788番: 中国語Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2020/12/26 18:32:53
中国語Ⅱ 51/100
北海道は冬に雪が降るの?
北海道 冬天 下 雪 吗?
Běihǎidào dōngtiān xià xuě ma ?
北海道は冬に雪が降るの?
下 雪, 一 到 冬天 就 下 大 雪.
Xià xuě, yí dào dōngtiān jiù dà xuě.
降るよ、冬になるとたちまち大雪さ.
北京 冷, 还是 北海道 冷?
Běijīng lěng, háishi Běihǎidào lěng ?
北京のほうが寒い? それとも北海道のほうが寒い?
当然 是 北海道 冷 了.
Dāngrán shì Běihǎidào lěng le.
もちろん北海道のほうが寒いさ.
《語句と解説》
冬天 (dōngtiān) 冬
春天(chùntiān) 春
夏天(xiàtiān) 夏
秋天(qiū tiān) 秋
下雪(xià dà xuě) 雪が降る.
下大雪 大雪が降る
雨が降る
風が吹く
雷が鳴る
一...就...(yī …jiù) ...するとすぐに
一 到 十 点, 他 就 睡觉.
Yī dào shí diǎn, tā jiù shuìjiào.
10時になると、彼はすぐ寝る.
还是 (háishi) それとも.疑問文に用いて選択を示す.
当然 (dāngrán) もちろん、言うまでもなく.
⦿ ポイント
1.自然現象の表現
「雨が降る」、「風が吹く」などの自然現象の表現は、中国語では、
動詞を先に言い、「雨が」、「風が」は客語の位置に置く.
北京 冬天 下 雪 吗?
Běijīng dōngtiān xià xuě ma ?
北京は冬に雪が降りますか?
春天 刮 大 风.
Chùntiān dà fēng.
春は激しい風が吹く.
自然現象の他、一般的な「存在」、「出現」、「消失」などを言う
場合にも、同じ語順の表現が用いられます.
「存在」(例文では、本の存在)
机の上に1冊の本が置かれている.
桌子 上 放着 一 本 书.
Zhuōzi shang fàngzhe yì běn shū.
「出現」(例文では、手紙の出現)
下午 来了 一 封 信.
Xiàwǔ láile yì fēng xìn.
午後、一通の手紙が届いた.
[消失](例文では、3人の生徒)
我们 班 走了 三 个 同学.
クラスから3人の生徒が転校していった.
これらの表現が用いられるのは、客語が、一本书
(yì běn shū)、 一封信 (yì fēng xìn)などのよう
に、不特定のものである場合に限られる.
2.接続詞 「还是」(háishi )
接続詞「还是」(háishi) は 「AかそれともBか」
という選択を求める疑問文をつくるのに用いられる.
你 去, 还是 他 去?
Nǐ qù, háishi tā qù ?
あなたが行くのですか、それとも彼が行くのですか.
你 喜欢 和 咖啡, 还是 喜欢 和 红茶?
Nǐ xǐhuan hē kāfēi, háishi xǐhuan hē hóngchá ?
あなたはコーヒーが好きですか、
それとも紅茶が好きですか.