タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
アザミのつぶやき
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
ゲームと展望でキラキラ集め
カテゴリ:
タウン
2020/10/14 05:49:26
仮想タウンでキラキラを集めました。
2020/10/14
集めた場所
個数
ゲーム広場
4
展望広場
20
ゲームと展望でキラキラ集め
計24個。
ウファウファ!!
Arya-Sa
2020/10/20 23:54
お疲れ様です。
違反申告
アザミ
2020/10/19 17:43
「高齢者のセクシュアリティ」の講義ノートできました。50分の講義の中の半分くらい、20分から25分くらいの分です。なんとかなってホッとしました。50分まるごとだと楽だったんですけど。
違反申告
Arya-Sa
2020/10/14 23:05
うう。音楽療法、『高齢者のセクシュアリティ』ですか、、、難しい
違反申告
Arya-Sa
2020/10/14 23:03
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は他のサークルでも取り上げられていて、5分でわかる〜 は観ました。
クオリティが高く綺麗なアニメ映画ですね。
『音楽療法』って臨床心理ですね。呆け予防でしょうか?
お疲れ様です。
違反申告
アザミ
2020/10/14 22:53
ちなみに、来月からかみさんが看護専門学校の講義に行くんだけど、
一部、講義ノートを作ってくれとのことで、
「音楽療法」の回の原稿を作って、今「高齢者のセクシュアリティ」ってのを
書き始めたところ。まだ3週間くらい余裕あるんだけど。
先月から、お勉強の秋だし、ウィキペディアの日本語版に記事作ってます。
毎年、秋は20本前後の記事を作るんですが、今年は今月初めから8本ほど作ったところです。
長いの短いのいろいろです。
違反申告
アザミ
2020/10/14 22:49
話題の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
5分で分る- っていうのを、YouTubeで(1)から(3)までみたけど、
感動しちゃった。
これあの火事にあったPCの中から、復旧させてなんとか救い出した作品なんだって
と聞くと、涙が出そうですね。
違反申告
アザミ
2020/10/14 22:27
ふふふ、初めて聞いたタイトルです。
中国映画はあまり見ないからなぁ。大根ですか、カブでしょうかねえ。
この白いのは、あましいい思い出がなくて。ついいつ、サトウダイコンの匂いを思い出しちゃう。
Amazon Prime Movieやってるんですけど、みたいなぁって思うのがなかなかなくて。
今見てるのは、「エレメンタリー」と「刑事ヴァランダー」です。
「エレメンタリー」はもう6 シーズンです。
ヴァランダーは、1本1時間半くらいあるんですけど、まだ2本見ただけですよ。
違反申告
Arya-Sa
2020/10/14 22:14
↓これ何でしょう?
https://youtu.be/vVg15YjLJeI
違反申告
アザミ
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1338700島
最新記事
週末は、節分祭です
ミツバチを保護しました!
風のマジム
ボーターランズ
白プードル蛾を保護しました!
カテゴリ
タウン (1668)
日記 (380)
映画 (58)
ニュース (52)
小説/詩 (24)
グルメ (19)
テレビ (15)
今週のお題 (8)
ニコッとタウン全般 (8)
ゲーム (7)
>>カテゴリ一覧を開く
パソコン/インターネット (6)
マンガ (6)
人生 (6)
仕事 (5)
学校 (4)
キキ&ララ45周年コラボ (2)
アニメ (2)
スポーツ (2)
レジャー/旅行 (2)
占い (2)
勉強 (2)
友人 (2)
四川省 (2)
コーデ広場 (2)
ニコッと農園 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
車・バイク (1)
ペット/動物 (1)
美容/健康 (1)
ファッション (1)
音楽 (1)
アルバイト (1)
恋愛 (1)
家庭 (1)
フルーツバブルシューター (1)
伝言板 (1)
ニコペット (1)
イベント (1)
月別アーカイブ
2025
2025年01月 (16)
2024
2024年12月 (8)
2024年11月 (42)
2024年10月 (35)
2024年09月 (33)
2024年08月 (37)
2024年07月 (35)
2024年06月 (40)
2024年05月 (36)
2024年04月 (37)
2024年03月 (35)
2024年02月 (32)
2024年01月 (30)
2023
2023年12月 (32)
2023年11月 (32)
2023年10月 (29)
2023年09月 (34)
2023年08月 (32)
2023年07月 (34)
2023年06月 (34)
2023年05月 (34)
2023年04月 (34)
2023年03月 (31)
2023年02月 (34)
2023年01月 (43)
2022
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (39)
2022年09月 (31)
2022年08月 (30)
2022年07月 (31)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (31)
2022年03月 (32)
2022年02月 (30)
2022年01月 (33)
2021
2021年12月 (31)
2021年11月 (34)
2021年10月 (22)
2021年09月 (33)
2021年08月 (33)
2021年07月 (32)
2021年06月 (34)
2021年05月 (34)
2021年04月 (31)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (32)
2020
2020年12月 (31)
2020年11月 (31)
2020年10月 (33)
2020年09月 (35)
2020年08月 (37)
2020年07月 (34)
2020年06月 (33)
2020年05月 (28)
2020年04月 (28)
2020年03月 (20)
2020年02月 (8)
2020年01月 (5)
2019
2019年12月 (18)
2019年11月 (19)
2019年10月 (11)
2019年09月 (8)
2019年08月 (5)
2019年07月 (7)
2019年06月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (7)
2019年03月 (5)
2019年02月 (3)
2019年01月 (5)
2018
2018年12月 (11)
2018年11月 (19)
2018年10月 (18)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (7)
2018年01月 (6)
2017
2017年12月 (5)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (4)
2017年03月 (3)
2017年02月 (1)
2017年01月 (8)
2016
2016年12月 (12)
2016年11月 (9)
2016年10月 (9)
2016年09月 (5)
2016年08月 (10)
2016年07月 (6)
2016年06月 (4)
2016年05月 (4)
2016年04月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (5)
2015年08月 (1)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (5)
2014
2014年07月 (2)
2014年06月 (4)
2014年05月 (7)
2014年04月 (14)
2014年03月 (9)
2014年02月 (6)
2014年01月 (6)
2013
2013年12月 (11)
2013年11月 (14)
2013年10月 (18)
2013年09月 (14)
クオリティが高く綺麗なアニメ映画ですね。
『音楽療法』って臨床心理ですね。呆け予防でしょうか?
お疲れ様です。
一部、講義ノートを作ってくれとのことで、
「音楽療法」の回の原稿を作って、今「高齢者のセクシュアリティ」ってのを
書き始めたところ。まだ3週間くらい余裕あるんだけど。
先月から、お勉強の秋だし、ウィキペディアの日本語版に記事作ってます。
毎年、秋は20本前後の記事を作るんですが、今年は今月初めから8本ほど作ったところです。
長いの短いのいろいろです。
5分で分る- っていうのを、YouTubeで(1)から(3)までみたけど、
感動しちゃった。
これあの火事にあったPCの中から、復旧させてなんとか救い出した作品なんだって
と聞くと、涙が出そうですね。
中国映画はあまり見ないからなぁ。大根ですか、カブでしょうかねえ。
この白いのは、あましいい思い出がなくて。ついいつ、サトウダイコンの匂いを思い出しちゃう。
Amazon Prime Movieやってるんですけど、みたいなぁって思うのがなかなかなくて。
今見てるのは、「エレメンタリー」と「刑事ヴァランダー」です。
「エレメンタリー」はもう6 シーズンです。
ヴァランダーは、1本1時間半くらいあるんですけど、まだ2本見ただけですよ。
https://youtu.be/vVg15YjLJeI