Nicotto Town



キラキラ毎日&なぞなぞクイズ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/02/02
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 10
おしゃべり広場 3

今日はここでしたw  4択 本


今日は、節分が3日でなくなるのは
1984年2月4日以来37年ぶり、2日になるのは
1897年以来124年ぶりのことだという。
今年は立春が明日に成ったので移動ですね。
今年の方角は「南南東」ですよ^^

今日のなぞなぞですよ^^
Q 赤鬼と青鬼 お風呂に入ってないのは
  どちらでしょう?

昨日の正解は
「モロヘイヤ」でした^^
正解された方(*^▽^)/★*☆オメデト♪

今日は何の日

節分
世界湿地の日
夫婦の日
情報セキュリティの日
国際航空業務再開の日
交番設置記念日
バスガールの日
おんぶの日
おじいさんの日
2連ヨーグルトの日
麩の日
ストレッチパンツの日
くちびるの日
ツインテールの日
つぼ漬の日
街コンの日
網の日
人事の日
フレンチ・クレープデー
南アフリカワインの日
カップルの日
VRの日
チタンアクセサリーの日
のり巻きの日
鬼除け鬼まんじゅうの日
頭痛の日
巻寿司の日
Life2.0の日

今日も良い一日でありますようにまたね~~♪(*^-^)ノ~~

アバター
2021/02/02 23:03
アイスさん
124年ぶりですが^^;(2月2日)
「2月2日」の節分は、2022年に「2月3日」へ戻りますが、
2025年から4年ごとに再び2月2日が続き、今世紀末にかけて頻度が
増えていくとされています。慣れてくるかもww

Mayさん
そうそう^^ 今朝は雨でした^^;気温は4度位ですが
雨も降って体感温度は0度位かな?
コロナと風邪に注意ですよ^^;

はねうまさん
↑にも書きましたが増えるそうですね^^;
天文学では「1太陽年」と言いまして
一年間は、「365.2422日」にと成ってますので
もし「1太陽年」が365.25日であれば、4年に1度、366日となる「うるう年」を
入れるだけでズレを修正できるのですが、「2422」という半端な数字のため、
「うるう年」だけではズレが解消できません。そのズレが積もっていった結果、
節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくるのです。

そして 「恵方巻」ははねうまさんが言うように
関西が発祥の地ですね 当時はアイスさん
124年ぶりですが^^;(2月2日)
「2月2日」の節分は、2022年に「2月3日」へ戻りますが、
2025年から4年ごとに再び2月2日が続き、今世紀末にかけて頻度が
増えていくとされています。慣れてくるかもww

Mayさん
そうそう^^ 今朝は雨でした^^;気温は4度位ですが
雨も降って体感温度は0度位かな?
コロナと風邪に注意ですよ^^;

はねうまさん
↑にも書きましたが増えるそうですね^^;
天文学では「1太陽年」と言いまして
一年間は、「365.2422日」にと成ってますので
もし「1太陽年」が365.25日であれば、4年に1度、366日となる「うるう年」を
入れるだけでズレを修正できるのですが、「2422」という半端な数字のため、
「うるう年」だけではズレが解消できません。そのズレが積もっていった結果、
節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくるのです。

そして 「恵方巻」ははねうまさんが言うように
関西が発祥の地ですね 当時「丸かぶり寿司」「太巻き寿司」として7福に
ちなんで、7種の具を入れたのが基本になったようですね?
ちなにみ、広島の某コンビニエンスストアが売り出した「恵方巻」が発祥の説もありますよ。
アバター
2021/02/02 18:47
124年ぶりと聞くと、ありがたみが増します^^

先に誰かが解答してると助かるな^^
赤鬼で決定ですね(笑)



アバター
2021/02/02 18:21

 こんばんは~^^
 
 朝は寒く 昼は暖かく 夕方は寒く・・・気温寒暖差ありすぎ
 体調崩しそう
 
 幼稚園児のころ
 泣いた赤鬼  の絵本を読んで
 悲しい気持ちになった
 「ずっと 君の友達」 
 と残して去って行く青鬼さん 
 鬼だって こんな優しい気持ちがあるんだよ
 友達思いだね
 
 
 はねうまさんのを 見ちゃったので
 
 垢鬼 ですね~

 鬼さん 怒らないで~
 冗談ですからね~

 恵方巻を完食^^
 満腹です~
アバター
2021/02/02 15:40
おこんにちは^^

まいど、まいどw

24節季の立春が、起点なんですよね。
節分はね、ちなみに124年ぶりなんだけど、
次の2月2日の節分は、2025年なんですよw

さてさて、赤鬼と青鬼のお風呂ですか?

お答えします。
もちろん赤鬼でしょ…アカ=垢だからです。

あのですね、
恵方巻まるかぶりの風習なんですが
元々、御茶屋遊びや大阪商人(あきんど)からの習わしだったと言われます。
それを海苔組合が、大阪天神橋の天満宮で、海苔消費量が減ったのと
海苔を売りたいために一般に広めました。
確か平成になってから、恵方巻きが普及したはずです。
伝統から言えば、ひいらぎの葉に鰯の頭を刺したものを玄関に飾るという風習があります。
鰯の頭も信心から…
鬼をおびき寄せて、鰯の頭を食べるとひいらぎのトゲで怪我をすること。
豆をぶつけられたり、怪我したり
踏んだり蹴ったりなんです。

いわゆるバレンタインのチョコ贈るのと大差ありません。
今で言うGOTO海苔みたいなもんですわw

それが、全国に広まるなんて、大阪の海苔組合の商魂たくましさ
恐るべしw





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.