Nicotto Town



5/18 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/05/18
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 5
神社広場 10

4択  「あまおう


キラキラ  「神社広場 右の川面
     おしゃべり広場 おしゃべりカフェ看板

4択 イチゴといえば? → あまおう


イチゴ。
小さいながら食べたことのない日本人なんていねーーよ、という果物だ。
昔は本当に小さい粒がいっぱい入っている路地苺を潰して牛乳いれて食べたり、ジャムにしてもらったりしたものだ。
その時は銘柄なんて気にしてなかったけどあったのかな?

イチゴは日本人は昔から野いちごを食べていたようだが、江戸時代にオランダで品種改良された食用イチゴが入ってくる。が、食べられることもなく観賞用として好事家が植えるだけに留まる。
・・・オイシイモノ大好き日本人が手を出さないなんてどういうことだ?
野いちごの方が美味しかった?
どんなに高くても栽培していた人は食べてみたと思うのだがなぁ。

本格的な食用イチゴ栽培が始まるのは明治になってから。1898年(明治31年)にフランスから導入した「ゼネラル・シャンジー」という品種を改良したものだ。このイチゴは作り上げた福羽逸人博士の名前をとって「福羽(ふくば)」という銘柄になった。
当時は皇室献上用で門外不出のものであったが大正時代に開放。全国に普及。その色形美味しさから世界にも名前が知られる程のものとなったのだった。
今でも福羽イチゴは生まれた新宿御苑の大温室(非公開)で大事に育まれているという。

本格的な産業になったのは戦後。
二大ブランドは東日本の「とちおとめ」、西日本の「とよのか」である。
「とよのか」の品種登録は1984年(昭和59年)だから、ちんまい頃に食べていたのはこれじゃないなー。
「とちおとめ」は更に遅く、栃木県で「とよのか」と「女峰(にょほう)」をかけ合わせて作られたもので品種登録は1996年。

現在好まれている「さがほのか」や「あまおう」も「とよのか」ルーツだ。
「とよのか」凄いな!

じゃぁこの「とよのか」をさかのぼっていったらかつてのイチゴ種にたどり着く?
遡ってみよう!

「とよのか」は「ひみこ」と「はるのか」からできた品種だ。

「ひみこ」は1975年品種登録 親は「久留米34号」と「宝交早世」
「はるのか」は1967年品種登録 親は「促成2号(久留米103号)」と「Danner」

・・・・段々商品名じゃなくなってきたぞ?実験品種名じゃね?

仕方ないのでググってみたら「イチゴ品種育成系譜図」というものを発見。
なんと。
日本のイチゴの祖先は「福羽イチゴ」の親の「ゼネラル・シャンジー」と「ザサン」「宮崎」3つに集約されていた。
「宮崎」と「ザサン」をかけ合わせた種と「福羽イチゴ」をかけ合わせて「久留米103号」ができ、そこから他種と掛け合わせて様々な種が生まれている。
ほぼほぼこの「久留米103号」が日本のイチゴの大本だ。
「ひみこ」など「久留米103号」が入っていない種もあるにはあるが、「とよのか」「女峰」「さちのか」「さがほのか」「あまおう」「とちおとめ」「アルカルビー」「レッドパール」「あかねっ娘」「大錦」など市場を賑わせているイチゴは「久留米103号」系統だ。
それは「福羽イチゴ」の系統と言ってもいい。
国産イチゴ1号の威力ぱねぇな!

いや、知りたかったのはそこじゃない。
昔食べていたイチゴの品種だ。
候補としては「Danner」か?
戦後アメリカから導入された種で小粒で酸味が強く甘みは弱い。昭和50年まで栽培されていたが甘い他の種に淘汰されている。
1960年に「宝交早世」も登録され商品流通しているがこれは甘みが強く果実が柔らかいらしい。
「アイベリー」も過去流通していたが、普通のイチゴの2,3倍の大きさだというのだからあの小さな路地イチゴではないだろう。

小さくて丹念につぶして牛乳をかけて食べる。
そのまま食べるには酸っぱかったのだろう。
お金持ちの家の子は練乳をかけて食べていて羨ましかったなー。
イチゴジャムにしてもらったらめちゃくちゃ嬉しかった思い出。

今スーパーで売っているイチゴは丹念に潰すには大きくて形が立派で勿体ないと思ってしまう。
それは農家さんが「そのまま食べても美味しいイチゴを!」と努力した結果だ。
あの立派なイチゴをジャムにしようとは思わないよ。
ジャムにするには酸味がある果物の方がいいと聞くし。
やはり「Danner」だったのかなー?昔のイチゴ。

アバター
2021/05/18 13:18
実家にも生えてた。
懐かしいな。
生あったかくなった実を食べてたから、苺の旬は夏だと思っていた。
温室苺が幅を利かせてるから、今は春の果物扱いなんだろうけどね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.