キバナノコバノツメ
- カテゴリ:占い
- 2021/08/13 13:18:35
ニコットおみくじ(2021-08-13の運勢)
こんにちは!前線の影響で、九州、中国、四国を中心に大雨。
関東から東北も曇りや雨となる。最高気温は9月下旬並みに下がる。
沖縄は晴れのち曇り。
【キバナノコバノツメ】 黄花の駒の爪 Viola biflora L.
スミレ科スミレ属の多年生植物です。
<概要>
〇変種
・アカイシキバナノコマノツメ
・オオタカネスミレ
*朔果は有毛です(アカイシキバナノコマノツメ)
〇品種
ジョウエツキバナノコマノツメ
*全体に無毛です。
〇名前の由来
biflora:「二つの花」を咲かせる
〇茎の状態
有茎種です。
〇生育環境
高山帯の明るく湿気の多い草地や礫地。
石化岩地に遺存分布をしています。
〇分布
北海道から本州中部、四国、屋久島に分布をしています。
*標高は本州ですと、1700m以上です。
もしくは緯度が高い地域です。
〇形状
中輪です。
上弁と側弁は反り返っています。
長井唇弁の先は尖っていまして、前に突き出ています。
無毛です。
〇色
黄金色で、唇弁には赤紫の条が入っております。
〇距
極めて小さく、約1、5~2mmです。
袋状になっています。
〇花期
遅いです。
〇花柱
上部はV字型になっています。
突起物はありません。
*茎上部に腋生しています。
〇形状
腎形から円形になっています。
*駒の爪とは蹄型となっています。
基部は深い心臓型です。
縁には波状の鋸歯が見られます。
〇色
全体が明るい緑色です。
*光沢はありません。
薄く柔らかい平坦に広がる表面に毛が見られます。
托葉は小さいです。
先端が軽く尖った卵型です。
葉柄と離生しています。
*朔果は長い卵状になっています。
〇根
短縮した地下根茎から糸状の根を束生して髭根状になっています。
〇絶滅危惧種
各地域でⅠ類やⅡ類になるほどです。
〇染色体数
2n=12です。
問題 全国にキバナノコマノツメは咲きますが、
秋田県にあります秋田駒ケ岳にも咲きます。
その秋田駒ケ岳はどの国立公園内にありますか?
1、三陸復興国立公園
2、十和田八幡平国立公園
3、磐梯朝日国立公園
ヒント その前に・・・
@秋田駒ケ岳
・男女岳(おなめだけ)(1637m)
・女岳 (めだけ) (1512m)
この二山の総称です。
北東北の名峰の一つです。
春先の山肌に残る駒形の雪が、
麓の村人の農作業の目安となり、
昔から岳(だけ)と呼ばれてきました。
山越えの途中で倒れまして、
その死んだ馬に因む伝承があり、
それが駒ケ岳の名で呼ばれるようになりました。
*駒とは馬のことです。
@今回の問題の国立公園
東北地方の北部にあります。
ある有名な湖があり、八甲田山、奥入瀬渓流も
流れています。
こちらは火山と湖、そして渓流の国立公園です。
お分かりの方は数字もしくは国立公園名をよろしくお願いします。
とんでもありません、日本百名山に出た植物なのですよ。
素晴らしいです。
正解です。
お忙しい時間帯にどうもありがとうございました。
珍しい植物よく知ってありますねw
高山植物マニア?( *´艸`)
そうですか、調べてくださりましたか。
お忙しいところ時間を割いていただきましてありがとうございます。
そうですか、ヒントでお分かりになられましたか。
はい、正解です。
なるほど~、そうですか、こちら3県は私は経験がありますが、
十和田と八幡平はありませんね。
ご存じこの3県は県の面積が広いので一日で回ったりは非常に厳しいですね。
なので全部となるとかなりお時間がかかることが予想されます。
はい、是非ともいつの時か伺ってみてくださいませ。
海も山も川も湖等素敵な所が沢山ありますよ。
調べたけど、ヒントでもわかっちゃうネ☆彡(*´艸`*)
2、十和田八幡平国立公園☆彡(^_^)v
秋田・青森・岩手は行ったことがないので、観光してみたいッス☆彡(`・ω・´)b