Nicotto Town



11/1 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/11/01
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 7
おしゃべり広場 10

4択  「キリン


キラキラ 「神社広場 川面 左側
     「おしゃべり広場 半円展望台の右側

4択 好きなビールブランドは? → キリン

まぁ一番売れているメーカーだしね。
んがしかし、親しいのでサントリーを選ぶしかない。
しくしく。
選ばれないのはわかってるさーさーさー。

サントリーの名前の由来は鳥井(とりい)さんが作った会社だから!太陽(日の本)の鳥井でサントリーだ。
熊襲発言で東北の方々から大反発受けた佐治敬三は養子に出されたから名字は違うが鳥井の次男だ。ええ。熊襲発言から30年以上が経過しているが未だに許して貰っていない。営業は泣いているという。佐治が悪いのだから仕方ない。申し訳ない m(_ _)m

とまぁサントリーについては門前の小僧で色々知っているのだがキリンについてはあまり知らない。
いい機会だから調べる!

キリンビール(正式名称:麒麟麦酒 株式会社)
1869年(明治2年)ローゼンフェルトとウィーガンドが居留地外国人向け「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリー」創設。
1870年(明治3年) ノルウェー系アメリカ人 ウィリアム・コープランドが日本初大衆向けビールを製造・販売する。
「スプリング・バレー・ブルワリー(コープランドビール)」。
1876年(明治9年) コープランドとウィーガンで商事会社を設立。品質の良さから横浜のみならず東京、長崎、神戸、函館、上海、サイゴンと販路を広げる。
1880年(明治12年)コープランドとウィーガンの間で主導権争いが勃発。裁判となり商事組合は解散、工場は競売に。コープランド自身が工場を落札、醸造は継続される。
1884年(明治15年) 工場落札の為の借金が返せず倒産。工場は公売にかけられ、グラバーら在日外国人が存続のために動く。
1885年(明治16年) グラバー達在日外国人と三菱財閥が出資し、外国資本 香港国籍の会社として新発足させる。
1888年(明治19年) 「麒麟ビール」を大瓶18銭で販売。
1907年(明治40年)日本国籍企業として「麒麟麦酒」として再発足。

思ったより国際色いっぱいだった。
三菱財閥が関わっていたのか。
長崎グラバー邸のグラバーもか。
グラバーって幕末の武器商人のイメージしかなかったが、日本におけるビールの父とも呼ばれているらしい。

「麒麟」という名称は諸説あるものの(なんで諸説??大事な第1号商品に!社に記録ないの?)幹部の一人の提案であるという。
「麒麟」は中国の空想上の聖獣で縁起がいいのと、命名当時海外では動物の名前が多く用いられていたこと、かつ日本人に受け入れられるという理由で使われたらしい。
また、グラバーが太宰府天満宮にある麒麟像が大好きで何度も譲ってくれと打診しているぐらいだから・・・というのもあったかもしれない。

太宰府に麒麟像があるぐらいだから日本における「麒麟」の知名度は高かったのだろう。
しかし現在「麒麟」と言われて思い浮かべる姿はキリンビールのラベルだ。
太宰府の麒麟像は、検索したらもっと胴体がのっぺりして文様もないし顔が龍を思わせた。でも何かを見たか聞いたかのように振り向き宙を見つめる様はなかなかにいい!よくあるポーズだけどさ!
でもグラバー邸に飾ってある狛犬に「キリンビールの麒麟のラベルのもとになった」と書かれているらしい。えええ・・・
なのでよくわからない!
しかし、作ったのは六角紫水という漆工芸家だそうだ。

何を元にしたのかはわからないが、そのイメージは日本人であれば全ての人に浸透しているものだ。
1889年のデザインは、2020年の今も生きているね!

アバター
2020/11/01 20:44
熊襲発言は覚えているけど、テレビ見ながら、蝦夷と間違えてるぞwぐらいしか思わなかったな~
発言者も誰だったか覚えてないw
調べてみたら、特に反発の強かったとこと温度差があるみたい とはいえ、飲食店や居酒屋で出てくるのは工場があるアサヒビールが多い気はするなあ 次点でキリンビールな感じ。
30年物のも関係しているのであろうか(;'∀')

とりあえずアルコールが苦手なので、サントリーといえば、なっちゃんです(*´ω`*)
キャップの顔が違うのが楽しくて好き^^
アバター
2020/11/01 10:22
ブランドにはこだわらずビールが好き。
あまりこだわりはないので、ビールっぽい飲み物でもおっけー。
サッポロビール園で飲んだ生ビールを超えるものには未だ出会っていない。
思い出の中で美化されてるかもしれないから、2度と行かない方がいいかもしれない。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.