Nicotto Town



庚申

ニコットおみくじ(2021-03-13の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州は晴れ、中国から近畿は午前中に雨が降る所が多い。

東海から東北は雨。北海道は晴れのち曇りで沖縄は晴れる。

【庚申】かのえさる こうしん

江戸時代の民間信仰の「庚申信仰」によりますと、
この庚申の日には、寝ている間に人間の胎内にいるとされる
三尸虫という虫が天に昇って天帝にその人の悪事を告げるといわれています。

この日は三尸虫が出てこないよう、眠らずに夜通ししまして、
猿田彦命(猿田彦命)や青面金剛を祀って一夜を明かしたという
風習があるようです。

庚申は陽性の金気が充満する日といわれまして、
このことから商売や相場などお金に関わる物事を行うのに良い人いわれています。

庚申信仰とは元は中国の道教から生まれたものです。

天帝が天邪鬼に命ずると罰が与えられるので、
皆、三尸の虫が抜けださないように寝ずにお参りをしました。

これが・・・

庚申参りの始まりです。

〇庚申

暦の十干「庚(かの)と十二支の「申(さる)」の組合わせの日です。

同じ組み合わせは60日に一度です。
年に6回(稀に7回)あります。

庚申の年は60年に一度です。

古くから貴族の間でこの習慣が行われてきました。
室町時代頃から民間でも盛んになりました。
各地で庚申溝(こうしんこう)という集まりが出来ました。
夜を徹して語り明かす風習が広まりました。

「庚申さん」と呼ばれている仏様は
「青面金剛明王(しょめんこんごうみょうおう)」です。

元々は疫病などを撃退する仏様でしたが、
三尸の虫を追い払う力があるとしまして、
庚申参りでは「青面金剛明王」を奉ってお参りをするようになりました。

猿は「青面金剛明王」の使いとされまして、
石像や掛け軸等に共に描かれています。

問題 庚申の日に食べると病気が抜ける?という食べ物があります。

   *あくまで願いであり科学的ではないかも分かりません

   それは何でしょうか?

1、お茶を揚げた天ぷら

2、桜の酢漬け

3、こんにゃく炊

ヒント

参拝者が黄色い紙の「ひとがた」をこんにゃくに貼り、
紙に包んで天井に吊るすと、
こんにゃくから水分が抜ける如く病気が抜けるということで、
振舞われますこんにゃくを北に向けて無言で三つ続けて食しますと、
一年の無病息災を願うものです。

*1月12日

 八坂庚申堂は日本三大庚申の一つで初庚申のこの日に
 法要で振舞われます
 
 そこから抜粋しましたので本日3月13日に適しているのかは不明です。

 本日の庚申の日と切り離して初庚申と考えて捉えてくださりますと
 光栄です。

 こちらの食べ物はサトイモ科の植物です。

 学名はAmorphophallus konjacです。

 この植物の産地は群馬県下仁田町です。

お分かりの方は数字もしくは食べ物名をよろしくお願いします。
 














アバター
2021/03/13 23:40
こんばんは!13時台が雷を伴いまして一番雨量も凄かったです。
どうもお疲れ様です。
ノエママン、あはは、そうですか。
      はい、正解です。
      おおお~、調べてくださりましたか。
      疲れているところありがとうございます。流石ですね。
ももさん、正解です。
     そうですね、なさそうでありそうですね。
     食べ物の意味も先人の智慧であるのでしょうね。

どうぞお忙しい土曜日にこうしてありがとうございました。
アバター
2021/03/13 22:05
3番w
信仰は意味がなさそうであるんでしょうねw
アバター
2021/03/13 16:53
げんりんりん、ちィ~ッす♪
げんりんりんってばww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
だ~か~ら~ww((´∀`))ケラケラ
ヒントに答えがダダモレだっちゃ♪(^_-)-☆
3、こんにゃく炊
せっかく調べようと思ったのに、意味ないじゃ~ん☆彡(´∀`*)ウフフ
でも、ちゃんと調べたけどネ♪( ̄ー ̄)ニヤリ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.