5月13日うさぎ倶楽部企画コーデ
- カテゴリ:日記
- 2021/05/13 19:35:40
BLMに端を発して、どこかずれた「差別」認定が横行しています。
そしてキャンセルカルチャーと言われるようになった過度な検閲、
または言葉狩りが増えています。
攻撃対象のひとつがなんと、
Ladies and gentlemen!
だったんですよね~。
これはショックでした。
どこが性差別なんだよ。
かわりに、航空会社各社は everyone なんぞを使うそうです。
いや間違ってはいないですけど……。
まあエアラインはいいや。
私が最もショックだったのは、あの! ディズニーランドが!
それに賛成した事です。
なんか違和感あるでしょう。
ミッキーマウスが……
Ladies and gentlemen のかわりに everyone ですか~。
まあ呼びかけとしては繰り返しますが間違ってはいないんです。
でもね。
この呼びかけって日本語でいいますと、
「東西東西~!」
これはとうざい、ではなくて「とざいとざい~」と言うそうですが、
何をかくそう、芝居小屋など、「パフォーマンスをみせる小屋」の呼子ト場です。
日本はさすが天照大神の民と申しますか、太陽を大切にしていますので、
どちらかというと南北にのびている本州なのに、あえて東と西にわけてきました。
基準点は箱根とか逢坂の関のような重要な関所で、その東か西かで日本全国をさしました。
同様の言葉に「西や東の旦那さま~」という、
まあ死語なんでしょうけど、昔、物乞いの人(が既にいない)がみちゆく人々に呼びかけた言葉もそうです。
東と西で日本全国をさしたのです。
これが、ヨーロッパでは紳士淑女。
社会を構成するのは東と西の人々、ではなくて紳士と淑女。
男と女というわけです。
日本とヨーロッパの違いが出ていて面白いですね。
そういう文化的な背景のある、伝統的な、パフォーマーの呼びかけ事亞を、
「みなさ~ん」という平凡な言葉にしちゃう。
一種の文化的な死ではないおのかと私は感じました。
駅に降り立つとミッキーマウスマーチが聞こえてきて、それでテンションが上がる。
ランドのあちこちにミッキーやミニーの姿があったりする。
パレードがある。
その時、遊びにきた人々の祝祭気分を盛り上げる呼びかけが
Ladies and gentlemen!
でした。
悪いけど everyone では盛り上がりませんよ~。
私はおsもそもキャンセルカルチャーが大嫌いです。
昔から言葉狩りが嫌いでした。
それぞれに大切な背景や歴史のある言葉を、「差別だと思うかも」というマスコミのかってなお見込みで使用禁止にしてしまう。
まあ自分たちがそうするのなら百歩譲っていいとしてお(よくないけど)、
あまつさえそれを他人に強要するのが気に入らないです。
はい。
私はかつて小説家として本が出る寸前までいったんですが
その時にも編集部からああだこうだと色々な事を言われました。
送り仮名も私は嫌いなのですが、
この使用禁止用語ね……これはほんとに困るのです。
日本語が死にます。
まあ色々あって結局本を出すのはやめたので、
今はネットでそういう事にはほぼ縛られずに書いていますけれどもね……
Ladies and gentlemen!
これにはぜひともTDLで復活してほしいと思います。
できればエアラインでもね~。
でわ… この辺で 終わってオキマスか~^^ 御返事は不要と致しま~す♪
うん。やっぱそうだよね……。
まあ輪つぃの言い分だけだからアレだけどね~。
まあ、だから叱られるだけですんだのかもだw
どぅ見ても(読んでも) ウサ姉の方が正しいとしか思えないネ… 当たり前(普通)の事イッテ 怒るんですねぇ…その上司さん…orz
ちょっと漫画みたいだけどw 実話なんだよ~。
ちなみに上司の逆ギレだったんだ。
社内報(てかわりと立派な冊子)の原稿を私が集めていたんだけど、その上梓は締切をだいぶ過ぎてたんだよね~。
で、原稿を出して下さいと言ったら逆ギレというね。
もう昔の話だから、こうしてできるけどね~。
おおっ。おばあちゃん子。私と同じです~~~。
はい、某ライトノベルのレーベルで出せるという話があってわくあくしたんですが、ちょうど仕事が超多忙(紗畜)だったりして、話は流れてしまったのです。
編集者と相談ができない上体はまあ……致命的でしたねえ……今みたく、誰もが携帯なりスマホなりを持っている時代じゃなかったんですw
それも運というものでしょう。
男女のお話、全くその通りだと私も思います。
男女同権という人には、出産休暇とか、あ~ええと~、生理給かですか、あれについてもどうこういう人がいてびっくりしました。
どちらについても、子供を作るのには大切な状態だから、保護して当然だと私は思います。
女性の友人に、生理が重い人が何人かいたので、ますますそう思うのかも。
ああ、男と女は体の構造が違うんだな=ちいうのを ↑ でほんとに実感しました。大変そうでした><
男も女も同じに、なんてほんとにナンセンスですよね。
いや~違う違うw
ええ~と、あの頃はたしか主任か係長かどっちかだったよ。
そして「外に出ろーっ「と叫んだのは残念ながら(?)上司の部長が先だったといねえ。
まあ売られた喧嘩を買ってしまったわけなんだけど、すぐに専務に分けられてしまいましたとさ~。
叱られたけど幸いそれだけだったw あちらが先というのが良かったのかもしれない。
まあ、私もまだ若造で分別がなかったんだよ~。
うさぎさんは、お話上手だから納得^^
日記の文章も文章も為になる事が多いので、楽しみに読ませて頂いています。
上のお話とはあまり関係がありませんが、禁止用語だらけになっちゃいましたね。
何故、禁止なのか分かんないのが多くて^^;
少し前に肌色も・・・と言うのを読みました。何で肌の色を表記するのがいけないのか、ちっとも分かりません。
昔は絵の具も、色鉛筆もクレヨンも肌色とありましたよね。他にも沢山。
古くはカルピスのキャラクター?やチビクロサンボのお話とか・・・。
大体、性別で色々違っているのは仕方ないですよね。
男女同権とか言われても実際、男と同じ事が出来ない肉体でしょうよ。
何でもかんでも差別なんですよね。私はお婆ちゃん子で昔ながらの人間なので生き抜くいですw
そんな うさ姉は… 某会社内での 最上級幹部とか…?
ぇ… 一平社員枠? … モシクハ 低位の管理職? …;><)
そうだね(問い目)
アニメとかで上司や上官をぶんなぐってウヌウンみたいな展開がよくあるけど
それに近い事は私、やったことあるんだよ~。(さらに遠い目
うん。そだよね。
そこでNO!というと出る杭は打たれる事になっちゃうんだよねえ。
(遠い目)
うん、うん……。
それが 威圧感マシマシな 西洋系人種サンなら 尚更… …YES以外の選択はナイのでわ…;><)
まぁ…アクマデモ想像…ですが;^^)
コーデのとこにチェックが入ってなかった……。
うさぎ倶楽部のみなさん、ほんとにすみません。
ですです~。
私が知ってる有名な事例は『巨人の星』です。
主人公が私立校に入るときに面接で
「ぼくの父は土方です」
と胸をはって言うシーンで「ピー」が入るようになったというものです。言い換えもされたそうで……。
この当時のアニメとか特撮で、今は見られない第○話、というのが結構あるみたいですね。
言葉狩りをしたって根底にあるものがなくならなければしかたないのでは、とm抜かしから思いますが、
ほんとに言葉狩りってやつは><
そだね~。
うん、元の会社がアメリカの会社だった><
だからやっぱり、アメリカからのお達しなのかな。
日本は別っ とはいかなかったんだね……。
そうですよね~。
地球上にいろいろな民族がいるということは、原題では常識ですが、
ではその各民族がえどういう人かというのはまだまだ見えていません。
なので、一定数以上の異民族がグループとして存在するようになると、どうしても文化的な衝突が起こるのかな、と思います。
にしてもな~。
日本語にはもともと、性別によって二人称三人称を分けるという事がなかったですから、
それを考えますと明治時代の翻訳家はほんとに苦労しただろうな、と思います。
BLMが猛威を揮っていた頃は日本でおデモありましたね~。
だけど、なんだか違和感がありました。
日本は黒人の方はあまりりいないから、そもそも黒人差別という者が遠い話です。
しかしまあいつかは、波及してくるのかもと思うと今からうんざりしてしまいます。
こんばんは
翔(うさぎ)さんは文章が尋常ではなく素晴らしいと思っていました
すごいなぁ
でも放送禁止用語ですか。。。
昔読んだマンガとかでも用語が変えてあるところがありますよ
あれ嫌ですね。。。当時の気分で読みたいのに。。。。
…って Σ(・ω・ノ)ノ!おぉぅ… うさ姉ぇ様 ヤハリ書籍プロの領域に居たんだネ…
でも 出版まではイカナカッタと…
以前も チョロットソレっぽい事言ってたけど… ここまでハッキリとした書き込みは初見カモ…
でわでわ… 私も 一言だけ… 夢の御国も上層部(経営陣)は 我が国の腐れ政〇家と大差ないっとぉ…;><)
「Ladies and gentlemen!」の響きは僕も大好き♪
エンターテイメントの幕開けってテンションが上がりますね^^b
でも、Ladies and gentlemen!だと紳士でも淑女でも無い人は疎外感を受けるのでしょうねwww
昔はそんな人は目立たなかったし、いても笑って流される事だったかもしれません。
しかし現在では性に悩む人の主張が認められてきていますので第三の性別というカテゴリーも
必要になって来たってことでしょうね^^;
先日地元で選挙があったのですが、期日前投票の用紙に性別チェック欄があったのですが
男性・女性・その他、と選択肢があったのに思わず笑ってしまいました^^;