電話をしていたらお昼になってしまった…
- カテゴリ:日記
- 2021/05/26 13:34:19
昨日の日記の件ですが、父の退院を喜んで下さって、ありがとうござます。
息子の今日の様子ですが、朝の表情はすっきりとしていて
いつも通りに送迎バスに乗り、作業所へ出かけて行きました。
お迎えの職員さんには昨夜の群発発作の件は口頭でお伝えしました。
連絡帳にも、その旨を書きました。
今日は穏やかですが、明日はお天気、とくに気圧の変動に要注意だなぁ。
木曜日から日曜日は息子の在宅日なので、明日は買い物に出かけなくて済むよう
今日のうちに食材を買っておこうと思います。
そうすれば側で様子を見ていられますから…。
今日は朝から電話続き。
てんかんの主治医から言われた「コロナの予防接種優先者の件」の確認や
姉と電話の続き(昨夜、息子の発作で話が中断していたので)や
従妹へ久しぶりの近況報告等。
電話している間に東京の友達から「元気かな?どうしてる?」のラインが入っていたので
最後に友達にも電話して…。
私も今朝一番に「どうしてるかな?電話してみようかな?」って
頭に浮かんだ友達からの連絡だったので「おっ♪以心伝心?^^」と
思っちゃいました。
そんなこんなで気が付いたら3時間も電話してました。
スマホを押し当てていたから両耳が痛いです^^;
話し続けるとお腹が空くこと…。
なんか甘い物も食べたいなぁ。
冷蔵庫を開けると「今か今かと出番を待っているかのような」くず餅が
目に入りました。
明日は食べようと楽しみにしていたのに食べそこなっちゃったんでした。
なんだか無性に甘い物も食べたかったので、お昼ご飯をくず餅にしちゃいました^^;
1箱完食。
食べ応えありました。
いつものお昼の量よりも多いですが、ぺろっとね^^
実は大食いなんです。
(って、誰ですか?「知ってる~」って言ってる人は^^;)
さてさて、洗濯物を取り込んで買い物に行ってこないと。
生協さんの宅配が2時半頃に届くので、それまでに全て片付けるぞ~とっ!
息子、ずっと手が濡れてました。
冷や汗だと思っていますが、発作の後は必ず手が濡れてるので
自律神経に働きかけるのかな?
そんな風に思って見ていますが、自分の経験上、手に汗を掻く時って
気持ち悪い時など体の調子が悪い時なので、言葉で伝える事が出来ないけれど
息子は辛い状態にいるんだろうと思うと…><
昔からの友達っていいものですね。
会話が始まると何十年とブランクがあっても、あの頃にワープします^^
損得勘定がない年齢からの付き合いなので、話していても気持ちも楽です。
この歳で、そういった友達が出来る事って稀でしょうから、大事にしたいですね…。
くず餅、わらび餅、求肥など…その系列が好き♪^^
今回も詳しく説明して下さって、ありがとうございます^^
施設云々の場合、そうですね…息子には説明しやすいかもしれません。
毎日、朝晩のニュースで何度も接種についての情報は息子も耳にしているのと
毎年のインフルエンザ予防接種で実際に打っているので、イメージは出来ると思ます。
コロナの予防接種ですが、インフルエンザの予防接種同様、大学病院では患者への
接種を行っていないと思われますので、近くのクリニックで打てるまで待つしかないかな…。
そんな風に考えています。
診察してもらっている大学病院のこども医療センターで診察していただいている時は
インフルエンザの予防接種は打ってもらえてたので、そちらで診察してもらっていたなら
コロナの予防接種も、もしかしたら打ってもらえたかも?
ですが、数年前にこども医療センターでの診察を卒業させられてしまい
現在は本館の方で全ての診察をしていただいている身なので…^^;
引き続き情報には耳を傾けて、その都度、考えていこうと思います^^
よかった!!お父様も息子さんも乗り切った!!!
友達の電話って心の栄養補給になりますよね。何十年?何年?あってなくても話し始めると
次から次へと話題があふれ出してくる^^
そしてくずもち~~~~
この場合は、息子さんにも言い含めやすいというのはありますけどね^^;
接種を受けた人達もかなり増えましたが、知人に関していえば、
1回目は、痛くもなく何もなし、1~2日痛みや張りと腕が上がらない、当日だけちょっと痛かった
2回目は、1回目よりちょっと痛かった、2日間高熱が出た と人それぞれです
ただ、長期で調子が悪いという人は今の所いません(すべてファイザーです)
モデルナはファイザーよりも痛みが出やすいのと、
接種部位の腫れが出る確率が高い(直後だけでなく、時間が経ってから出る場合もある)
→ひどければ皮膚科で軟膏処置も考えられるが、通常はそのまま引っ掻かないようにして様子見
というわけで、現時点で流通してる2種類の中なら、
息子くんはファイザーの方がオススメかな~?
状況によっては1回目のみで、2回目はなし!という場合もあります。
心配なら、大学病院での接種をお勧めします。
通所先しだいでしょうかね~?
先生に聞いても、ワクチンが影響するとは思えないけど、精神的な事で不安定になるかもしれないし、
もしもコロナに罹患した時のリスクとどちらを取るか?的な所で、
任意接種なので家族の判断で!となるでしょうね^^;
副反応は、ほんと人それぞれなので、
旦那さんと日にちを変えて、
もし、しのみぃさんが寝込むことがあっても、
息子さんのお世話に支障がないように計画を立てて接種すればダイジョウブだと思います。
いつも詳しく書いて下って、ありがとうございます^^
ワクチンの種類が出揃って、どの薬を打とうか選べるまで待てるようなら待って
接種したいという気持ちもあります。
たみこさんからの詳しい情報を知れば知るほど…。
通所先が「接種が済んでない方は通所をお控えください(出来ない)」と
通知を出さないようなら、待てるまで待ってみるかなぁ。
自分が接種して不具合になる事も困りますが、一番に杞憂しているのは息子んの状態が
今の状態よりも副作用で悪くなる事。
一時的なら何とか乗り切れるかもしれまえんが、それも度合いによってですし
副作用の症状が、ある程度続く方もいっしゃるようなので
それが恐いです…。
基礎疾患・高齢者施設の職員などを優先しながら
16歳以上の全ての人が対象だったと思います。
ファイザーとモデルナに関しては、12歳以上の治験が終わったので、
アメリカなどでは許可が下りて子供にも接種が始まったハズです。
いずれ日本も始まると思いますけど、16歳以上が終わってからでしょうね。
それと、高齢者のあとは、何か届け出が必要な物でもない限り、
把握したうえで優先的に接種券を発行なんて難しいでしょうね~^^;
実際、自治体によっては高齢者施設の職員にも、入所者接種のついでに接種してる所もあるし、
其処らへんは、もう自治体任せですから、
しのみぃさんの住んでる自治体の方針ですかね^^;
ワクチンは、確かにある程度年齢行った人は、何打っても良いか!って思うけど、
やはり、治験が途中(短期治験は終わってますが、長期治験は年数が経ってないから不明)なので、
確かにこの先もしなにかあったら~って心配になる若い人は多いでしょうね。
mRNAワクチン(ファイザー。モデルナ)は新規ワクチンですが、
アストラゼネカ・J&Jはウイルスベクターワクチンで、他で運用してるワクチンもありますから、
実績はあるワクチンです。←J&Jは分からないけど、年齢制限とかが掛かりそうです。
(J&Jは1回接種で約66%の効果で、なかなか良いと思いますけどね)
いろいろ選択できるまで待つ!という場合、
日本ではまだ許可申請されてませんが(治験中)、
「不活化ワクチン」という作り方をしているワクチンを選択するという事もありです。
これは普通のインフルエンザワクチンと同じ作成方法で作られています。
世界的には中国の「シノファーム」などがこれに当たります。
WHOによれば効果は約79%とか(18歳以上、60歳以下のデータ)
日本開発ものだとKMバイオロジクス(治験中)がこれに当たります。
ワクチン接種は出来ない人もいるし、全員接種する必要性もないけれど、
アメリカも約45%程で落ち着き始めているので、
接種出来る人がどんどん接種して、パーセントを上げていき、
自分は対策を十分して他の種類のワクチンを待つというのも、ありだとは思いますよ。
高校の時の同級生ですが、一昨年三十数年ぶりに会って…という
あの時の友達なんです。
いつまでも付き合える友達って、そうそういないので大事にしたいですね^^
くず餅、付属のきなこに黒蜜をたっぷりとかけて~♪
おいしかった…^^
お母さん、少しずつでも食欲が出てくれるといいですね。
口から栄養が摂れるのが一番ですから。
長電話できるお友達って素敵だわ~
くずもち、黒蜜かけるとうんまい。付属で入っていたらいいな。
母、元気でした。思ったより。お気遣いありがとう(^^)
食欲が出てくれると安心するのだけどなぁ・・・
そうなんですね…。
情報ありがとうございます。
今回は珍しく長時間の会話をしましたが、今後の為に覚えておきます^^
耳が悪くなるかどうかより、電磁波を気にした方がいいと思います。
携帯電話を当てる側の方が、反対側より脳腫瘍の発生数が多いという
報告があります。。。
いつも詳しい情報をありがとうございます。
父も予定通り接種できてるといいんですが、出来たら出来たで副作用等が心配ですね…。
息子の優先接種の件ですが、市役所内にコロナ予防接種についての専用電話がある事を
県東福祉センターという機関で教えてもらえたので、そちらに電話して確認しました。
優先接種対象者ではあるそうですが、接種対象年齢の中での優先に留まるそうです。
現在は64歳以降、何歳までの接種なのかな?
「国の方針自体、その先の事が決まってないのが現状だそうで、はっきりした事が言えない」
のが現実だそうです。
今は多くの皆さんと同じように接種の順番が来るのを待っているだけでいいそうです。
(本当にそれでいいのかなって、若干心配ではありますが^^;)
今朝、主人と上記の件で少し話をした時に
「若い人は積極的に受けたいとは思わない人も結構いるみたいだよ」と言ってました。
やはり副作用等、わからない事が多いからだそうですね。
私も息子にいち早く受けさせたい…とは、思えないのが正直な気持ちです。
予定がでも、久しぶりに対面出来て良かったね!
今日は1回目のワクチン接種かな?早く接種が終わると安心できるから良いね~。
人と遭遇したり、連絡があったりって重なりますよねぇ~。
ホント、数日分喋る時があったりします(笑)
優先接種はどうでしたかぁ~?ちなみに基準は↓の通りです。
(1) 以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
1.慢性の呼吸器の病気
2.慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3.慢性の腎臓病
4.慢性の肝臓病(肝硬変等)
5.インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6.血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7.免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8.ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9.免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又
は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持
している場合)
(2) 基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
・・・(2)に当てはまる人って結構な数がいそうですけどねw
んっ?
「知ってる~」って言わないの?^^;
たまにイヤホンを使うぐらいなら、今日みたいに長く使っても耳は悪くならない?
ありがとうございます^^
通話中も何かしらの連絡が入らない事を願っていましたが、思いっきり会話を楽しめたので
リフレッシュ出来ました。
息子が在宅だと会話の内容にも気を遣いますし、気を遣いながらの会話では
リフレッシュも出来ず…で。
(側にいる息子に電話が終わった後で「お母さんが話してた〇〇の事だけど…」と
確認されることもありますから^^;)
長電話で疲れも感じますが、心地よい疲れです^^
ありがとうございます^^
おかげさまで、短期間の入院で退院できました。
高齢なので、今後も何かしらの連絡が入ると覚悟していますが、取り敢えずは一安心です。
甘い物は非常に疲れを感じた時に食べると元気が出ます^^
体が欲していると思って、その時ばかりは我慢せずに口に運んじゃいます。
今日たくさん食べたので、明日以降は控えます^^;
疲れたときには甘いものが一番!
↑
ですよね~♪^^
これで心置きなく食べられるぞっ^^
この間、生協さんへの注文で大失敗したんです…私。
注文番号が間違っていて、新茶を24袋も頼んだことになっていて…。
いつもは注文書を出した翌日(木曜日)の夕方に、注文内容を見直すようにしているんですが
その時は忘れてしまって、翌々日の朝になって確認したところ、大間違いに気が付きました。
既に注文が確定してしまっていましたが、念のため、生協さんに連絡してみました。
最終的に2袋を購入し、残り22袋はキャンセル扱いにしてもらえました。
その件以降、ネットで注文するようにしました^^;
今日は、どんな風かなと思ってましたら、
息子さんは、作業先に行かれて良かったですね。
電話中、息子さんの体調変化の緊急連絡もなく、安堵しました。
気にかけてくださるリアの方々とお話が出来て良かったですね。
話すことで、脳ストレスも緩和されますし。
お腹が空いて、甘いものを食べて、脳と胃袋は、満足だと思います。
どうかどうか、無理せず、頼れるところに頼り、ご自身の心身も労っあげてくださいませね。
以心伝心のお友達とも いっぱいおしゃべりして、甘い葛餅をたくさん食べて
パワーチャージ出来たでしょうか^ ^
疲れた時は甘いものに限りますね♪
疲れたときには甘いものが一番!
体だけでなく心にも栄養です。^^
我が家も今日が生協の宅配日なので、注文書を玄関に置いて待ってますw