Nicotto Town



秋の新作

今日は、資料作りに追われて、お昼ごはんを食べることができなかった。今日のサンドイッチは、チーズ、ハム、レタス、キュウリのシンプルなサンドイッチ。夕飯にしたが、もの足りない。日記を書きながら、かっぱえびせんを食べている。


日曜日に大学芋を作った。「日本大学芋愛協会」のHPを見ると大学芋の由来は諸説ある。
(1)神田説
 東京神田界隈の学生が、好んで食べていたため「大学芋」と呼ばれた。
(2)東大生食用説
 東京大学・赤門前の「三河屋」蒸し芋屋さんで売られ、好評だったため「大学芋」と呼ばれた。
(3)東大生販売説
 東京大学の学生が、学費捻出のために中国から伝わったバースホンシューを売っていた事より「大学芋」と呼ばれた。
(4)早稲田生食用説
 早稲田大学の近くにあった大学芋屋さんが早稲田生から好まれていたため「大学芋」と呼ばれた。
(5)都市伝説
 子供を大学に入れるのと同じ位、手間がかかるため「大学芋」と呼ばれた。

大学芋作ろうとレシピを見たら、切って8時間ほど、天日に干すとホクホクになると書かれていた。そういうことは、前日に言って欲しい。もう、日が傾きかけている。

しかし、このさつま芋は、熱電率のおでん試験に使った残りで、3週間ほど陰干し状態になっている。8時間の天日干しに匹敵すると思われるので、大学芋づくりをスタートした。

①さつま芋を切って、170度の油で串がすっと入るくらいまで揚げてパッドにあげておく。

②鍋に、砂糖大さじ5、みりん大さじ5、醤油大さじ2を煮詰めていく。飴状になったら、さつま芋入れてからめ、胡麻を振って出来上がり。

子供を大学に入れるほど手間はかからず簡単に出来上がるが、鍋を洗おうと水を入れると煮詰めた蜜が、一瞬でべっこう飴のよう固まり鍋肌にへばりついた。それを洗うのに子供を大学に入れるほど手間がかかった。

さつま芋2本分の大学芋が出来上がり、食べきれなかったので、昨日のサンドイッチの具材にした。食パンに大学芋を並べ、隙間を粒餡で埋めていく。パンで挟んで、クッキングペーパーをひいて重しを載せてしばらく放置してパンと具材が馴染んだら出来上がり。

三角形に切ると断面がさつま芋の黄金色と餡子の小豆色のコントラストが美しい。会社で、誰かに気がついてもらいたいような気持もしたが、こっそり食べた。

変ったサンドイッチを作ったと思たけど、前橋のラムネサンドには意表をつかれてしまった。
https://annbread.com/hatopo-ramuneann

アバター
2020/11/18 22:12
genzoさん
本場と言えば、かま栄かどんぐりですね。こちらには、ちくわパンがないので、手作りをしようと思っています。
アバター
2020/11/18 10:38
美味しいサンドイッチ食べたいなぁ~( ̄▽ ̄;)
最近のお昼はロバパンのちくわパンを食べてます。
本家のパンと違ってて、とてもお値段が手頃で安いんですよー。
アバター
2020/11/14 15:41
a01さん
パンの中に大福。美味しいかもしれない。苺大福なら、酸味も加わりおいしさ倍増。しかし、パンが余計だとの意見も出そう。
アバター
2020/11/14 13:57
なんという甘味の暴力
同じ餡子との共演なら大福とかも合いそうですね
アバター
2020/11/13 20:17
寧々こさん
駄菓子屋が懐かしいですね。しかし、それでは、瓶のビー玉をゲットできません。
アバター
2020/11/13 19:00
クッピーラムネが好きだった
アバター
2020/11/13 12:28
ひとさん
熱いうちに食べるのもいいですね。煮詰めすぎたので、冷めると蜜が固くなり、お菓子の感じが高まりました。
アバター
2020/11/13 11:12
大学芋大好きです。名の由来もよくわかりました。
さつま芋を食するとお通じもよくなります。
熱いうちもおいしいし冷めても又おいし。
アバター
2020/11/12 20:45
弓弦羽さん
大学芋、おやつに最適です。煮詰めすぎると蜜が固くなるので、微妙な火加減が大事です。食物繊維もたくさんとることができるので、お通じにもいいでしょう。

れんげさん
お芋を揚げても、まったく油が汚れないのが新鮮でした。これから、野菜の素揚げをしようと思いました。砂糖醤油で炒めたら、それはもう大学芋です。天ぷらの上手な揚げ方をよろしくお願いします。
アバター
2020/11/12 18:36
ラムネサンド、インパクトありました!
あの色は、普通は口にしてはいけない食べ物ですね^^;
お芋と餡子のサンド美味しそうです♪
天婦羅は揚げるのに、、お芋揚げるのが面倒で大学芋はしばらく作ってないです。
もっぱら、ストーブで焼き芋です。
あまったお芋をスライスしてフライパンで焼いて、砂糖醤油でこんがり炒めたなんちゃって大学芋で満足してます。
いつもながら、手抜き無しの沖人さん、、見習いたいです(´ー`)ノ☆
アバター
2020/11/12 16:13
大学芋、いいですね〜
アバター
2020/11/12 08:39
clefさん
あんドーナツに通じるものがありますね。不健康なものほど美味しいのは事実です。健康のことを気にしなくていい若い頃に、たらふく食べておくべきですが、あんドーナツは、若者好みでないですね。

ろくさん
どうぞマヨネーズをつけて召し上がって下さい。バラ肉あたりが脂がのって美味しいと思います。ランプはキュッとしまって噛み切れないでしょう。クリームチーズどベリーのジャムも美味しそうだ。

みいちゃん
青色は食欲を刺激されませんね。ということは、山で熊に出会ったら、急いで顔を青色にペインティングするといいのではないでしょうか。映画アバターも青い肌だったのは、熊に食べられないようにしていたのですね。
アバター
2020/11/12 07:17
ラムネは、色味が凄くて
なかなか手が出ませんねえ(゚д゚)(。_。)ウン
アバター
2020/11/12 04:53
沖人サンドイッチ

↑沖人さんと打とうとしたらこうなった笑
クリームチーズサンドは経験済みな私ですよ。しかし生ハムもサーモンも高級過ぎて考えることすらしませんでした。
トマトと合わせてカプレーゼ風サンドにしましたよ。胡椒効かせてバターの代わりにオリーブオイルで。
アバター
2020/11/12 00:57
いつも有難う御座います^^

大学芋とあんこのサンドイッチ美味しそうですね~♪
急に甘いものが食べたくなりました^^;

5~6年前にラムネあんこの、パンが揚げパンのやつを食べた事ありますw
揚げパンは砂糖までまぶしてあったのですんごい甘かったです^^;
サンドイッチの方がまだ食べやすいかと(笑)
味はラムネでした(笑)話題性と好奇心から買ってみましたw

アバター
2020/11/11 22:30
ろくさん
ライバル登場。しかし、ろくさんは、敵に塩を送ってしまったようだ。チーズとの言葉で、新しい素材クリームチーズを使ったサンドイッチが浮かんだ。クリームチーズと合う素材は何だろう。スモークサーモンかな。しかし、単価が高くなってしまう。生ハムくらいで我慢をしようかな。
アバター
2020/11/11 22:11
ラムネサンド、是非どうか食べてみてそして感想をお願い。300字で笑
私も最近サンドイッチランチするようになりました。美味しくコーヒー飲むために頑張ってます。しょっぱい系ふたつ甘いのひとつのバランス。本日の甘いのは餡子とチーズサンドです。そのままの味。
アバター
2020/11/11 21:31
寧々こさん
ドラクエのスライム好きやディズニーのジーニー好きには堪らない色合いです。ラムネを飲む機会が少ないです。最近はご当地ラムネもありますが、コンビニで見かけませんね。ビー玉入りのラムネが好きです。

環謝さん
自分の好みが女性っぽいのではなくて、全国の女性が男性化しているのかもしれない。おっさんのたまり場であったはずの居酒屋に女性客も多い。来年は、雀荘と競馬場もおしゃれスポットになるかもしれない。

スズランさん
いり卵サンドは、不発でした。味は美味しいのですが、どこからか水分が出てきてました。べちょべちょになったりすることはなく、普通に食べられるのですが、サンドイッチ道を極めるためには、少し気になります。レンチン炒り卵の方が、サンドイッチにあっているのかもしれません。

アリスさん
大学芋は、芋さえあれば作れます。しかも簡単です。ポイントは、蜜の煮詰め加減です。冷めたら固まりますので、煮詰めすぎないのがいいと思います。ちなみに、揚げるのも、揚げ過ぎない方がホカホカになると思います。

あずさちゃん
ペリカンカフェに一度行かなきゃと思いながら、方向が逆なので、浅草界隈に近づけません。ハムカツサンドとフルーツサンドを頼んで、サンドイッチのテクニックを盗んできます。と思ったら、小豆トーストにも惹かれる~

たまちゃん
甘露煮の栗とマロンペーストのたまスペシャルもいいかも。前橋がどこにあるのか分からなかったので、地図を見てしまった。前橋の観光スポットを検索したら、群馬県庁がヒットした。それでは、魅力に欠ける。赤城山に登るしかないか。

wineさん
レシピ書いたのに。マルナカの総菜コーナーよりずっとお安く作れます。マルナカで芋を買ってきましょう。鳴門金時だと絶品の大学芋ができると思います。クロワッサンサンドは、インスタ映えを狙ったこ洒落たカフェのようになってしまう。ここは、パスコの超熟食パンで貫徹します。
アバター
2020/11/11 20:58
大学芋、食べたくなったので、明日マルナカの惣菜コーナーで買ってきます。
クロワッサンでサンドイッチするのも良いと思う。持ち運ぶのには向かないかも。
アバター
2020/11/11 20:55
うわぁ、ラムネ餡って!!!
次のレガシー君とのデートは前橋で決まりですね。
ここのサンドイッチを数種類食べて見て、研究してみるのはいかがでしょうか。
大学芋サンドイッチもおいしそう!私用には粒餡の代わりに芋餡を入れていただいて
芋尽くしサンドでお願いします。
アバター
2020/11/11 20:01
つん
(2)だったら、東大芋になるんじゃないだろうか。大学はあちこちにあるけど、東大は一つだし憧れの的だ。ということで、正解は大学という名前の人が作ったからだと思う。それか、堀口大学が大好きだったのだ。

澪リンさん
それだと早稲田芋になってしまうでしょう。ひょっとしたら、最初は早稲田芋と呼ばれていたけど、慶應ボーイに早稲田芋と揶揄されることが多くて、大学芋になったのかもしれません。

トマトさん
青色の食品は少ないですね。みんなに好かれているのは、ガリガリ君とブルーハワイくらいしかありません。水色のマカロンを作ったことがありますが、スライムかと馬鹿にされました。

りんごちん
水にうるかしていれば自然に取れるのだが、ちょこっとへばり付いているべっこう飴がいるのだ。タワシでこすりました。
アバター
2020/11/11 17:50
大学芋だったら浅草の千葉屋が浮かびます
ずっと食べてないです
ペリカンも忘れるくらい食べてないです(;O;)
アバター
2020/11/11 16:59
大学芋作った事なかったよ。
母がいつも作ってくれてた。
今度沖人さんのレシピを参考に作ってみるね。
前橋のラムネサンドには、びっくりだね。
仕事が忙しくて食べられないのだね。
疲れが倍増しそうだから、こっそり食べて欲しいな。
カロリーメイトとか、食べるゼリーとかをコンビニで買ったら?
少しでも栄養補給して欲しいな。
忙しくて大変なんだね。
それでも、お料理はきちんとされていて、立派だと思います。
きちんとされていますね^^
アバター
2020/11/11 16:02
そうそう、大学芋は後で鍋を洗うのが大変なので、
もう作らないレシピになってます。
今思いついたけど、水を入れて醤油を増やして合う野菜を入れれば、調味料として使えるかもね。

いりたまごはレンジでも出来ますよ。
簡単だけど、よく見張って止めないと、たまに少し爆発する時があります笑。
それだけ注意するだけなので、やる価値はありますよd(^・^*)

芋サンド美味しそうです(゚ρ゚*) ラムネサンドww
アバター
2020/11/11 15:29
どれが正解か分かればいいのにね(*^◯^*)
変わったサンドイッチ楽しそう!!
ところで沖人さんの好きな食べものは女性寄りやねぇ((o(^∇^)o))
アバター
2020/11/11 14:59
ラムネサンド、観ました。
ちょっとおいしそう。。だってラムネ好きだもん。おいしいよねー
アバター
2020/11/11 08:51
大学芋作りお疲れさまヾ(*´∀`*)ノ♪ 大学芋の煮詰めた蜜を、子供と大学で例えているところもオモシロかったですw鍋にこびりついた時には水を入れてまた火をかけて洗うと簡単に落とせそう。
大学芋と餡子が入ったサンドイッチの組み合わせ美味しそう!
ラムネサンドのような色の海で泳ぎたい(*´艸`*)
アバター
2020/11/11 00:46
大学芋・・・私はテレビで東京大学の赤門前の説を見た事あります。
他にも説があったのですね。

ラムネサンド・・・ちょっと気持ち悪かったです。((+_+))
アバター
2020/11/10 23:08
ラムネサンド印象的な見た目ですね。
大学芋の由来ですが自分は(4)しか知りませんでした。
切って8時間ほどなんて待っている間に焼いて食べてしまいそうです。
大学芋と小豆のサンドすごく美味しそうですね。
アバター
2020/11/10 23:02
私は(2)だと思います! 一番それっぽいでしょ?

沖人さん、最近 食生活がよろしくないですね~
ランチも食べられないくらい忙しいし、
そのランチが夕飯になっちゃうし・・・
この時期 ちゃんと栄養を取らないと冬を乗り切れませんよΣ(゚Д゚)

『会社で、誰かに気がついてもらいたいような気持もしたが、こっそり食べた。』
そんな かわゆい沖人さんを ヒッソリこっそり覗き見したかったです^^

アバター
2020/11/10 23:02
さなちゃん
作るものを間違っている。作るないといけないのは、「しょーもないラムネ餡子」だ。
アバター
2020/11/10 22:54

ラムネサンド、色のインパクトはすごいですね

大学芋はむか~し2回くらい作ったことがありますが

作り方を見たら作ってみたくなりましたw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.