日本の雪は甘くない
- カテゴリ:日記
- 2021/02/27 20:37:29
雪の多い国といえば、皆さんどこを思い浮かべるでしょうか?
緯度の高いアメリカやカナダのほか、ロシアや北欧の国々も雪のイメージが強いですよね♪
ですが、実はそんな寒そうな国々以上に、高温多湿と言われる日本のほうが「雪国」だということ、ご存知でしょうか♪
実は日本は世界でも有数の雪国で
特に、降雪地域でこんなに人口の多い都市があるのは世界的にもまれなんだそうです
アメリカやカナダにも豪雪地帯にある都市はいくつかありますが、日本の東北や北海道ほど、その人口は多くないとのコト
日本には豪雪地帯対策特別措置法という大雪が降る地域を支援するための法律がありますが、それによって「豪雪地帯」と指定されている地域の面積は
なんと国土の51%!!!!
つまり日本の半分以上は「豪雪地帯」なんです♪w
こんな情報もあります!
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山で、1927年に1182cmという積雪が記録されていますが
なんとこの記録、世界最深なんです!
しかも人が住んでいない場所を含めても、地球上でもっとも多く積雪が観測された場所となります!
さらに、100年近くたった今でもこの記録は破られていません!
日本は、世界でもトップクラスの雪国なのです♪w
平安時代には、すでに雪合戦が行われていたそうですよ!w