたらしい。
平安は「日本」と書いて「ひのもと」と読んでいたらしいし、日本の別称なんて腐るほどあって(秋津、豊葦原、心安(うらやす)、大八州(おおやしま)、敷島、玉牆内(たまかきうち)、瑞穂 etc)つくづく日本は言葉遊び(表記遊び?)好きだなーーーってのとそれでも「日本」という国を表すってふつーに思えてしまうのが古来から培った感性なのだろうなぁと、しみじみ思うのだった。

アバター
2021/08/30 08:14
十二国記の続きが読みたいよう。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.