Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


991番: 仏作文(34ーA)

仏作文【第34回】

文例34

   義務教育のプログラムにおいて、多くの変化が起きた.
    Beaucoup de changements se sont produits dans les programmes
     d'enseignement obligatoire..

◆  日本語の受動態は多くの場合、次の2つの手段を用いて
 訳すと無難でしょう.
① On 構文に
 「この小説はよく読まれている」 On lis bien ce roman.

② 代名動詞を使う
   上のOn 構文で、動詞の直接目的語が事物である場合に限り、
代名動詞を使った受動形に書き換えられます.人間の場合は
「être + p.p」となります.

 「囚人は訊問されるだろう」
     On interrogera le prisonnier.  (人)
  → Le prisonnier sera interrogé.
 
 「これは楽に理解される」
  On comprend cela sans peine.
 → Cela se comprend sans peine.


問題A
1: この単語はいろいろに (de diverses manières) 解されます.

事前チェック:
    manières (f) (思考や行動の) 仕方、方法、様式
    解釈する interpréter (他)
  理解する prendre (他)
  se prendre (言葉が) 解釈される
 

ゴタの答案:
   Ce mot se prend de diverses manières.


正解は:
  Ce mot se comprend de diverses manières. 

   ≪感想≫
prend とcomprend 、どう違うのだ?
se comprendre には (1) 理解しあう (2) 理解される
 の限定された意味しかないが、se prendre     のほうは
 さらに、意味が増える、まさにいろいろに解される
 言い方になる.でもまあ、意味は通じると思うので
 減点なしで、10点~
       (自己採点10点/ 10点中) 


問題A
2: この最後の子音は発音されません.

事前チェック:
  子音:consonne (f)
     有声子音  consonne sonore
     無声子音  consonne sourde
  最後の:~de la fin
          dernier(ère)

ゴタの答案:
  Cette consonne de la fin ne se prononce pas.
もういっちょう
  On ne prononce pas cette consonne de la fin.
ついでにもういっちょう
   On ne prononce pas cette dernière consonne.
どれか正解でしょ


正解は:
  Cette consonne finale ne se prononce pas.

    ≪感想≫
final(e) かあ....

  【教訓】世の中は広い.自分の考えがすべてでは
   ない.謙虚さが大切です.
     しっかり反省したら、10点/10点中

34-Bに続く

     




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.