Nicotto Town



表札盗難か!?

今から25年くらい前でしょうか…受験生による表札盗難事件が各地で頻発していた時期がありました。

表札(=落ちない物…と言う事)が受験の御守になるとか…の都市伝説に感化され、受験によるノイローゼが動機だった様ですが…。
当時はそんな物を盗む人もいるんだ…と半信半疑でした。

そして、今日、バス会社でのアルバイト(介助員の仕事)が終わり、帰宅途中に自宅から私の携帯に電話があり…
家族A「表札知らない?」
幸達磨「知ってるよ。家の門柱とかに貼ってある名前の札の事でしょ?」
家族A「そうじゃなくて、自宅の表札が無いんだけど、知らない?」
幸達磨「え?どういう事??」
家族A「門柱に埋め込まれてる表札が跡形もないんだけど、朝、出掛ける時にはあった?」
幸達磨「無い事にも気付かなかったから、あったんじゃないかな?覚えてないけど…」
との事でした。

そこで、冒頭の事件を思い出したのです。
まさか、盗まれた!?我が家の表札は焼き物(瀬戸物)で出来ていて、60年くらい前の物なので、我が家にとっては宝物ですが、他人の家の表札を持って行っても何の価値も無いだろうに、いたずらだろうか…と思いました。
でも、今は受験シーズンでもありませんし、最近はそんな事件も耳にしませんし、いずれにしても、盗まれたなら警察に通報しないと…と思い、電話を切った5分後に、自宅に掛け直しました。

…すると、
幸達磨「表札の件だけど、警察には連絡した?」
家族B「あぁ、表札なら、見付かったよ。」
幸達磨「え?盗まれたんじゃないの?」
家族B「家の中にあったの」
幸達磨「どういう事??」
表札は何処から見つかったかと言うと、祖母がよく座っている座椅子の上に置かれていたそうです。
確証は持てないけど…と言う前置きでしたが、家族が言うには、認知症の祖母が家の表札が落下していたのを発見し、家の中に持ち込んで、座椅子の上に置いたまでは良かったのですが、そのまま、その事を忘れてしまい、その上に他の物を乗せてしまったのではないかとの事でした。
表札を埋め込んであった門柱の下には草花の寄せ植えやプランターが置いてあります。それが幸いして、陶器の表札が落下したものの草花がクッションとなり、割れずに済んだようです。
剥がれてしまった跡を見ると、表札が付いていた場所を縁取るように、雨で濡れた跡がありました。どうも、接着部分に経年劣化で亀裂が入っており、そこに先日の大雨で雨水が侵入し、外気温で雨が蒸発する際に水蒸気が亀裂を押し広げて落下したのではないかと推理しました。

何はともあれ、人騒がせな珍事件でしたが、表札が無事で良かったです。

アバター
2021/07/11 21:22
>>ゆこたんさん
>手動の鉛筆削りで削ると、削りカスが桜の花びらになる
←コレは見てみたいです!!
アバター
2021/07/11 15:44
受験生が喜ぶ 合格必勝のお守リみたいなグッズ
目次
市販品の合格鉛筆
・さくらさく鉛筆 (桜咲く)
・オクトパス君 合格鉛筆 (置くと パス)
・金の合格五角鉛筆 (五画 合格)
合格鉛筆を授与している神社
太宰府天満宮
太宰府天満宮の参道
北野天満宮
鉛筆以外も!その他の合格グッズ
・お守り消しゴム (とんかつ型 お守り型)
・五画ふせん
・合格祈願だるまストラップ
ごはん編
・カツ (勝つ)
・おむすび (結ぶ)とくに具を昆布にすると、「よろこぶ」でなお良し。
・おくら (五角形=合格  粘り)
・れんこん (先を見通す)
お菓子編
・キットカット (きっと勝つ!)
・コアラのマーチ (寝ていても(木から)落ちない)
・Toppo (突破)
・ブラックサンダー 受験生応援パッケージ
・だるまどら焼き
飲み物編
・必勝合格ダルマサイダー
北海道 札幌八幡宮
山形県 亀岡文殊
東京 上野大仏
名古屋 上野天満宮
京都 北野天満宮
大阪 堀越神社
福岡 太宰府天満宮
やはり、達磨は縁起物で人気のようです。

ゆこたんが欲しいのは・さくらさく鉛筆です。
見た目は、薄いピンクの桜色で、軸は、五角形なので
手動の鉛筆削りで削ると、削りカスが桜の花びらになるのです。
アバター
2021/07/11 12:07
幸達磨さん
実はこの日に、ゆこたんも、表札のことを日記に書きました。
しかし、個人情報がだだ洩れかな?と思い、公開するのをやめました。
しかし、今ならばいいかなと思い、非公開だったものを友達限定で今、公開しました。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=101602&aid=70256371
7月8日の日記です。
アバター
2021/07/11 08:29
>>yukimaruさん
受験生による表札の盗難事件は、当時、かなり話題になって、ワイドショーなどでも報道されていたのですが、ネットで調べても出てこないんですよね…。
その時は我が家の表札は埋め込み式だから盗難されようがないと安心してた記憶があります。
ネットで出てこない所をみると、情報が操作されているのでは…と、ちょっと不安になります。

何はともあれ、割れずに見付かって、良かったです。
アバター
2021/07/11 02:20
>>☆*るぅ☆*さん
家族から電話が掛かってきた時、一瞬、家族の言っている事の意味が解りませんでした。
最近の表札は、金属製やプラスチック製、木製、はたまた、紙で書いただけ…などですが、陶器の表札はなかなか見掛けないです。
また、旧住所(住所の区画表記が変わった地域なのです)が書かれているので、そういう意味でも貴重な表札なのですよ。 ホント、壊れてなくて良かったです。

石をぶつけ表札を割ったですって!?許される悪戯じゃないですよ!
そんな悪ガキには、同じ様に頭に石をぶつけて、頭蓋骨でも割ってやらなきゃ、事の重大さに築かないでしょうな。
アバター
2021/07/10 23:31
>>ゆこたんさん
ホント、ビックリしましたよ!
あまりの衝撃に、看板がなくなった跡を写真に撮ってしまいました^^;
残念ながら、私の苗字は、「佐藤さん」「鈴木さん」「田中さん」ほど、一般的ではありませんが、知り合いに一人はいそうな程度のありふれた苗字です。
でも、「合格さん」や「鵜狩さん」は、あやかりたい苗字ですが、この苗字で試験は受けたくないですね…
試験に失敗したら「合格さんなのに不合格だったんだって」とか言われたり、上手くいっても「合格さんなんだから、当然よね」とか言われ、祝ってもらえなさそうです。
アバター
2021/07/10 13:08
受験生が表札を盗むという事件は知りませんでした。
人間極度のストレスを感じると思いもよらない行動にでてしまうのですね。@@

60年前の焼き物の表札は歴史がありますね。立派な家宝です!
とにかく割れないで無事でよかったです。^^
アバター
2021/07/09 20:08
表札が無くなるって ビックリしますよね。

うちの祖父の門札も陶器で出来ていたのですが ご近所の

悪戯ガキ・・お子様が 石を投げて 割ったという事件あり。

表札は その家の看板ですからね。話を聞いたときは ちょっとがっかりしました。

何はともあれ ご無事で何よりでした^^
アバター
2021/07/08 21:56
まぁ~!それはビックリなさいましたね。
表札がご無事でよかったです。
ゆこたんは、もしかしたら、幸達磨さんの苗字が
とても有難いお名前だったのかしら?と思ってしまいました。
例えば「合格」さん、とか 「鵜狩」さんとかw
それだとしたら、狙われちゃいますね。
我が家には、認知症のおばあちゃんがいますが、うちには表札がありません。
何故だかは知りませんが、お爺さんの代から、表札は要らない、という主義のようです。
多分、このあたりの住人は、殆どが同じ苗字だからでしょうね。(((* ´艸`))ムププ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.