処暑
- カテゴリ:占い
- 2021/08/23 14:23:15
ニコットおみくじ(2021-08-23の運勢)
こんにちは!前線の影響で、九州と四国は雲が多く一部で雨。
中国から関東は雨で、雷を伴う所も。北陸、北海道は晴れ間がある。
沖縄は雲は多いが晴れ。
【処暑】 しょしょ
<概要>
処暑とは「暑さが終わるころ」という意味です。
二十四節気の14番目で、秋を6つに分けたうちの2番目の節気です。
☆毎年8月23日~9月6日頃にあたります。
★2021年は8月23日(月)~9月6日(月)です。
暑さのピークが過ぎ、日中の蒸し暑さは残りますが、
朝夕には涼しい風が吹く時期になります。
そして、アカトンボや陽が落ちて聞こえてくる虫の声等、
秋の気配を感じる頃です。
〇台風が発生しやすい時期
昔から処暑の頃は台風が来やすいとされています。
立春から数えまして210日目は・・・
「二百十日」と呼ばれる雑節です。
毎年9月1日頃(2021年は8月31日)が雑節になります。
☆稲が開花をしまして、結実します大事な時期に台風が与える
影響が多いものですから警戒するようになりました。
二百十日は「二百二十日(2021年は9月10日)、
「八朔(はっさく)」は旧暦8月10日(2021年は9月7日)とともに
「農家の三大厄日」とされています。
台風が予測できなかった時代、人々はこの日を恐れまして警戒をしました。
風を鎮める祭りを行いまして、収穫の無事を願いました。
昨今台風の動きも変化をしてきまして、
9~10月に上陸する台風が増えてきました。
そして大型の台風も増加をしてきまして、危険度が増しています。
〇旬
この時期に旬を迎えます食材はスダチとカボスです。
@スダチ
徳島県の特産品です。
酸味があり、爽やかな酸味の香りがありますのが特徴です。
@カボス
大分県の特産品です。
スダチよりも大きいです。
爽やかな酸味が特徴です。
☆香酸果実
これらのスダチやユズは果肉の他に皮の香りを頼んだり刻んだりをして
お料理等に添えたりします。
また、お酒類と混ぜたりして楽しんだりも出来ます。
★クエン酸
疲労回復、食欲増進、ミネラルの吸収を促す効果があります。
疲労がある方はいかがでしょうか?
問題 スダチとカボスの生産量2位を教えてください。
<スダチの生産量 2017年>
都道府県 生産量(t) 全国シェア(%)
1位 徳島県 3999、8 98、0
2位 OOO 39、0 1、0
3位 高知県 23、0 0、6
4位 愛媛県 8、7 0、2
5位 大阪府 5、4 0、1
*都道府県別のスダチの生産量と全国シェア(2018年)より
<カボスの生産量 2017年>
1位 大分県 3800、0 98、35
2位 OOO 31、5 0、82
3位 福岡県 17、2 0、45
4位 埼玉県 13、4 0、35
5位 群馬県 1、5 0、04
*出典:農林水産省統計より
<答え>
*スダチ=A , カボス=B
1、A=和歌山県 , B=熊本県
2、A=佐賀県 , B=茨城県
3、A=佐賀県 , B=宮崎県
ヒント <Aのヒント> <Bのヒント>
陶磁器の産地 県の木はフェニックス
人口密度は全国で上から16位 プロ野球のキャンプ地
干潟があります 日向灘に面しています
アスパラガスの生産量は ズッキーニ、ゴーヤーの生産量が
年間2850(t)で全国2位 全国2位
海苔の生産地 伊勢海老、地鶏、マンゴーで有名
お分かりの方は数字もしくはAとBに県名をよろしくお願いします。
はい、正解です。
お答えとコメントをどうもありがとうございます。
そうですね、夏場は「酸味があるもの」といいますね。
柑橘系はクエン酸が入っていたり、清涼感がありますものね。
そして香りも良いですものね。
まだまだしばらく気温や湿度が高い日々が続きます。
柑橘系をなるべく摂取して過ごしてまいりましょう。
夏にはやはり柑橘系ですねw
そうですか、調べてくださりましたか、ありがとうございます。
完璧です!!大正解です!!
あはは・・・まいりました(礼)
素晴らしいです。
ヒントから導けたけど、一応ちゃんと検索して調べたッスよぉ~ん☆彡(`・ω・´)b
3、A=佐賀県、B=宮崎県☆彡(^_^)v
どやさ♪<(`^´)>エッヘン!!違うかwwぶひゃ♪(≧∇≦)