Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


扇風機 応急修理

倉庫から扇風機が出てきたから暑いし、丁度良いと思ったら見事に壊れていた。
だから倉庫送りになっていたのだなぁ。
他にも扇風機はあるけど、壊れた扇風機を修理することにした。

首が折れており前方にモーターやハネがガタンと落ちる。
頭を上げた状態なら辛うじて落ちないけど、水平にすると前に落ちる。

長めのステン自在プレートという安い部品がホームセンター、100円ショップで売っている。
モーター後部の冷却スリット?にインシュロックを通してステン自在プレートの穴を通して締める。
その後、扇風機の支柱の良さそうな場所にドリルで穴をあける。
ステン自在プレートの穴に木ネジを入れてドリルであけた穴にねじ込む。
これでモーター後部と支柱の二箇所がステン自在プレートで連結固定されるので首がもげ落ちる不具合は解消。
その後、数日使っているけど首の長さ調整と扇風機の横旋回ができない以外は普通に使えている。

昔は何でも応急修理で済ませたように思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051400289&g=int
米国のパイプラインがサイバーテロで石油を送れなくなったトラブルで管理会社は5億5千万円を犯行グループに支払ったという。
一方、ガソリン不足を恐れた米国民は無茶苦茶な容器にガソリンの買いだめを始めたので各地のガソリンスタンドが在庫不足に陥った。
バイデンは非常事態を宣言した。
中国は変異ウイルスで追加攻撃をしているしロシアは米国のインフラを攻撃。
バイデンが大統領になっても米国の防御力は依然として上がっていない。

アバター
2021/05/17 11:10
家の父は家電が壊れると「ママ、電気がつかない!」とか「ママ、テレビが映らない」
父親が母親をママとか母さんと呼ぶのは日本だけ?
という訳で、たぶん結構な人数の日本の主婦は電気屋になってる可能性がある。
アバター
2021/05/17 01:18
すごい!扇風機の修理ができちゃうなんて ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
アバター
2021/05/16 12:50
アルカトラズからの脱出 扇風機をドリル代わりにして掘削する。
アバター
2021/05/16 11:39
扇風機だったかどうか忘れましたが「アルカトラズからの脱出」を
思い出しました^^;
アバター
2021/05/16 11:36
今の扇風機と昔の扇風機涼しさも大分変わって来るんでしょうかね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.