Nicotto Town



節分

ニコットおみくじ(2021-02-02の運勢)

おみくじ

こんにちは!日本海側は広く雨で、午後から雪になる。

太平洋側は午前中に雨の所は多いが次第に晴れてきます。
北海道は吹雪に注意。沖縄は雨がやみ雲が多い一日になりそうです。

【節分】

2021年の節分は37年ぶりに日付が変わります。

<節分>

鬼を払って新年を迎えるという立春の前日の行事です。

☆立春の前日ですが、立春の日付は年により異なる為に
 2月3日とは限りません。

二十四節気では立春は新年の始まりです。
節分は大晦日みたいな日です。

鬼を祓う行事は「おにやらい(追儺)という
宮廷行事が発祥です。

殿上人(てんじょうびと)と呼ばれる身分の高い貴族が、
桃の弓や葦の矢を持ち、鬼に扮した家来たちを追いかけて
逃亡させるというものでした。

このおにやらいは宮中では段々と薄れていきましたが、
各地の寺社で形を変えながら受け継いで庶民に浸透していきました。

〇なぜ?豆?

豆は魔を滅するように「マメ」で語呂が良いからとも。

中国の医書「神農本草経」に「豆は鬼毒を消して痛みを止める」と
ある為も。

五穀(米、麦、粟、黍(きび))の中で
一番投げつけられると痛いなどもあるようです。

元々日本に散供(さんぐ)という、穀物をばら撒くことで
お祓いやお清めをする考えがありました。
神社では散米をする光景は神社によりですがあるようです。

〇豆まき

・鬼を打ち払う

・豆を投げ与えて恵み、静まってもらう

五穀には霊力があり、撒いた場所は清められ聖域になるという考えです。

「福は内」は室内にも向かって投げますね。

江戸時代の浮世絵で1805年頃に書かれた
撒いているものに喜んで群がる鬼の様子があります。

〇鰯の頭を飾る意味

柊の枝に鰯の頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」

平安時代には行われていたようです。

柊は悪霊を寄せ付けないとされ、風水では家の周りによく植えられます。

☆トゲトゲした葉が鬼の目を刺してくれるようです。

鰯は焼いたときの臭いで鬼を遠ざけるともいわれています。
又はその臭いで鬼をおびき寄せて柊で刺す為ともいわれています。

★西日本では「やいかがし(焼嗅がし」と呼ばれている地域も
 あるようです。

「嗅がし」とは田畑を守る「案山子(かかし)も、
焼いた獣肉などの臭いで(魔物を含む)を遠ざけるという
同じ語源からきています。

〇恵方

2021年2月2日の恵方は・・・

◎南南東やや南です。

国立天文台の観測により

「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春

立春が動きますと節分も変わります。

@立春の瞬間は2月3日23:59分

ちなみに・・・

1984年の節分は2月4日でした。

問題 節分に食べるものは何でしょう?

1、そば

2、湯葉

3、うどん

ヒント 江戸時代年越しの日でもありました節分の日には
    上記のどれかがよく食べられていました。

    大店(おおだな)などで使用に上記のどれかを振舞うことも
    あったようです。

    これが上記のどれかの始まりです。

    当時は年取り上位のどれか、上記のどれかと呼ばれていました。

    今でも長野県や島根県出雲地方では節分に
    上記のどれかを食べる習慣が残っております。

お分かりの方は数字もしくは食べ物を宜しくお願いします。

















アバター
2021/02/03 22:27
こんばんは!
はい、そのとおりで立春ですね。そうですね、暦上はそうなりますね。
分かりやすいのは季節の草花を見たりすると嘘をつかないので季節が分かりやすいですよね?
アバター
2021/02/03 20:30
1番w↓
今日は立春ですねwこれから春に向かうのかな?(*^^*)
アバター
2021/02/02 16:56
こんにちは!暖かいここまでですね。
どうもお疲れ様です。
はい、お忙しいところコメントをありがとうございます。
そうですね、明治以来の2月2日の節分ですね。
はい、正解です。おお~、解説をありがとうございます。
落花生の他にくじら、こんにゃく、けんちん汁、福茶もですか。
勉強になりました。
夜は気温が下がり、昼間との寒暖差があるようですのでどうぞ風邪をひかないように、
ご注意してお過ごしくださいませ。
アバター
2021/02/02 16:29
げんりんりん、ちィ~ッす♪
イベントクリアおめでと~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
今年、124年ぶりだとゆう2/2の節分は楽しめたくゎ~い?(^_-)-☆

答えは、1の「そば」☆彡(^_^)v
後、恵方巻、豆(福豆)、落花生、いわし、くじら、こんにゃく、けんちん汁、福茶だって♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.