730番:仏作文(上)
- カテゴリ:日記
- 2020/11/26 06:27:10
仏作文(正17)(スタンダードフランス語講座③より)
Leçon 4 対外関係 Relations extéreures
【17回目】
例文17
国連には公用語が5つある。すなわち、英語、フランス語、
ロシア語、中国語、スペイン語がそれである。
Il y a cinq langues officielles aux Nations Unies : l'anglais,
le française; le russe, le chinois et l'espagnol.
◆ 否定変形や疑問変形のできない voici, voilà 構文や、形の上では
基本文型のどれかに属しているように見えても、それ自体が慣用
表現化している il y a, c'est などに導かれる文は、まとめて
「導入詞構文」と呼ぶことができます。
次の諸点に注意してください。
① voici, voilà は原則として視野にあるものを導入し、
il y a はその制限を受けない。
② il y a の構文はふつう非限定名詞を導入する。
⭕ 鳥が一羽(数羽・3羽・たくさん)いる。
Il y a un (des, trois, beaucoup d' ) oiseau(x).
③ il y a の構文では、否定文中の直接目的語の前の不定冠詞と
部分冠詞が、 de (d') に変わる。
問題A
1: 春が来た.。
ゴタの答案:・・・その前に、まず、単純に作文させてください。
Le printemps a venu. もちろん、こうじゃないとは思いますが・・・
では、ゴタの答案は:Nous sommes déjà dans le printemps.
正解を見てみましょう:Voilà le printemps.
≪感想≫
正解文をみて、きょとんとしています。
・・・そうなんだ。「ほら、春です。」みたいな、こんなのでいいのか?
まるで、春が八百屋さんで買えるみたい。
へい、毎度、春を何グラム?100グラム200円。はい、250グラム。
500円ね、奥さん。おおきに毎度。
2: 彼しかいない、というわけじゃありません。
ゴタの答案: Ce n'est pas ce qu'il n'y a que lui.
正解は : Il n'y a pas que lui.
≪感想≫
「~しか ...ない」という言い方は、[ne ...que]
なので、この部分には [pas] は使わないなず。必要なのは、
というわけじゃありません、の部分。Ce n'est pas cela.
ふたつ足せば、ゴタの答案になったのだが・・・
ふたつ足すと、なんと!
Il n'y a pas que lui.
なんで?
なんでこうなるのだ?頭から湯気を出してポッポー。
ne + 動詞 + que =~しかない、と習っていたので。もうお手上げ。
調べました。『これならわかるフランス語文法』(NHK出版)、
この本のP310 いや、その前に、話を順序立てよう。
この本のP309から。そこには
「制限の表現 ne ...que」の説明があり、
ne + 動詞 + que =~しかない
の用法以外にも、一般に、que のあとに、制限したい語をもってくる。
「ne ...que」=「que 以下だけしか...ない」
さて、本題に戻りますと、
このP310には、
「だけ」を否定するには、que の前に pas を置き、
ne ...pas que
とすると、 「~だけではない」という意味になる、
と解説されています。
Il n'y a pas que ça comme problem. Il y en a d'autres.
これだけじゃないんだ、問題は。ほかにもあるんだよ。
そうすると、Il n'y a pas que lui. は
「彼だけじゃないんだ。」と訳せる。
これで頭の湯気は消えました。
仏作文(下)につづく
venir の複合過去は、助動詞は être を使うので
Le printemps a venu.ではなく
Le printemps est venu.
まあ、どっちみち、不正解の文ですけど、
たとえ不正解文にも意地がある。「文法は正しいのだ」という意地が。