タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
黒猫の本棚。
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
本棚。161
カテゴリ:
小説/詩
2021/06/13 11:07:33
「阪急電車」
著者・有川浩 出版・幻冬舎社
阪急電車の各駅を舞台にしたお話。
付き合いたてのカップル
喧嘩ばかりのカップル
結婚まで考えていた相手を友達に寝取られた女性
大学生と付き合う女子高生
孫に甘くないおばあさん
迷惑なオバサングループ
などの人間模様が入り混じる。
面白くて一気読みしました。
黒猫
2021/06/16 20:59
nekoyamaさん
あるあるですね。あめちゃん、よく聞きます。
へえ、岡山ですか。私の高校時代の友達も岡山のどこかの大卒でそのまま住んでます。
違反申告
nekoyama
2021/06/16 20:45
無生物にちゃんづけすることもありそうですよね、
おばちゃんたちからあめちゃんをよくもらってました。
なぜ、あめちゃん?っと、最初の頃はよくわからなかったです。
岡山市の某理科大へ通ってたんです〜
違反申告
黒猫
2021/06/15 09:44
ウォッカ☆彡さん
ふむふむ、なるほど。よくご存知ですね。
「お」をつけるのも「さん」をつけるのも丁寧な感じがしますね。
違反申告
ウォッカ✩彡
2021/06/15 07:33
黒猫さん
関西と言っても
近畿2府4県、それぞれの土地でまた色々違うと思いますが
私の生まれ育った京都では、食べ物に「お」をよくつけますね。
そして「さん」も同様に(^^)/
現在封切りされている「漁港の肉子ちゃん」・・・明石家さんまさんプルデュース
肉子ちゃんのセリフで「おいも」に「さん」をつけるのを
忘れたと言って、その部分を録り直したそうですよ(*^^*)
油揚げを「お揚げさん」と言ったりもしますね。
特に年配者の場合ですけど(・・;)
有川浩さんは高知県出身でしたね。関西に近いですし。
芦田愛菜ちゃんは、確か兵庫県出身だったかな?
お二人とも関西弁よくご存じですよね(^^♪
違反申告
シャオフェイ
2021/06/14 17:53
>ウォッカ☆彡さん
説明ありがとうございます。
長年のモヤモヤが消えました。
違反申告
黒猫
2021/06/14 07:52
ウォッカ☆彡さん
テレビドラマ?化したんですね! 観たかったな~。
へぇ、関西ではそんな言い方するんですか。勉強になりました。
親しい人の言葉がうつる、あるあるですね。
違反申告
ウォッカ✩彡
2021/06/14 07:48
芦田愛菜ちゃん、可愛かったな~(^^♪
テレビ放映を録画して、時々観ています。
「お幼稚園」じゃなく、「おようち」って言ったんですネ。
関西では、言葉を省略して「お」をつけて言う事があったんです。
最近じゃあんまり聞かないですが。
昔おばあちゃんがカボチャを「おかぼ」と言ったり
大根を「おだい」、巻き寿司を「おまき」とかですかね。
なので、おばあちゃんとお出かけしていましたよね?
お年寄りと常に行動を共にしているので
ああ言うセリフにしたんだと推測します(^^)/
違反申告
黒猫
2021/06/13 20:16
シャオフェイさん
面白いですよね!
お幼稚園、確かに言ってました。私も聞いたことがないけど、どうなんでしょうね。
違反申告
シャオフェイ
2021/06/13 19:07
私もすっごく面白かったです。
逆瀬川駅で亜美ちゃんが幼稚園のことに「お」をつけて言った事が気になったんですけど、
関西では、「お」幼稚園って言うの?
違反申告
黒猫
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
338324島
最新記事
貰いモノ自慢
結局のところ...
お友達キャンペーンに応募!
【完売御礼】ゴシックケーキ
【結果発表】当選者はいません!!
カテゴリ
小説/詩 (113)
きせかえアイテム (113)
マンガ (62)
伝言板 (55)
サークル (52)
日記 (35)
ニコットガーデン (22)
レジャー/旅行 (18)
友人 (14)
今週のお題 (14)
>>カテゴリ一覧を開く
カノンの宝石箱 (13)
30代以上 (12)
ゲーム (10)
恋愛 (10)
ペット/動物 (8)
グルメ (8)
アイテム交換 (8)
ニュース (7)
20代 (6)
ファッション (6)
友だち募集:30代以上 (5)
ニコみせ (5)
ニコッとタウン全般 (5)
占い (4)
人生 (4)
映画 (3)
仕事 (3)
スロット (3)
フリマ広場 (3)
スポーツ (2)
アート/デザイン (2)
美容/健康 (2)
ショッピング (2)
勉強 (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ココロとカラダ (1)
子育て (1)
レシピ (1)
音楽 (1)
家庭 (1)
四川省 (1)
コーデ広場 (1)
ニコペット (1)
イベント (1)
お部屋アイテム (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (8)
2025年03月 (22)
2025年02月 (8)
2025年01月 (14)
2024
2024年12月 (30)
2024年11月 (7)
2024年10月 (8)
2024年09月 (31)
2024年08月 (9)
2024年06月 (12)
2024年05月 (32)
2024年04月 (21)
2024年03月 (1)
2024年02月 (8)
2024年01月 (11)
2023
2023年12月 (18)
2023年11月 (10)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (10)
2023年07月 (8)
2023年06月 (3)
2023年05月 (15)
2023年04月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (5)
2022
2022年11月 (1)
2022年10月 (4)
2022年09月 (9)
2022年08月 (1)
2022年07月 (4)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (11)
2021
2021年12月 (3)
2021年11月 (6)
2021年10月 (2)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (1)
2021年06月 (20)
2021年05月 (5)
2021年01月 (1)
2020
2020年12月 (1)
2020年11月 (3)
2020年10月 (3)
2020年09月 (21)
2020年08月 (5)
2018
2018年08月 (3)
2018年07月 (7)
2018年06月 (25)
2018年05月 (5)
2017
2017年09月 (1)
2014
2014年03月 (1)
2013
2013年12月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (12)
2013年04月 (1)
2012
2012年12月 (11)
2012年01月 (5)
2011
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (19)
2011年09月 (23)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (13)
2011年05月 (39)
2011年04月 (8)
あるあるですね。あめちゃん、よく聞きます。
へえ、岡山ですか。私の高校時代の友達も岡山のどこかの大卒でそのまま住んでます。
おばちゃんたちからあめちゃんをよくもらってました。
なぜ、あめちゃん?っと、最初の頃はよくわからなかったです。
岡山市の某理科大へ通ってたんです〜
ふむふむ、なるほど。よくご存知ですね。
「お」をつけるのも「さん」をつけるのも丁寧な感じがしますね。
関西と言っても
近畿2府4県、それぞれの土地でまた色々違うと思いますが
私の生まれ育った京都では、食べ物に「お」をよくつけますね。
そして「さん」も同様に(^^)/
現在封切りされている「漁港の肉子ちゃん」・・・明石家さんまさんプルデュース
肉子ちゃんのセリフで「おいも」に「さん」をつけるのを
忘れたと言って、その部分を録り直したそうですよ(*^^*)
油揚げを「お揚げさん」と言ったりもしますね。
特に年配者の場合ですけど(・・;)
有川浩さんは高知県出身でしたね。関西に近いですし。
芦田愛菜ちゃんは、確か兵庫県出身だったかな?
お二人とも関西弁よくご存じですよね(^^♪
説明ありがとうございます。
長年のモヤモヤが消えました。
テレビドラマ?化したんですね! 観たかったな~。
へぇ、関西ではそんな言い方するんですか。勉強になりました。
親しい人の言葉がうつる、あるあるですね。
テレビ放映を録画して、時々観ています。
「お幼稚園」じゃなく、「おようち」って言ったんですネ。
関西では、言葉を省略して「お」をつけて言う事があったんです。
最近じゃあんまり聞かないですが。
昔おばあちゃんがカボチャを「おかぼ」と言ったり
大根を「おだい」、巻き寿司を「おまき」とかですかね。
なので、おばあちゃんとお出かけしていましたよね?
お年寄りと常に行動を共にしているので
ああ言うセリフにしたんだと推測します(^^)/
面白いですよね!
お幼稚園、確かに言ってました。私も聞いたことがないけど、どうなんでしょうね。
逆瀬川駅で亜美ちゃんが幼稚園のことに「お」をつけて言った事が気になったんですけど、
関西では、「お」幼稚園って言うの?