Nicotto Town



2/9 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/02/09
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 5
自然広場 4

4択  「謙虚


キラキラ 神社広場」 川面 右
     「自然広場」 釣り堀 店舗

4択 日本人の特徴は? → 謙虚

他国との話を聞いていて思うのは「人に喜んでもらおうとする」ことかなーと思ったりする。
翻って「人に嫌がられることを嫌がる」。
なので傲慢な態度はあまりとろうとしない。
あまりであって、いるけど!
いるけど好感度をもって迎えられているとは思えない。

他国と仕事をするにあたって現地のコーディネーターから「発注する側なのですいませんが偉そうにして下さい」という注意を受ける人も多々だ。
日本でするように礼儀正しくしようと思ったら 下のもの態度→上にある責任を取らない人 とみなされて仕事がうまくいかないそうだ。
難しいな!

人と人の関係やそこに使われる言葉などは各国の歴史の中で作り出されたものだから甲乙つけるつもりはないが、敬語の種類が多々ある国は多い中、目上の人がへりくだる謙譲語がある日本語って割と特殊だ。
謙って言ってるだけで上下関係が変わることはないのだが、そこがよくわからないらしい。

こっちのほうがわからんわーー!!!
他国の常識は日本にはなじまない。

南米アルゼンチンなどで上層部の人間は下層の人間を使うことはあってもその言葉に耳を傾けることはないとか(パーティ会場で車係の人が「このお車の方」と呼んでもガン無視だったり)、上層部の子どもたちは下層部の子どもに宿題やらせたり荷物持たせたりして平気とか聞くと、そんな社会うまくまわるわけないじゃん、と思ってしまう。
何をやっても下層な人たちは頑張って勉強することもなく、うまく上層から物を奪ったり同じ下層の人たちから搾り取ったりして生活していくことになる。
そういう生活を「ハングリー精神がある」とか「活気がある」と褒め、日本人を「まどろみに似た停滞社会」と言う人がいるが根本が違うじゃーーとしか思えない。

かといってアルゼンチンに日本の常識を押し付けようとはさっぱり思わない。
めんどくs・・・いえ、国のあり方はその国の人が決めることだから。

アメリカの学者が色々な国の若者にアンケートをとり、その結果をまとめたのだが、日本の学生について「謙虚だが、確固たるプライドを持っている」と判じている。
それでいいんじゃないかなーーと思う。
プライドは相手にひけらかすものではなく、己の内側で己を支える芯になればいいと考えてしまうのは、やはり日本人だからだろうか?

アバター
2021/02/09 08:16
昨日に引き続き、日本人の謙譲の美徳問題だ来たわね。
分かりにくいなら多少偉そうにしてやってもいいんじゃない?
海外限定で。
下の立場の人を無視するのまで真似しなくてもいいけどさ。

理想的には、長く付き合っていく中で、丁寧な物腰だけど仕事はきっちりする姿を見せて、信頼を勝ち取っていくといいんじゃないかと思う。
長く付き合うわけじゃなかったり、真面目にやっても理解されなかったりする場合もあるだろうけど。

自分とは違う人や国や文化を理解しよう、理解されようとする努力は大事。
柔軟に、わかられやすいように、多少は態度を変えてもいい。
心まで変える必要はないけどね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.