Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録



とりあえず記録。
一目惚れして購入して、
フリマでも弾にしないように、
大事に大事にしていた
「華ロリワンピ(ビスチェ)ピンク」です。
ええ、リマスターじゃないんですよ。


チャイナ服が好きです。
あの立襟とボタンが大好きで。
大中やらチャイナタウンでジャケットとか
ぺったんこの靴とか購入して、
大学生の頃よく着ていました。
安かったし。

社会人になってからも、
チャイナ風のブラウスやシャツやジャケットを
それなりに着てました。
香港ではセミオーダーでチャイナワンピも作りました。
ドレスではないよ!

…チャイナ衣装はね、
身体にフィットしすぎるのはね…
人様に誇れるような素晴らしいプロポーションならば
喜んで着れるんだろうけど。

なので、カンフー衣装系とか、
男性用のパオ系が良いです。
和服の源流的な、仙女的やら公女的なお衣装も好物。
正直、明朝期くらいまでの衣装だねえ。
清朝は、辮髪が…
侍の月代あった日本にどうこう言われたくはなかろうが。

ちなみに、額を全開する髪型もダメなんです。
文字通り「猫の額」なんで。
めっちゃ狭いので似合わないんです。
だから日本髪もあんまり…。

上半身の露出もどうかと思うので、
欧米的な夜間の正装もあんまり…。
なんで露出するほどいいんだよ。
男はがっつり着こむくせに。

というわけで、
日本の正装、着物は素晴らしい、
と結論するのでした。
体形ごまかせるし、露出少ないし、
正装だと言い切れるし!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.