Nicotto Town



12/3 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/12/03
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
ゲーム広場 5

4択  「クーラー


キラキラ 「ペット海浜公園 ニコットペット紹介所
     「ゲーム広場 旧 左のゲーム場入り口

4択 あなたの避暑法は? → クーラー

そう。クーラー教だ!
御神体のクーラーを崇め奉り、その冷気をありがたく頂く信仰である!
入信者随時募集中!!!

いつもこの素晴らしい御神体を作った預言者はどなたかと思っていた!
今日は姿勢を正して調べよう。

1758年 ベンジャミン・フランクリンとジョン・ハンドリーがアルコールなどの揮発性の高い液体の蒸発を試す中で、エーテルを使うと物体を氷点下まで冷却できることを発見。
1820年 マイケル・ファラデーが圧縮により液化したアンモニアを蒸発できるようにすると周囲の空気を冷却できることを発見。
1840年 医師ジョン・ゴリーが圧縮技術で氷を作り彼の病院の患者のために病室を冷やした。その後、その製氷機を使って建物全体の温度を調節しようと考え製氷機の特許を取ると共に開発の構想を練るが、後援者が死亡、空調のアイデアは形にならないまま終了した。
1902年 ウィリス・キャリアが納入した印刷装置に問題が生じた為対策として書いた設計図が世界初のエア・コンディショナーと呼ばれることになる。
1906年 スチュワート・W・クラマーが自社の織物工場に湿度を追加する方法を考案、それを「エア・コンディショニング(空気調和)」という言葉で表現した(織物製造工程として当時よく行われていた”water conditioning”を真似て付けたもの)。水分を空気中で蒸発させるこの方法には冷却効果があり現在ではミスト散布として知られている。

1968年 日本の三菱電機が室外機と分離することによって住宅の壁に掛けられるほど薄型・軽量化されたエアコンを発売する。

ああ!偉大なりウィリス・キャリア!その先人たちよ!
キャリアは割と波乱の人生を送っているが・・・
1914年に第1次世界大戦が始まると勤務先が新規開発をやめ製造のみに梶を切った為、6人の仲間と会社を辞め起業する。空気調和設備や遠心形冷蔵庫で高成長をするものの、1920年ウォール街大暴落で行き詰まり、他社と合併することで生き残った(ウィリス・キャリアは会長に就任)。1930年には日本に東洋キヤリア工業株式会社を設立している。
世界恐慌となり空調設備の導入が遅れる。
1939年のニューヨーク万国博覧会で未来の空調として展示するも第2次世界大戦が勃発、それどころではなくなる。
ようやく戦後の1950年代に爆発的な普及に至るのだが、1950年にウィリス・キャリアは没している。
こんなに皆を快適にし、クーラー教ができる程愛されるようになることを見てほしかったものだ。
シンガポールのリー・クアンユーは「東南アジア諸国にとって、エアコンは20世紀最大の発明」と語っている。

こんな素晴らしいエア・コンなのに、しかも夏場暑くなる地域もあるのに欧州各国の家庭にはほぼ普及していない。2017年の時点で5%である。
同年の日本家庭における普及率は91%だ。勿論ほとんどが日本発明の室外機分離型。欧州は一体型だ。アメリカはダクトを通じて各部屋を冷暖房するダクト型。(しかし省エネなどにより日本のエアコンも評価されつつある)

キャリアが作ったキャリア社は今でもアメリカで頑張っている(工場をアジアに移転させたり、メキシコに移転しようと思ったらトランプに止められたり)。日本に作られた東洋キヤリア社は東芝と合弁し、東芝キヤリア社としてTOSHIBAのエアコンを作っている。

クーラー教の御神体を生み続ける会社に幸あれかし!

アバター
2020/12/03 08:03
パソコン版でクーラー様をあがめていたつつきちゃんを思い出した(笑)

エアコンて涼しくするだけでなく、寒い時は暖めても暮れるもんね
なんて万能なんだ!
入信させていただきまあす(^O^)/




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.