Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


昨日の天気予報は晴れのち雨でした。

粗大ごみ当番なので朝6時から1時間、粗大ごみ投棄を見張ってないといけないので、雨は降らないほうが良い。
ところが天気予報を無視していきなり雨が降ってきたので、雨宿りするだけで精一杯。
あんまりゴミを持ってくる人も居なかったし、粗大ごみ当番としては間が悪かった。

天気予報で晴れだとしても7月の天気は不安定なので雨が降ることもあるのだなぁ。

それで当番終わった後、粗大ごみを捨てに行くとトラックとか乗用車が出入り口を塞いでいるから通りにくくて仕方ない。
雨が止んだからと、捨てに来る人が殺到するからたまらない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/8ySBOJGySnc?t=643
イエスが布教活動を開始したのは30歳の頃、とされる。

だったらナザレのイエスは29歳まで、どこで何をやっていたのか。
恐らくユダヤ教のラビ(宗教的指導者、学者)にユダヤ教の真髄について習っていたのではないだろうか。
イエスは神の子だから最初から博学のように聖書では書かれているが、大工ヨセフがイエスに家の建て方以外の事柄を教えられたとは思えない。
私生児イエスはどこかの段階でラビにあづけられ、ユダヤ教の英才教育を受けたはずだ。
こうしてイエスはユダヤ教を習ったあとで、独自の解釈を加えエルサレムで民衆に語りかけたのだろう。
そして告発され処刑された。
イエスが死んでから100年ほどして神学者達がナザレのイエスは救世主だったのではないか、と思い過去の記録を集めて新約聖書を作る。
新約聖書を作る過程でユダの福音書は無視され、なかった事にされたが 商人がユダの福音書を隠匿し冷蔵庫で保管し、高値で売りさばこうと考えた。
ユダの福音書を冷蔵庫で保管するという、いい加減な処理のため原書の損傷が激しい。
アマゾンでユダの福音書を検索すると多くの書籍が販売されていた。

ユダヤ教徒だったイエスが、現代のキリスト教を見たら驚くだろうか。

アバター
2021/07/17 02:58
粗大ごみ当番!お疲れ様でしたm(__)m
アバター
2021/07/16 20:41
イエスの頭にはユダヤ教の教義はコピーされてたのでは?
学ばなくても知っていた。なんせ基本は奇跡だから、奇跡でなんでも説明出来るかもww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.