Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~駆け込みイースター

駆け込みイースター

もらったステキコーデ♪:33


大変、大変!
イースターってすっかり忘れてたの!
とりあえずタマゴ用意しとけばいいよね?
イースターに縁のある動物って、ウサギだっけ? ひよこだっけ?
もうよくわかんないから、両方確保で挑みます!
ガレットにコイン入れるのってイースターだったかなあ?
そうだとしても、ガレットなんて間に合わないよ!
ああっ、スプーンどこやったっけ!?



本当に忘れていたイースター。
イースターって日付固定されてないから覚えていられないんだよ。
ともあれ、1日遅れとなりますが、
「フラワーイースターエッグワンピ」着せます。
だって、他の時に使うのはちょっと…だし。
ワンピに合わせて、普段は黒メインの髪色も明るめに。


イースターエッグは、本物の卵で作るのですが、
生は危険なのでゆで卵になります。
でも長持ちさせたいならば中身を抜くか、
他の素材のタマゴ型アイテムを使うかですね。
どうやって中身を抜くのか分かりませんので、
市販のスチロールのものとか、陶器やガラスのものもあります。
紙を貼り重ねて…とかも楽しそうですが
そんな時間はありません。
だって、イースターって花見時期なので桜優先しちゃうから。

いざとなったら、粘土をタマゴ型に丸めて彩色してもいいかも。
でも中を空洞にしないとなかなか乾燥しないんですよね、ああいうの。
デコって遊ぶのが好きなんです。
タマゴは丸くて絵を描くのは厳しい。
イースターエッグならぬひな祭り蛤にデコったことはあります。
しかし、飾る以外どうにもならなかった悲しみ。

最近、デコパージュ系の遊びをしていないので、
なんでもいいからやりたいのですが。
ただ日常使いにしてしまうと悲しいことにもなります。
うん、以前ジュタドールしたパスケースがぼろぼろでして。
まずはあれをなんとかせねば。
形状が使いやすいのに、そのタイプもう売ってなくて手放せないのです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.