小暑
- カテゴリ:占い
- 2021/07/07 15:37:18
ニコットおみくじ(2021-07-07の運勢)
こんにちは!本州付近に梅雨前線が停滞し、全国的に雨の所が多い。
特に日本海側は大雨の恐れがあり、土砂災害に警戒が必要。
沖縄は雲が多いが、晴れる所が多い。
【小暑】 しょうしょ
一年間を24分割した二十四節気の一つです。
11番目の節気であります小暑。
<概要>
〇小暑
@初候 温風至る(あつかぜいたる)
夏らしい風が温風を運んでくる時期です。
@次候 蓮始めて開く(はすはじめてひらく)
蓮の花が咲き始める時期です。
@末候 鷹乃学を習う(たかすなわちわざをならう)
鷹の雛が親に倣って飛び方を覚える時期です。
夏に窓を開けているところに外から入ってくる温風。
風がある分、少し涼しいのではと期待をしましても、
熱風であったりします。
夏の朝、涼しいうちに蓮が咲き始めて開き始めます。
鷹の雛が飛び出す時期もこの時期です。
「大暑来れる前なればなり(たいしょこれるまえなればなり)」
江戸時代に発行されました暦便覧(こよみびんらん)にあります。
大暑とは二十四節気の次の12節気であります「大暑」のことです。
暑さが本格的になる時期のことです。
海の家等が砂浜に建てられる時期にもなります。
その前が本日の「小暑」になります。
@小暑とは本日から7月22日までの15日間のことをいいます。
〇七夕
五節句の一つで七夕(しちせき)の節句です。
江戸時代に幕府が制定をしました五節句の一つです。
二十四節気とは別に季節節句に定められています。
@五節句
・1月7日 人日の節句
・3月3日 桃の節句
・5月5日 端午の節句
・9月9日 重陽の節句
上記の五節句とは二十四節気や暦とは別に、
中国から平安時代に入って来ましたものが、
江戸時代に制定をされ、宮中から庶民にまで親しまれるように変化してきました。
問題 本日7月7日は七夕です。
日本三大七夕まつりというのがあります。
一つは「仙台七夕まつり」、もう一つは、神奈川県平塚市で行われます
「湘南ひらつか七夕まつり」です。
さてもう一つの七夕まつりの行われる所はどこでしょうか?
七夕まつりの名前は「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」です。
何県にありますでしょうか?
1、愛知県
2、岐阜県
3、京都府
ヒント 一宮市特産の織物を奉納し、これまでの感謝と今後の繁栄を
祈る奉献祭が、真清田神社の境内摂社であります
服織(はとり)神社で執り行われました。
安全祈願、疫病退散も合わせて祈祷されました。
*令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
関係者だけで執り行いました。
〇由来
一宮市民の守り神として尊敬をされております真清田神社の
祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)の母神であります
「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、
太古から織姫の神様として知られ、
そのご加護により当地方の織物業が発達したといわれています。
織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんだ、
おりもの感謝祭は、7月の最終日曜日をフィナーレとする
木曜日からの4日間、全市をあげて繰り広げられます。
【お問い合わせ先】
OOO一宮市本町2丁目5番6号
おりもの感謝祭一宮七夕まつり協議会事務局
(一宮市活創造部商工観光課内)
TEL 0586-28-9131
こちらまでお問い合わせてみてはいかがでしょうか?
*お電話番号のかけ間違いにはお気をつけてください
お分かりの方は数字もしくは都道府県名をよろしくお願いします。
はい、正解です。
そうですか、行かれましたか。
なるほど~、笹かまぼこの想い出が印象深いのですね。
阿部蒲鉾店が有名ですね。
仙台市民の方はそれぞれにお好きな蒲鉾店があるそうです。
仙台の七夕は行ったことがありますw
笹かまぼこのことしか覚えてない(^^;)
水曜日の夜をお疲れ様です。
お忙しいところお答えをありがとうございます。
調べてくださったのですね、とても嬉しいです。
はい、正解です。岐阜ではなく愛知県ですね。
ハイ♪はい☆彡(*・ω・)/ハーイ♪
1、愛知県☆彡(^_^)v
調べたもんネ~☆彡(`・∀・´)エッヘン!!