Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


こんなにたくさん

ずぅ〜っと昔のことですが

22

わたしたちが籍を入れて

神社で親兄弟だけの式を挙げたあと

夫の兄夫婦の家を訪れた時

兄夫婦から頂いたお祝いを

わたしが

あんなにたくさん 

ありがとうございました

と普通にお礼を言ったら兄嫁が

もうちょっと

入れたげんといけんかったけどね

と 早口で散々あれやらこれやら

お金が要ったからという話をする

そんなたいへんだったら

そんな嫌だったら

そんな無理してお祝いくれなくても

よかったのにと思った

嫌な感じだったので帰宅後夫に話すと

夫は顔色を変えて

おまえが 

たくさん なんて言うからだ!

と怒った

皮肉を言ったつもりなんか

さらさらない

22歳の

自分の金銭感覚で

こんなにたくさんと思ったから

そう言っただけで

こういうお祝いに

いくらぐらいもらえるものなのか

もらったことがないのだから

知らないではないか

皮肉を言った覚えがないのだから

怒られる意味も

さっぱりわからなかった

今でも

言葉の選択 不味かったか?と

思うことはよくあるけれど

数少ない親しい友だちは 

変な風には受け取らないで

いてくれる

なお 兄嫁さまとはとっくに

関係の修復ができているので

ご心配なく

アバター
2021/03/18 08:40
ピンクコーラルさん
それだけ揃うとは
名古屋の引き出物すごい!
わたしの母も
コーヒーカップのセットとか
急須と湯呑みのセットとか
大皿とか鉢とかグラスとか
いろいろ箱に入ったまま
置いといてくれた
名古屋ほどはないけど
でもあんまり普段使うものはなかったな
うちの夫の実家も山奥の米作農家なので
土木作業に行ったところで
そんなに収入はないから
長兄の結婚費用も 妹で看護師の
夫の姉が代わりに出したらしい
(またややこしくなった)
革新的なわたしの母 正解だった
アバター
2021/03/17 19:40
ごま塩ニシンさん
言葉はいつも
気をつけているつもりなんだけど
無意識に口から出た後に
自分であれ?と思うことがある
変な風には受け取っていないと
信じるしかない
そうかと思えば
皮肉を言っても通じてない人もいる
うちの夫だけど
喧嘩にはなりにくいかも(ーー;)
アバター
2021/03/17 17:39
でて、はいるだけのお金。
対面のためのおかね。
ただの形式だけの結納金・・・されど結納金ですなぁ・・・。

すいなさんのお母さんは、大事な娘をないがしろにされた感じがしたから、
結婚後に結納金を理由に、文句いってたのかも?
ちがうかな・・・。

新生活をスタートする時に、お金をもってる方が出すことになるから、
貯金の有無、収入の格差の影響もあるだろうし、
後から、お金に不自由させなければ、文句はでないけど。
ギャンブル好きとか、貯金しないとか、生活態度から、
文句いう理由になるのかもなぁ・・・。
**
かくいう家の場合は、旦那がまったくお金なくって。
旦那の実家は、老人夫婦の年金暮らしって、わかってたのと、
舅姑の兄弟姉妹も、移動が辛い、高齢者ばかりだったから。
親戚あつめるような式はしてないですねぇ。
写真屋さんで、少数ですませた、地味婚です。(笑)

実家にたまった、引き出物と内祝いのお返しの山から、
食器もキッチン用品も色々そろえて、
趣味で自分で買い集めた、花器とか、ティーカップとかは、
それをもっていったし。

びっくりするぐらい、ズボラに貯めこむ母のせい(?)で、
我が家は、ちぐはぐなりに「一式」そろいました。(笑)
包丁からキッチンハサミから、重箱から、果物置き?とか、
テーブルクロスとか、布団カバー、毛布とかまであって、
色々そろって、恐ろし~ほどでした。(笑)

昭和の引き出物って、すごいよね・・・名古屋式だからかな?
数種類もたされて、さらに菓子折りも入って、帰ってきてたから・・・。
子供会や自治体のバサーとに出せばいいのに、
母も「娘がいるから、持たそう~」とかいうて、無駄に貯めこむから・・・。

**
あ~そっか。母子家庭で苦労したのは、お義姉さんの話で。
旦那さんの実家の話じゃないのか・・・。
途中で、こんがらがってきてました::

負けん気は、そういう生い立ちからか・・・。
長男の嫁として、跡取り家長に、はじをかかせない額を包んだって、
ことなのかな?

お義姉さんも、頑張り屋さんなんだね。
長男の嫁にぴったり、頑張り屋さんで、しっかり者なんだね。

お義姉さんも若い頃だし、無理して、きばって、お祝儀だしたけど、
ちょっとだけ、本音を漏らしたくなった・・・って、
とこなんでしょうかね。(´_ゝ`)
アバター
2021/03/17 15:59
言葉は、もろ刃の剣 です。いいと思っても、相手の
受け取り方で解釈が真逆のことだってありますから。
やっぱり人権のことを考えて、表現していくしかない。
アバター
2021/03/17 15:04
ごま塩ニシンさん
言葉って 
よく意味を知ったうえで使わないと
恥ずかしかったり傷つけたりしますよね
そのつもりがなくても
相手を怒らせることだってあるよね
アバター
2021/03/16 21:43
すいなさん
いい時計したはりますなあって
すごい遠回しだよね
わたしだったら
いい時計なんかしてないから
何言ってんの?て思うよね
遠回しに時計に注意を向けさせて
時間に気付かせるのかぁ
おもしろい
はっきり言わないのは
相手を傷つけないため?
でもそういう言い回しを知らないと
全く通じないよね
アバター
2021/03/16 19:24
ピンクコーラルさん
結納って昔は
人身売買的な意味合いもあったって
うなずける感じがする
それと 結納いただいたら
それ以上の支度をしないといけない
イメージもある
わたしは2人姉妹だったので
お婿さんに来てもらったんだけど
革新的な母が
結納とか形式的なことはやめて
何にも用意しなくていいですからって
言ったの
で 箪笥と冷蔵庫と布団は
わたしの方で親に買ってもらって
彼は 手持ちの姉のお古のテーブルと
食器棚と炬燵と洗濯機持ってきました
あとは必要なものから揃えていく
食器も実家でいらないのを持って行った
洗濯機が古くて排水ホースが破れて
テープを貼って使ったり おもしろかったよ
嫁入り道具みたいなのは
アパートに入りきらなかったり
使い辛かったりするよね
義姉というのは 夫の兄の妻で兄嫁だけど
料理上手で料理大好きで
いろいろたくさん作って人に食べてもらうのが
好きな人
煮しめとちらし寿司とチーズケーキ作ったから
取りに来て〜って電話がかかって
隣県まで夫がもらいに行くよ
それがおいしいの いつも楽しみ(^^)


アバター
2021/03/16 15:45
人生いろいろ。言葉もいろいろ。受け取り方もいろいろ。
色々あっていいのです。これでないといけないとなると
ファシズムですね!人の数だけ、言葉の表現があるのだ!
アバター
2021/03/16 00:26
ピンクコーラルさん、結納の話・・・ドキリ。
うちだわ。うちもあと引いてるわ。
結納金省略したの。私の母が納得いってない。
その時はニコニコして何もいわなかったのに、あとでいつまでも蒸し返す、
「あの時は」「やっぱりあの時は」「やっぱりあの家は」
お金の問題は根深く難しい。

「兄嫁さまとはとっくに
 関係の修復ができているので」
↑さすがKEIさん、見習いたい

言葉選びと言うことでふと思い出したけど、
京都では、「いい時計したはりますなあ」と言うと
「まだ帰らないのか」という意味になると聞いたことがある。
もうそこまで行くと何を喋っていいかわからないよ!
アバター
2021/03/15 20:41
うんうん。
晴れの日に、文句でるなら、無理するな。と思うよ。

新婦側が出すお金。
新郎側が出すお金。

話が両家で、決着つかないと、ず~っと後ひくみたいだよね。

知ってる子は、「結納金を省略で~」って言われたのをずっと恨んでいて。
そのせいなのか?
専業主婦で、家事がいろいろ下手くそだったくせに、
旦那さんは、大手企業の出世頭だったようで、高給取りだったのに。
好きなもの買ってもらって、好き勝手してたのに。
その子、最後は、出入り業者と浮気して離婚したんだよ・・・。
その浮気相手と再婚した・・・と風の便りに聞いたけど。

**
あたしの母も、姑に「式の支払い」が元で、ず~っといびられてたし。
結局、父が伝言もれしてたってことを、祖母がなくなってから知って、
嫁姑の確執は、いい加減な父のせいだったというオチで(笑)
母も、祖母がかなり長生きしたので、高齢化してからは、
老人相手だからと、折れて、帰省した時は、できる範囲のことを世話してたし。

**
そういう生い立ちならば、バカにされないようにと、気丈にもなるね。
お義姉さんは、「○○家」の対面を潰さないよう、
親に、弟に、ハジかかさないようにとの思いから、
背伸びして、無理して、多めにだしたのかもね・・・。

結局、色々行き違いがあっても、その後の、
KEIちゃんの素敵な人柄に気付いて、
仲良くなったのだし、良かったよ~。

KEIちゃんにお母さんを大事にしてもらえてるから、
嫁にでても安心していられるわけだし。

・・・第三者だからいっちゃうけどさ~、
いやらしい~表現でいえば、
お義姉さんには、好い投資、大きな見返りあったわけよ。

何がって、「可愛い(面倒臭い)弟」の世話係をこなせるのは、
KEIちゃんしかいないわけで、
そら~お義姉さんは、メロメロよ~www
アバター
2021/03/15 16:21
ピンクコーラルさん
わかってもらえて嬉しい
義姉は負けず嫌いで
長男の嫁というプライドも強くて
そんな言い方になってしまったのでしょうね
その頃のわたしには
こんな物入りでたいへんな時にお祝いなんて
迷惑だわって聞こえてしまったんですよね
それならお祝いなんかいいのにって
腹が立ってしまったんですよね
アバター
2021/03/15 16:15
ごま塩ニシンさん
兄弟に対する
結婚のお祝い金の相場なんて知らないし 
ただ金額の大きさに驚いて
言ってしまっただけなので
たくさんじゃないのよ
もっと入れてあげたかったんだけどね
ぐらいにしてくれてたら
わたしも嫌な気持ちにならなかったのに
なんか腹が立ってしまいましたね
そんなに嫌だったの?ってねぇ
アバター
2021/03/15 15:38
たけちゃん
結婚した頃は
何かにつけて意地悪言われるので
さっぱり意味がわからなかったんです
お義姉さんは
KEIがあんまり恵まれてるように見えて
やっかんでるんじゃないのかねぇ
とわたしの母は言いました
お父さまが早く亡くなられて
4人の兄弟姉妹を
お母さまが給食調理員として働いて
女手一つで育てられたという家庭で
義姉も中学を卒業すると
個人の食料品店(八百屋さん?)に就職して
夜学の高校に通ったという人なんです
お料理上手で世話好きで
いい人なんです

アバター
2021/03/15 15:34
「あんなに」⇐これ?
「たくさん」⇐?これ?
そんなに・・・悪い言葉なのかぁ・・・?
「おせっかい的」な?「も~たくさん」的な意味ってこと?
「よ~けい」・・・だと、「余計な事を」的にもとれるかもしれないけど。

日本語って、ご当地言葉とか、ニュアンスとかあるし、
その個人の生い立ち、経験でもとれる意味が変わるから、難しい・・・。


ご祝儀、沢山入ってると、「沢山くれてありがとう」って、言いたいよね。
その気持ちがよくわかる・・・。
アバター
2021/03/15 13:55
言葉のやり取りは難しいですね。「あんなにたくさん」は確かに
ご主人がいわれるような意味にも取れますが、ほんの気持ちしか出せなかったが、
あんなに喜んでくれて、ありがとうと思って欲しいですね。祝い事は気持ち
をいただくのですから、お互いの気持ちを忖度して欲しいですね。
アバター
2021/03/15 12:58
今は修復してるのですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.