Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1088番:法華経(2)

法華経購読(第2回目)

法華経をすでに読まれた方も多くいらっしゃると思います.
みなさん、これを読まれたときのご感想は
いかがでしたでしょうか?

私は、この法華経は、効能書きばかり書いてあって、
「ではどうすればその奇跡がいただけるのか?」
何度も疑問をもちました.

常不軽菩薩は亡くなる直前に
法華経十万偈を聞いて成仏されたとか.

法華経には、69384文字しかないはずなのに、どうして
100000偈もの偈頌が聞けたのでしょう.  その法華経は
1頌が4文字として40万文字にはなろうかと思われる.
それはいったいどこにある?

謎の多い経典ではありますが、正覚者たちが編んだ仏典
です.謎のひとつでも解けて、自分の正覚への道に取り
入れられればいいかなと思っております.

では続きを読みます.

「大比丘衆、万二千人と俱なりき.」

霊鷲山でお弟子さん12000人の中で、これから
法華経を説くところから始まります.
霊鷲山の説法場所の画像をみましたが、あの
広さに、12000人は、絶対収容できません.
せいぜい、すし詰め状態で、やっと観光バス1台
分の見学者が「何とか見てきました.」と言える
小さな場所です.

ではどう読むかといいますと、12000という数字
は、「その場所が、満席になった.」という形容詞だと
解釈します.

これは誇張表現と受け止めるのではなく、釈尊の
説教場面の荘厳のためにこういう言い回しを
していると受け止めましょう.

経典に出て来る数字は、4、8、16、32・・
その倍数です.4が「完全」という意味をもって
いるためです.  9という数字もあります.
前後左右に4隅で8、そして中央を数えて、9
になります.
つまり、4の倍数、もしくは9が出てきたら、
「完全に満たした」という「荘厳形容詞」と
考えてください.

アバター
2021/06/05 16:11
一週間のお勤め、お疲れ様でした.
あちこちでアジサが満開ですね.
ヾ(@^▽^@)ノ
仏教学がおっしゃる通り、みきさんのその考えの立場です.後世の人たちが荘厳するために、人間ブッダを宇宙人のような不滅の「如来」に仕立て上げたのでブッダの本当の生き方と教え、根本思想に迫ろうという
立場です.
実は私もこの「法華経セミナー」と並行して「仏教セミナー」を書こうと思っていました.
(^^♪
ブッダも7日を1単位として動いていたようです.覚りを得てからも1週間、菩提樹の下にいました.
その後アジャパーラ榕樹に1週間、つづいてムチャリンダ樹に1週間、最後にラージャーヤタナ樹で1週間過ごされました.ちょうど偶然にも、月の満ち欠けと呼応するのです.
ヾ(@^▽^@)ノ
昨夜の室温28ºc 今朝は23ºc 暑いけど油断すると風邪ひく季節なので気をつけなくちゃ.
こちらももうすぐワクチン接種です.ファイザーに決まってよかったと思っています.1%でも
モデルナより効能が高いので...
(*^▽^*)
コメントありがとうございました.こちらこそまた一種間よろしくお願いします.お元気で~
アバター
2021/06/05 15:10
ゴタぴょんさん、こんにちは。
6月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。

今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
(日勤です。)
で、今日、お伺いさせていただいています♪

法華経・・・
う~ん、よくわかりません(^^;)
親族の法事などでお経を聞きますけれど、さっぱりわかりません(爆)
(ドイツ語の方がわかるかも(^^;)。)
そんなに素晴らしいことを言っているのなら、生きているうちにお勉強しなきゃ、とも思うのですけれど。
それも、漢文などの学識がある人だけでなくて、誰にでもわかるように現代文に書き下したもので。

これはキリスト教でもそうなのでしょうけれど、今日あるのは既にイエスさまや仏陀さまが説かれたものではなくて、後世の人間によって歪められてしまったものと考えています。
日常生活にしても、両親まではよく覚えているものの、祖父母の代ですら、考えていたこと、しぐさなどよく覚えていません。
2000年もしくはそれ以上前に説かれたことが、正確に現代まで伝えられていると考える方に無理があります。

現代は、その後世の人間によってついてしまった垢を落とすことが求められているのかもしれません。
私は、突き詰めれば科学と宗教は同じものと考えています。

なお、キリスト教では7とその倍数が重要な意味を持つと考えられています。
旧約聖書で神さまが「光あれ」といったとされる日から数えて7日目に、全てを終えて休まれた。

キリスト教とは全く関係のないはずの日本でも、1週間は7日というルールで動いているのも不思議といえば不思議です。
(飛鳥時代、大陸経由で伝わったとされる景教は、古代キリスト教だったという説はあるようです。)

さてさて。
ずいぶん暑くなってきました。
電車も職場も、いつもではないですけれど冷房が入るようになりました。
湿度も上がってきて、これからはジメジメの季節ですね(>_<)

マスクしてると暑くて大変です。
冬は冬で、マスクしてるとメガネが曇るし。
早くマスクなしでお外歩ける日が来るといいです。

他にも、マスクしてるから電話の声が聞き取りにくいんですよね(^^;)
男の人の声がダースベイダーに聞こえる・・・(笑)

大変な日が続きますけれど、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.