Nicotto Town



七五三

ニコットおみくじ(2020-11-15の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に晴れる所が多いが、午後は雲が広がりやすくなる。
北海道は夜に雨が降る所も。沖縄は晴れますが夕方から雲が増えやすいです。

【七五三】

<七五三の由来>

由来は平安時代に行われた3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」と
いわれています。

昔は子供の死亡率が高かった為に、このような節目に成長を祝い、
子供の長寿と幸福を祈願しました。

医療が発達した現在でも子供を思う親心に変わりはなく、
七五三というかたちで受け継がれてきたのです。

@私ごとですが甥が1歳たたずに難病で亡くなっております。
 ですので本当に分からないものです。

<3歳、5歳、7歳に行われる儀式の意味>

〇3歳:髪置き(かみおき)

髪置きは子供が髪を伸ばし始める3歳の節目に行う行事で、
頭に糸で作った綿白髪(わたしらが)を乗せて長寿を祈願します。

平安時代頃には赤ん坊は髪を剃って坊主にする坊主にする風習が
ありました為、髪を伸ばし始めることは
ここまで無事に成長出来た証しともいえます。
頭に綿白髪を乗せるのは、髪が白くなるまで長生きして欲しいという、
親の願いが込められています。

〇5歳:袴着(はかまぎ)

袴着は着袴(ちゃっこ)と言いまして、子供が初めて袴を着ける時に
行う儀式で、碁盤の上で吉方を向いて行います。

平安時代には公家だけの風習で、男女の区別は無く5歳から7歳の頃に
行われていました。
時代と共に武家や庶民に広がっていき、江戸時代には男児のみの儀式になり、
年齢も5歳に定着致しました。

〇7歳:帯解き(おびとき)

帯解きは紐付きの子供の着物から卒業し、本裁ちの着物に
帯を締めるようになる節目に行われた儀式です。

本裁ちは仕立て直せば大人の着物として着ることが出来る着物で、
本裁ちを着て帯を締めることは、子供が大きく成長した証しとして
喜ばしいことでした。

室町時代には男女の区別なく9歳頃に行われていましたが、
江戸時代頃に7歳の女児が行う儀式になりました。

☆七五三の年齢は数え年手も満年齢、どちらでもかまいません。

<七五三のお祝で渡す金額の相場>

〇七五三を迎える子             金額相場

・祖父母から孫に七五三のお祝を贈る場合   10000~30000円

・祖父・祖母などの親類から
 姪や甥にお祝いを贈る場合          5000~10000円

・親しい友人・知人の子供にお祝いを贈る場合  3000~ 5000円

*あくまで一般的な目安と言いますか環境は風習など
 いろいろなケースにより異なる場合もあるはずです

(注)七五三は家族でお祝いをする行事ですので、
   親戚の子供や親しい友人の子供に

          必ず

 お祝いを贈らなければならないことはありません

問題 七五三で縁起の良い食べ物は?

1、納豆

2、赤飯

3、お寿司

ヒント これは例えば鯛のお頭や子供のお祝い事ですので
    子供が大好きな食べものでも良いです。
  
    あくまでこの数字内に入っている一般的になものです。

    *どうぞご了承くださいませ。

    七五三には紅白餅を食べる習慣がありますが、
    全国的には千歳飴もあります。

お分かりの方は数字もしくは食べ物を宜しくお願いします。
土地の風習やその当家の伝統などもある方もありそうですので、
そこはご了承くださいませ。













アバター
2020/11/16 00:43
こんばんは!
アハハハ、はい、正解です。↓が最高ですねw
アバター
2020/11/16 00:25
2番↓
アバター
2020/11/15 17:15
こんにちは!既に陽は落ちました。気温も下がってきました。
どうもお疲れ様です。
はい、一般的には2番で正解です。
そうですね、はい、何でもイイんです。
はい、全部正解といえば正解です。
どうも解説をありがとうございます。
アバター
2020/11/15 17:14
こんばんは。

2と3で迷いました。七五三は「シメ」とも読めるので寿司かなとも思いました。でも、ヒントに倣い「紅白餅を食べる習慣があります」とあることから赤い食べ物が私には想起できました。

2、赤飯
アバター
2020/11/15 17:07
げんりんりん、ちィ~ッす♪
日曜お疲れちゃ~ん☆彡(^_^)vちゃん、こんにちわ~♪ステプ&お水&ニコ店OK牧場☆彡良い日曜を~★(=・ω・=)にゃ~♥とりま、2の赤飯☆彡(`・ω・´)b
でも、七五三は何でもイイんだって~♪(^_-)-☆
だから、1・2・3、どれでも正解っしょ☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.