Nicotto Town



1/7 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/01/07
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 5
ゲーム広場 4

4択  「寝る


キラキラ 「ニコッと山 左の道奥の街灯
     ゲーム広場旧 左のゲーム上 入り口

4択 暇な休日はとりあえず何する? → 寝る

(深く)コックリ。
素晴らしい判断だ。
ごろんと寝転がって本を読んでいるうちにうとうと・・・スヤァ。

昔、部屋から縁側にかけて布団を広げ、干しがてらその上に寝転んで(干せてないじゃん!)スヤァとしたら起きたら頭がめっちゃ痛かったことがあった。
直射日光浴びて寝るのはダメなのか?とその時は思ったのだが、今考えたら水分不足じゃないかな?

以前フクロものの四択の時にもふもふさんから「胃袋かな?」と言われたが寝袋も!!

と言っても本島の寝袋で寝たことはない。
寝心地ってどうなんだ?
凄く狭そうなんだが布団にくるまって寝るのは大好きだ。
・・寝てるうちに暴れて起きたらくるまってないけどさ!

寝袋・シェラフで調べてみると、2つの形があるらしい。
1つはマミー(ミイラ?)型。
ミノムシのやつだ。
体に密着する為に暖かく、またコンパクトにたためるのでプロは全員こちら。

1つはレクタングラー・封筒型。
封筒のような形状で、横のファスナーをあけたままで寝ると開放感がある。
仮にファスナーを閉めても密着度合いは低いので寒いところには向かない。

中綿は化繊とダウンがあり、化繊は扱い安くめちゃ安い。しかしダウンは化繊より嵩張らず、しかも寝心地がいい。

寝袋の説明文を読んでいると寒さを「恐怖」と記述していることが多いことに気づく。
寝袋には何度から何度までが最適気温です、と記されているのだが使うのは大抵山。高度によってはぐぐっと気温が下がり寝袋の快適温度を下回ってしまうことが多いらしい。
そうなると・・・恐怖でしかないらしい・・・。
もはや「寒い」んじゃなくて「命の危険を感じる」レベルになるのか。山こわ・・・・。

愚弟は考古学をやっているのだが、この前民俗学の先生の講座をうけてきた。
それによると日本の庶民は長い間寝るのは藁ベットだったらしい。
夏などはそこらへんにごろ寝だが、秋の米の収穫が終わったら、藁を叩いて柔らかくし、鳥の巣のようなくぼみをもつ藁のベットを作り、そこで寝ていた。
綿などは江戸時代後期にならないと一般人には高嶺の花。
開国後はインドから安価な綿が大量に入ってきたので一般人でも中綿の布団に寝ることができるようになった。
日露戦争の頃まで、藁ベットに寝ている人が奥深い地方の農家でいたらしい。

敷布は藁ベットでいいのだが、掛け布団はどうしてたんだ?
という疑問を愚弟に投げてみたら「・・・聞かなかった・・・」。
ダメダメじゃん!

農家は藁ベットでいいのだが、町民はどうしていた?というと町だけで暮らすのが固定された人が大量にでたのは江戸時代だ。
平安京の人口15万~17万人に対して、江戸は町人50万、武士50万、その他10万の合計110万だ。
とても全員が眠る藁なんて運べないし、町の規模が大きいから遠距離から運ぶことになってしまう。

ではどうやったのか。
江戸時代には和紙の大量生産が可能になっていた。
は大きな紙で作った袋に、藁や紙やらを詰めて掛け布団にすることが多かったらしい。
その紙の布団を衾(ふすま)と言った。
江戸郊外で作った衾だけを大八車に積んで江戸に売りに行くのだ。
衾は平安時代からあり、その当時は宮中にいるような上級貴族が掛け布団に使う布製のものを言った。
その名前を使ったものだが、お値段は天と地だ。
現代になおしてみたら新聞紙をかけて寝るようなもの?
あ・・温かいには背に腹は替えられないよ。
勿論、大名や上様などはちゃんとした中綿の布団に寝ていた。
花魁のお布団は今の金額で1枚1000万円ぐらいだそうだ。

藁のベットは寝心地がよく、暖かく、「お日様の匂いがした」らしい。
冬の終わりと共に燃料にしてしまえば衛生的にもそんなに問題はないのかもしれない。
春、夏と過ぎて秋。お米が実り刈り取った時に乾かした藁を叩いて新しいベットを作るのだ。

温かい、というのは人の体を守るのに必要な要素で、寝る時に体が冷えてしまえばそれこそ”恐怖”を感じるレベルで命が危ない。
寝袋を選ぶ時は・快適温度 ・下限温度をしかと確認の上、山を甘く見ることなくGO!
あと冬はやめておこう!危なすぎる!

~~ イベント始まっちゃったよ情報~~
1月の仮想タウンイベント
「小梅と子牛丸と楽しい遊び」

<イベント期間>
  1月6日(水) 15:00 ~ 2月3日(水) 11:59 ※予定

イヤリングかわいい!
頑張るぞー!

アバター
2021/01/07 10:45
うちはゴールデンウイークにキャンプ行くから寝袋で寝るんだけど、やっぱ寝にくいよ。
封筒型だからか寒いし、テントだけだと床がごつごつしたり硬かったりするし、なんでこんな思いをしなくちゃいけないんだ?って思うもん(笑)
家の布団のありがたさを思い知るためにやってるようなもんだわ

藁のベッドと言うと思いだすのがハイジ
おんじの家に来て、屋根裏部屋の藁をまとめてその上に白いシーツをぶわって広げてベッドを作って寝るのが気持ち良さそうだった
確かにおひさまの臭いがしそう
でも虫はいないのかな?かゆくなりそうだよ((+_+))
アバター
2021/01/07 07:32
寝袋で寝たことないなー。
兄が山男だから、実家に行けばあるけど。
普通のお布団より寝心地がいいのであれば、普通の寝具として寝袋を売り出すはずだよね?
ってことは、普通のお布団のほうがいいってことだね。
よし、わざわざ試す価値無しだ、よかったよかった。
だって臭そうじゃん?山男が寝た寝袋なんてさ。
お布団にくるまって寝るのは好きだけどさー。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.