Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


829番: ロシア語Ⅱ

【第12回】 ロシア語を勉強
          しています(まとめ) 


——Вы знáете руccкий язык ?        
    ヴィ ズナーィエッチェ ルースキィー イズィーク ?     
   ロシア語を知っていますか?


——Да, немного знáю. .    
    ダー ニムノーガ ズナーユ.
   はい、少し知っています.

    Я нзчаю руccкий язык.      
  ヤー イズチャーユ ルースキー イズィーク.
    ロシア語を勉強しているんです.



              《語句》    
руccкий [ルースキィー]  ロシアの        
язык [イズィーク]  言語       
немного [ニムノーガ] (副)  少し    
нзчаю (1単) < нзчать [イズチャーチ] 勉強する


          ⦿ 復習と発展
1. 第1変化の動詞
 ロシア語の動詞の現在変化の型は、第Ⅰ変化と
第Ⅱ変化の2通りあります.まずは第Ⅰ変化をしっ
かり覚えましょう. この型の動詞はふつう不定形か
ら -ть をとると現在語幹になりますので、-ть の代わ
りに変化語尾をつければよい.

不定形 знать 「知っている」
    [ズナーチ]                               
   я    знáю   [ヤー ズナーユ]
   ты   знáешь [トゥィ ズナーエッシ]
   он   знáет    [オン ズナーィエット]
   мы  знáем    [ムィ ズナーィエム] 
   вы   знáете   [ヴィ ズナーィエチェ]
   они  знáют   [アニー ズナーユト]


不定形 изучáть 「勉強する」
    [イズチャーチ]              
 я    изучáю   [ヤー イズチャーユ]
 ты   изучáешь [トゥィ イズチャーエッシ]
 он   изучáет    [オン イズチャーィエット]
 мы  изучáем    [ムィ イズチャーィエム] 
 вы   изучáете   [ヴィ イズチャーィエチェ]
 они  изучáют   [アニー イズチャーユト]


不定形 читáть 「勉強する」
    [チターチ]              
 я    читáю   [ヤー チターユ]
 ты   читáешь [トゥィ チターエッシ]
 он   читáет    [オン チターィエット]
 мы  читáем    [ムィ チターィエム] 
 вы   читáете   [ヴィ チターィエチェ]
 они  читáют   [アニー チターユト]


第1変化その他の主な動詞

думать [ドゥーマチ] 考える
понимáть [パニマーチ] 理解する
лéлать [ジェーラチ] する
соушать [スルーシャチ] 聞く


2. 名詞の性・数
  ロシア語の名詞は必ず男性・女性・中性のいず
 れかに分類され、大部分が語尾で見分けられます.
  名詞を修飾する語(形容詞や所有代名詞など)
 をつける場合は、その名詞の性・数に一致させな
 ければなりません.

    Доброе утро !
(утроが中性・単数なので形容詞も中性・単数) 

   Это моя ручка.
(ручка が女性・単数なので所有代名詞も女性・単数)



3. ~語
  名詞 язык (言語) が男性・単数なので、形容詞の
 руccкий (ロシアの) も男性・単数です.ロシア語以外
 の言語も知っておきましょう.
日本語  японский язык [イポンスキー イズィーク]
フランス語 французский язык [フランツースキィ イズィーク]
英語  английский язык [アングリースキィ イズィーク]
中国語  китайский язык [キタイスキー イズィーク]
    

4.子音の無声化

語末に来る有声子音は対応する無声子音として発音する
という「子音の無声化」については学習しました.
同じ現象が、別の位置にある子音にも起こります.
 有声子音の後ろに無声子音が続くとき、その有声子音
は対応する無声子音として発音されます. つまり
 「有声」「無声」→「無声」「無声」
вкус [発音:fkús] 味
  (f のカナ表記はh との区別がつかない日本語では
   やりにくいのでfを用います)
     fは「フ」でも「フュ」でもないので)
 (今後bやfの発音でフを書いていても口蓋の
  摩擦音ではなく唇と上の歯の間を通る音のフ
  のことです)
簡単にいえば、口先のフがf の音、口の中で発生
するフがhで、基本的に日本語のフはh
尚、唇を噛まなくても、ろうそくの火を消すときの
フはf になっています.

  「子音の無声化」の話に戻ります.
「有声」「無声」→「無声」「無声」
вóдка
лóжка 


5.子音の有声化
  4.とは逆に、無声子音の後ろに有声子音が続くとき、
 その無声子音は対応する有声子音として発音されます.
 
  「無声」「有声」→「有声」「有声」
сдача [ズダーチャ] おつり
экзамен [エグ゙ザーミン]  試験
футбол [フドボール] サッカー

* в л м н р の前の無声子音は、有声化されません.




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.