Nicotto Town


晴明伝説・民間信仰・音楽・漫画アニメ


携帯電話とは携帯するもの

私の隣の課のM(30代中盤)さんは、携帯電話を持ち歩かず、机の上に置いている。

着信音が鳴ると慌てて机に戻ってくるのである。
ところが、先日、着信音がずーっと鳴っているのに、戻ってこない。
見ると、課長の席に行って、話し込んでいる様子。
私の課の人が溜まりかねて、「うるさいなー、電話が‐」と本人に聞こえるように言ったが、それでも戻らず、しばらくして戻った。
このMさん、打たれ強いというか、周りから何を言われても少々(いや相当)のことは気にしないタイプ。
見まわすと、まわりの他課の人が恨めしくMさんをみているが、
本人は全く意に介していないよう。いいのか?
会社としては、社外の電話には3~4回のコール音で出るように言われており、
(電話に出るのが遅いと客先からクレームがあり、早く出るように厳しく言われている)
会社の固定電話は周りの人がすぐにピックアップするのだが、
個人の携帯電話を取り上げて、出るわけにもいかず。
着信音が事務所にいつまでも鳴り響くのである。
電話を終えた後も、周りにすいませんの一言もなし。
彼にとって、社外の電話に出るというのは、課長と話すより優先順位が低いのか?
電話に出なさいと言わない隣の課長もどうかしていると思う。課の体質?
自分の都合で出る、出ないとしているなら、携帯電話を持っている意味があるのか?取引先にも失礼だろう。

ちなみに他の社員の人たちは着信音は鳴らさず、ヴァイブレーションで電話に出るみたいなのだが、こういう意識の違いって何なのだろう?

あなたの周り(会社に)こんな人いますか?

アバター
2021/08/06 18:43
大潮様

あー、うち、ブラック企業だったんだ。
よそ事かと思ってた。社員に自覚無し。これがブラック企業のやり方か!
あー、お盆明けから、どうしたらいいの?


千尋様

千尋様もブラック企業勤め?一緒に頑張りましょう。
アバター
2021/08/05 22:56
ブラックな職場だったんですね
皆さまのブラック対抗行動がなければ
此の世は闇になるでしょう
合言葉は「闇にSTOP」でいかがでしょう
アバター
2021/08/05 20:01
いますね。そして上司に「携帯(会社貸与)鳴ってますよ」と社内のどこかにいる
その人の所へ携帯を渡しに行くように暗に求められてます。無視してますw
アバター
2021/08/05 19:31
大潮様
コメントありがとうございます。いっぱい書いてもらって、感激です。
うちは平社員に携帯電話の貸与はしてないので、個人の携帯電話を仕事で使用している人がゴマンといます。
サービス残業ならぬ、サービス携帯電話料金。みなさん、仕事にならないから仕方なく、だそうです。
私は携帯電話を持ってないので、そんなことにはなりません。仕事できなくて上等!
緊急時に(会社にいるのに)即連絡が取りたいと言われ、出張者用の携帯電話を持たされたことが一時期ありました。なんだそれー?って感じ。
会社として携帯電話の貸与はないけど、個人的に持ってくださいとの強要はできないらしい。そりゃそうだろ。
携帯電話持ってないモン勝ちです。

友人の地方公務員でも、個人の携帯電話を使用して、通話やネット検索をしているそうです。
携帯電話を持っている人は、自腹を切るという感覚はないのでしょうか?
アバター
2021/08/05 04:52
個人の携帯電話を勤務中に使用することが自由な職場
自由の環境のなかで暗黙のマナールールがあるのは
仕方ないのだろう
わたしだったらどうするか?

呼び出し音が鳴っていましたよ
緊急かもしれないと思うと気が気じゃない
持ち歩いてもらえませんか
何度も気になるのはいらいらします
相手に言える言葉を探すかな?

自分は災害緊急連絡があるから
携行はするけど
電話したけど出ないのね?と言ってくる人は
すぐさまアドレスから削除することにしている
中学生じゃあるまいし
人が何でも受け入れると思っていたら大間違い
それぞれ違っていて当たり前
百人百様
と言ってやるのが基本原則なのですが
歯医者を変えなくちゃいけないときもあった
アバター
2021/08/04 20:23
図太い人、うらやましいです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.