Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1251番:仏教セミナー(2)

仏教セミナー(2)


『ブッダのことば』(岩波文庫)を読みます.

第1 蛇の章

1.ヘビ

❶ 蛇の毒が(身体のすみずみに)広がるのを薬で制するように、
  怒りが起こったのを制する修行者(比丘*)は、この世とかの世と
  をともに捨てる.——蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなもの
  である.

❷ 池に生える蓮華を、水にもぐって折り取るように、すっかり愛欲を
  断ってしまった修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る.
  ——蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである.

————————————≪解説≫—————————————————

❶と❷を同時に学習します.❶の「怒り」と❷の「愛欲」は、深いところで
繋がっているのです.
たとえば、富士五湖のように.富士五湖をご存じでしょうか?
富士山周辺の5つの湖のことです.
    本栖湖 〈もとすこ〉(富士河口湖町、身延町)
    精進湖 〈しょうじこ〉(富士河口湖町)
    西湖 〈さいこ〉(富士河口湖町)
    河口湖 〈かわぐちこ〉(富士河口湖町)
    山中湖 〈やまなかこ〉(山中湖村)
の5つなのですが、この5つのうち、 本栖湖、精進湖、西湖の3つは湖底で
それぞれつながっており、水面の高さが同じなのです.すなわち、この3つ
常に水面の標高が同じ900mなのです.

私たちの「怒り」の心も、これに似ていて、「怒り」という湖の湖底は、
「欲望」という湖の湖底に繋がっていて、一方が完全に制御されれば、もう
一方も自然に、たやすく制御できるようになります.

仏教では、「怒り」(瞋恚[シンニ]とも言います)は「欲望」(貪欲)と
「愚痴」(愚かさ)とともに、三毒と言って、私たちをむしばむものです.
「トリカブト」と「ドクゼリ」と「ドクウツギ」が三大有毒植物と言われて
おりますが、これらが身体の毒であるように、「怒り」「欲望」「愚か」は
心に生える毒草だと思って下さい.

 「怒り」と「欲望」というのは、容易に理解できますが、「愚か」
というのは、ちょっと理解がむつかしいかもしれません.だって、「愚か」
といわれても、本人の責任じゃありませんし.

ここでいう「愚か」とは、仏教の根本思想であるところの、因果の法則
のことです.仏教では、どんな出来事、物事にも、それが起こった原因
がある、とします.この道理を理解しないことを「愚か」と言ってあります.

でも、みなさん、このことの理解は、なかなか難しいものなのです.
けっして「愚か」なことではありません.
「原因があって結果がある」という教えは、簡単にわかることもあれば、
なかなか結果が出てこないこともある.
中には、今生、その結果が出ずに、来世回しになることもある.
こうなると、もう話はそう簡単ではありません.

今度は、過去世を信じなければ、どうにも解決がおさまらないことも
いろいろと出て来る.

「過去、現在、未来に渡る壮大な時空の中での因果律を受け入れる」、
そういう必要が出て来るのですが、なかなか難しいことです.

というわけで、
「怒り」、「欲望」、「愚か」はどれひとつ抑えることが簡単なものでは
ありません.

ありませんが、これを抑える、あるいは取り除くことが出来るとき、
それは、覚りの第一階梯になります.

菩提樹下でお釈迦様が覚りを開いたときも、様々な過去世を見たと言います.
そしてその過去世を貫いている法則を見たと言います.そこには
「原因」と「結果」が数珠繋ぎで連綿と続いていたのです.

よく言われるのがお釈迦様は「十二因縁」を覚った、ということですが、
実際には、原因結果が12段階の層を成していたわけではなく、
深い瞑想により、過去世を体験し、因果律を覚った、という辺りだと
思います.

さて、ヘビの毒は薬で消すのですが、「怒り」の毒は、どのような薬で消すか、
それは、まさに、過去世の因縁を信じることによって消す、ということになり
ます.

タコ焼きを買おうとして列に並んで待つ.自分の前で「売り切れです」
と言われて、「バカヤロー」と怒鳴りたくなるのは人情.しかし仏教の教え
では、「怒り」ません」.過去世を信じます.

過去の世において、私はタコ焼き屋をしていたことがある.
そのとき、この人の前で「もう売り切れです」と何度もそういう
つらい目に合わせてしまった.「申し訳ない」と瞬時に思えるとしたら、
あなたは、この点において、「解脱」を果たしたことになります.

—————————————————————————————————

* 「びく」と読みます.出家者のことですが、このブッダの教えは
 第1章から最終章まで、すべて出家者に限らず、在家者にも向けられて
 います. 現代のわたしたちにも当てはまりますので、学習することは大
 変有意義なことだと思われます.

アバター
2021/08/30 05:48
みきさん、先ほどの私のコメントはまるで答えになっていないので、とりあえず、私の知っているかぎりに
おいて、お返事さしあげます.まず、自因自果(相手になぐられても自分の過去世の報いだとする)を
唱える仏教と「汝の敵を愛せよ」というキリスト教は、到達地は同じです.しかし「目には目を」「歯には
歯を」というハンムラビ法典を発展させた旧約聖書の教え(ユダヤ教)やイスラム教とは完全に袂を分かっています.仏教では報復をいけない行為、愚かな行為だと教えているからです.まさに前回みきさんが
教えてくださったジャヤワルダナ氏の言葉「憎しみは憎しみでは消えない。愛することによってのみ、
それはなくなる…」(ありがとうございました、みきさんのおかげでかしこくなりました)実にブッダのことばを引用したもので、日本は今やどこの国とも友好関係を築くことができました。ユダヤ教とイスラム教は第一次~二次、三次四次と果てしなく報復合戦が続いています.根本思想が「目には目を」では終わる
時がありません.「恨みを恨みで返せば、恨みの止むことがない.恨まないことによってのみ止む」という仏教とは、似て非なるものです.宗教と科学のことは私にはテーマが大きすぎて何も発言できません.すみません.とりあえず、今言えることだけ、コメントさせていただきました.
アバター
2021/08/28 21:13
変則勤務、お疲れ様です.

宗教のことはわかりません.仏教も『ブッダのことば』と『真理のことば・感興のことば』を読んだ
だけなので、ほかの事はよくわかりません.申し訳ない.でも、この2冊を読んで、自分でも実践
出来る事柄を実際にやってみて、「苦しみ」が和らいだので、その喜びをご報告できる場になれば
いいな、と思ってここで紹介しています.山の頂上に登らなくても、「苦しみ」から
離れることができれば私はそれでいいです.この本は、私には登山ではなく、苦しみという毒を
消す解毒剤のような感じです.

きょうの室温も33.7度でした.まだまだ暑いですけど、たしかに秋の気配が感じられますね.
ひまわりが終わったら、やっぱり秋ですよ.

コメントありがとうございました.また一週間お互いはげんでいきましょう.
アバター
2021/08/28 15:57
ゴタぴょんさん、こんにちは。

宗教に限らず、この世のものすべてを登山に例えた方がいらっしゃいました。
山に登るのに、登山口はいくつもあっても、たどり着く頂上はひとつ。
仏教も、キリスト教も、神教もユダヤ教もヒンズー教もイスラム教も、本当に説いているのは同じ事で、地域、時代の違いで言い方を変えているだけ。
突き詰めれば、宗教も科学も同じもの。

・・・私もそう思っています。
この世界の究極は超弦理論によれば11次元ないし26次元。
今私達が住んでいる4次元連続時空体(3次元+時間軸)はそれらの余剰次元が隠れているだけ。
物質とエネルギーの等価性。

ちなみにアインシュタインは、自分のことを物理学者ではなく、哲学者だと認識していたとどこかで読んだ記憶があります。
そう考えると、科学という面から入って行っても、「悟り」は得られるのかもしれません。

なんだかお話が難しくなっちゃいました。

まだまだ暑いです。
でも、早朝には秋の虫さんの声が聴こえるようになってきました。
ちょうど出勤時間、秋の虫さんとセミさんの混声合唱になってます(*^^*)
まだまだあと1か月くらいは暑い日が続くのでしょうね(>_<)

こちら、ひまわりはもう終わったようです。
あさがおはまだきれいに咲いています。
毎朝、通り掛けのフェンスに、伸びているあさがおの蔓を車道に出ないように巻き付けてあげるのが日課みたいになりつつあります。
無造作に伸びてちぎれちゃったりしたら、かわいそうですものね。

今日はお休みです。
なぜか土曜お休み、日曜出勤が続いています。
電車が休日ダイヤですから、ボケっとしてると「いつもの電車がない!」って慌てます(笑)
まだしばらく変則シフトが続きそうです(>_<)

それでは、1週間、お疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.