山芋
- カテゴリ:占い
- 2020/12/26 15:01:59
ニコットおみくじ(2020-12-26の運勢)
こんにちは!強い寒気が北日本に入る為、北陸は雪や雨となり、
東北と北海道の日本海側も雪。九州から関東は晴れる所が多い。
沖縄は晴れ。
【山芋】 ヤマノイモ ヤマイモ
ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草。
この植物の芋として発達した担根体。
とろろで御馴染みの山芋。
山芋という特定の品種は無く、長芋や大和芋、いちょういもといった
「ヤマノイモ科」に属する芋類を総称して山芋やヤマノイモと呼びます。
生のまま刻むとシャキシャキとし、擦りおろすと粘りのある食感があります。
過熱をするとホクホクになり様々な料理に使用出来る野菜です。
<栄養素>
カリウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、
パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、食物繊維等
〇栄養素のポイント
山芋は生で食べられる世界でも珍しい芋。
消化酵素のジアスターゼ(アミラーゼ)を含有。
デンプンの一部が分解されますので胃にもたれないのが特徴。
<旬と産地>
〇旬
10~3月。
貯蔵性が高く、土の中で越冬させて翌年の春に収穫する、
春掘りとの併用により通年出回っています。
〇産地
青森県産と北海道産が市場全体の7割以上を占め、
長野県産、群馬県産、千葉県産が続きます。
国内に出回っている山芋は主に円筒形、球形の大和芋、
扁平ないちょういもの3種類があります。
大和芋には石川県の「加賀まるいも」、三重県や奈良県の「伊勢いも」、
兵庫県の「丹波いも」といった特産品があります。
山芋にはこの他に日本の自生種である「自然薯」があります。
<違いは粘り>
山芋の中でも特に粘りが強いのは大和芋と自然薯です。
味も濃いのが特徴です。
長芋は水分が多く、粘り気は少なめでたんぱくな味わいです。
いちょういも(大和芋)は長芋より粘りが強く上品な甘みが特徴です。
問題 2017年度の自然薯の生産量1位の都道府県を教えてください。
1、北海道
2、茨城県
3、岩手県
ヒント
<2017年自然薯生産量>
都道府県名 生産量(t) 割合(%)
1位 OOO 64000 40、2
2位 青森県 54300 34、1
3位 長野県 7580
4位 千葉県 5960
5位 群馬県 5230
全国累計では総生産量が159300トンです。
*参考資料 農ライフ五島より抜粋
ヒント2
松山千春さん 杉村太蔵さん 千代の富士(元横綱)の出身地。
お分かりの方は数字もしくは都道府県名を宜しくお願いします。
クラブ718さん、お忙しいところこちらにありがとうございます。
恐らく見なくてもお分かりのはずです。いつも解説をありがとうございます。
ジンロさん、 遅くなりましたがメリークリスマス♪
お気持ち分かります。ベビーシュークリームは一度食べますと美味しいので
止まりにくくなりますね。
そうですね、例えば干し芋の生産量は都道府県で1位で有名ですね。
捏造で干し芋から強引に山芋にしますか?(笑)
はい、またどこかのお部屋でお会いしましたら宜しくお願いします。
どうぞ今年の最後の週末を健康でお過ごしくださいませ。
山芋も北海道ですね。北海道は1位が沢山ありますね。
とんでもないです。まだまだです。
クイズの質を上げないといけませんね。
皆様が答えて下さるからです。感謝他ありません(礼)
げんちゃんクイズのファンが増えて賑わってきましたね(≧▽≦)
どう過ごされましたか~?
まあ げんちゃんの事だから あっつい夜を過ごされたかと思います
自分はベビーシュー クリスマス版 21個入りを買って来まして
5個だけ食べようと開けたら 気づいたら全部なくなってました~@@
OTL
ところで 山芋とはまたシッブいトコきますね~(´・ω・`)
もう簡単すぎてもう!
2、茨城県 に決まってますよ もう!
芋なら茨城なんですよ!
誰がイモやねん!
じゃ 正解は捏造してでも 茨城 でお願いします(; ・`д・´)
ではまた どこぞの部屋にて<(_ _)>
1、北海道
どうもお疲れ様です。
はい、出身地が分かりやすいかと考え、こうしてみました。
はい、正解ですね。杉村太蔵さんは出身地が旭川市で弟さんが歯科医です。
ああ~、なるほど~、そうですね。「タカ&トシ」さんは北海道でしたね。
お二人は北海道のどこの出身地でしょうか?
1の北海道☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
たいぞうも北海道とは知らんかったッス♪┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ヒント、たいぞうの代わりに「タカ&トシ」にしとくとイイっす☆彡ぶひゃ♪(≧∇≦)