Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


727番: アルト・ハイデルベルク

                       【56】
Staatsminister.  Das Jahr soll für Ew.  Durchlaucht so 
    aufgefaßt werden, daß dasselbe*  nicht dem Vergnügen. 
    sondern in strenger, gemessener Arbeit lediglich 
    der wissenschaftlichen Ausbildung gehört.
Karl Heinrich. (nickt).
Staatsminister. Wobei natürlich —         
Doktor (sehr  erregt).  Gestatten Exzellenz die Bemerkung,       daß  —  daß  —  daß  — (sucht vergebens nach Worten.)


                         訳
国務大臣:  殿下にとりましての、この1年間は、行楽遊行の
   旅行ではなく厳格で節度ある学業生活でもって、ひとえに
   知的修養にはげむものでなければならないと、大殿下の
   思し召しでございます。
カール・
ハインリヒ:(うなづく)

国務大臣:その場合、当然ながら—— 

 
博士 :(ひどく興奮して)閣下、実はですね、あの、その・・
     (言葉を探したが、見つからない) 

      

                       《語句》 「三修社アクセス独和、小学館独和大辞典しらべ」   
aufgefaßt   <  auf/fassen  ①  [4格 + 状態][…を…に] 解する
                           [4格 + 状態][…を…と] 受け取る
    Ich fasse seine Worte als Beleidigung auf./ 私は彼の言葉を侮辱と受け取る.
             ② [4格] […⁴ を] 理解する、把握する 
    Sie hat die Zusammenhänge nicht aufgefasst. (aufgefaßt は旧綴り) 
dasselbe(指示冠詞)<derselbe ①同一の、同じ (der の部分は定冠詞と同じ変化)
  ここでは、das Jahr を指し、その1年間が厳格な学問修行にあてられているという  ことを、というのがdaß  の内容で、そのことを殿下におかれましては
   aufgefaßt werden, ご理解いただきたいと言っています。 

  ※ これに対し、ユットナー博士は、猛反対の意見を持っているようですが
    果たして、どうなるのでしょうか?

das Vergnügen {_s/_}  ① [複なし] 楽しみ、喜び   
          ②楽しい集い、 (特に)ダンスパーティー
strenger <  streng きびしい、厳格な、厳蜜な     
gemessener  <gemessen (形)落ち着いた、悠然とした ②適度な 
            ③ 品位のあり、節度のある
lediglich [レーディクリヒ] (副)ただ、単に 
    発音注意 ledig[レーディヒ] 独身の、未婚の     
die Ausbildung{_/_en} (既習単語) 養成専門教育、専門教育、職業教育、
gehört < gehörten (3格の)ものである、~に本来あるべきである
                                       ~に本来いるべきである
 
      
          【57】
 
Staatsminister   —  wobei natürlich Ew. Durchlaucht nicht
     übersehen wollen, daß schon der Aufenhalt in einer
     schön gelegenen Stadt wie Heidelberg eine sozusagen
     Abwechselung bedeutet, die schließlich nicht zu
     unterschätzen ist.
                      訳
国務大臣:その際、自然なことですが、殿下におかれましては
     ハイデルベルクのような美しい町に滞在することは
     気分転換にも値があり、結局のところ侮れない
     ものであることを見逃さないことでしょう。


                    《語句》
wobei    前置詞bei + 関係代名詞 
schon (副)① すでに、 ② きっと、確かに
übersehen  ①(4格を)見落とす、気づかない、無視する
          ②(4格を)展望する、(高いところから)見渡す
  ここでは ①の意味、「殿下におかれては、daß  …を
          見逃すことはございませんでしょう」
sozusagen (副) いわば、言ってみれば、~も同然
der Aufenhalt [_/_en] ① 滞在、  ②(列車の)停車
     ここでは ①の「滞在」
gelegenen  <  gelegen (時について)都合のよい
           (場所について)(~に)ある
schön gelegenen Stadt 美しいところにある町
zu gelegener Zeit 都合のよい時に、いいタイミングで
ein am See gelegenes Dorf  湖畔の村
               √liegen (横になっている)、の過去分詞
die Abwechselung[_/_en]交代、交替;変化(に富むこと)、気分転換  
bedeutet <bedeuten (4格を)意味する
   (の)価値をもつ          
schließlich (副)最後に、ついに、結局のところ   
unterschätzen 過小評価する、侮る




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.