Nicotto Town



3/26 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/03/26
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 4
ヒツジ学園 3

4択  「黒系


キラキラ  「ニコッと山」 右の小屋
     「ヒツジ学園」 学園前道の左の突き当り

4択 貴方の携帯電話の色は? → 黒系


・・・携帯持ってませんが、何か?

2019年4月における移動体通信の契約数は2億3720万件。
移動体通信の普及率は187%
携帯電話だけの契約件数は1億7307万台。
普及率は137%だ。

スマホの普及率は13歳~49歳帯が一番高く80%以上。
対して70歳以上の普及率は40%割れ。
70歳以上ではガラケーの率が一番高くなっている。

ガラケーは終了が予告されていて、ドコモは2026年3月31日、auは2022年3月31日、ソフトバンクは2024年1月下旬に電波供給が停止される。
auなんて来年じゃん。

ガラケーを心から愛していたスパイの人もとうとうスマホに切り替えた。
機体が開いていて中の部品が見えていても使っていたらしい。
どこまで愛していたのだ。

1996年にはわずか867万台の契約だった携帯電話はこの20年で20倍に伸びたのだった。

世界的に見ても2000年に12%だったのが2013年には94%となっている。
インフラが整っていない国が途中をすっとばしていきなり新技術のインフラを整備することを「リープフロッグ現象」というらしい。

・・・でも一番携帯もっている中国で契約数14億7000万台なんだけど。
あそこ人口何億人いるの?
公式14億人だけどそんなわけない。
インターネット普及率67%でうち99.9%がスマホなどの携帯端末と発表している。
14億7000万台の携帯で67%普及だとしたら人口20億人いることになるんだけどいいのか?中国。

中国は国をあげてネット情報を管理している。
コロナ噴出した時は消すのがおいつかず、内部の悲鳴が国外にもれてしまったが今ではしっかりガードできているようだ。

国単位でそういった規制をしているところもあれば、国の体制が整っていないためにできないでいる国もある。

幸せの国、ブータンなどはそうだ。
「国民が幸せであれ」と強いていたのだが、ネットに誰もが繋がれるようになったために国民が海外の暮らしを知ってしまい、今や「幸福度」はだだ下がりらしい。
山岳地でこれといった特産物もなく中国とインドに挟まれ、扮装地として活用されている小国の悲しさだ。
現国王も、前国王も凄くしっかりした素晴らしい人なのでなんとかなって欲しいものだが・・・。

現国王は「良いイノキ」と言われているイノキ似の人だ。
前国王は昭和天皇の葬儀に出席された時に「(たまの来日なので)どこかへ行かれますか?それとも(国にとっていい)商談相手を連れてきますか?」と外務省が尋ねたところ憮然として「私はお悔やみをいいにきたのだ」とおっしゃった方だ。
ちなみにその時、愛人同伴でやってきて「愛人は式場に入れません」と断られたあげく車の問題からかなり待たされたために日本嫌いになったのが現タイ国王だ。
連れてくるな・・・・公式の場所に愛人を・・・。

宗教指導者ではなく直にコーランに触れられるようになって原理主義化しているイスラムも問題を多々抱えている。

日本でも東日本大震災のときにデマ情報が多々駆け巡った。

誰でも情報工作できる世の中になり、しかしそれゆえに、工作を破ることもできる世の中だ。
何が勝つのかは私などには想像もつかないが、便利な世の中には落とし穴もいっぱいってことだー。

アバター
2021/03/26 08:26
なかまなかまー。
ケータイ持ってないって言うと、すごく驚かれるんだよねえ。
化石人類ですみません~って、笑い飛ばすけど。

いつでもどこでも呼び出される感が嫌なんじゃ~。
行方をくらましたいときもあるさー。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.