Nicotto Town


すずき はなこ


プラチナ5本、入ってます~♬

今日は、新しく発見された源泉かけ流し温泉の新規計画について、

本社の専務(鈴ちゃん)と激しくバトルしながら、会議しておりました。

つい1週間ほど前まで入院していましたでしょ、
なんか、どういっていいのかよく分りませんが、
色々と会社の方針を、変えようかと思っています。

あのね、会社の営利を最低限押しとどめて、
わたくし共が、社会や地域の皆様に何をご提供できるか、
もっと本論に立ち返ろうと思っています。

儲かることなんて、考えなくていい。
「会員制海洋レジャークラブ」の顧客のことを考えて、
今の会員様が、今以上の満足を追求できる「時間」や
「空間」「新しいアクティビティ」をご提供したいのです。
新規は、もういい。
一般新規の会員は、もう充分です。
現在いらっしゃる会員様のみに限って、
「会員制海洋レジャークラブ」の最高のモノをご提供したい。
それが、新しい温泉です。

今日、ラフのアイデアを出しました。
画期的です。

SDGsに則って、低ランニングコスト(つまり価格に転嫁しない)
自助型スパ・システムです。
これ、すごいですよ。

温泉のイメージは、従来のものと違い、
滞在型、温泉そのものを愉しむことに加え
(温泉×読書)(温泉×ヨガ)などの、
それぞれの顧客ニーズに合わせた展開を、自由に加えます。
温泉を、一つのイベントにします。
北欧にあるタイプかな。
まあ、これから設備(担当部署)やなんかと
バトルを繰り広げなければならんでしょう。

がんばる!

もうね、せっかく生き永らえたんだから、
個人の利得のためには生きませんよ。
誰かのためにならなければ、意味がない。
ギャードから、それを学びました。

彼だって、見ず知らずの外国の地で、それを実践しているんだからね。
日本に生まれた日本人が、日本のためにやらないで、どーするのよ。

わたくし、筋がね入りの女に、生まれ変わりましたの。
(未破裂脳動脈瘤のコイル塞栓術)

アバター
2021/05/20 16:12
楽しそうですね!
アバター
2021/05/19 21:52
こんばんは^^
温泉をハブにしたコミュニケーションスペースの構築でしょうか?
読書はひとりでもいいし、読書会でみんなでディスカッションしてもいいしってように。
アバター
2021/05/19 20:43
ああ、温泉リゾート―ヽ(^o^)丿
海が見えるし、さいこーーー
アバター
2021/05/19 20:40
要するに極楽へ来る目的が「キャンプ・釣り」に限定しないで
「温泉」を主軸にした娯楽で過ごしてもいいんだよ?ということかな…
自助型という事は、食事やら宿泊やらはセルフ・サービスで…えーっと
仮眠したり、食事したり、読書やヨガができるようなスペースは設ける…
北欧型の温泉リゾートってどんなんだろ?(そこからかw
アバター
2021/05/19 20:39
良く分からないけど、素敵だと思います



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.