Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


636番: サウンドオブミュージック(71)

      【362】
 Late  in the afternoon  I was  called down  to the library.
From  the garden  I could  hear the happy  laughter of the
children  with their father.   It cut my heart,  and quite help-
lessly I thought  to myself :

     " No,  I  can't  say good-bye to
       any of them.  I will simply leave. "

                      訳
  その日の午後遅く、私は下の図書館に呼ばれました。
庭から子供たちと父親の楽しそうな笑い声が聞こえました。
その声は私の胸にしみました。どうしようもないことを
私は自分に言い聞かせました。

  「だめ。子供たちに、とてもさよならは言えないわ。
   単に黙って立ち去りましょう。」


      
        【363】
   Then I opened the door of the library.    There was the Princess*
and a strange priest in a brown habit with a long grey beard.  I hesi-
tated at the door.

    " This is Father Gregory, "

the Princess aid
 
    " my confessor.I have turned to him to help us out,  and  he
      will  tell you now what he thinks you should do. "

               訳
それから、私は図書館* のドアを開けました。そこには、王女様と
それから、茶色の修道服を着た、白くて長いお鬚の、見慣れない司祭
さんがいました。 私はドアのところで、戸惑いました。

  「こちらは、グレゴリー神父よ」

王女様は言うのでした。

  「私の聴罪司祭様なの。今回、私たちの問題打開のために
   お願いしたの。司祭様があなたに道をお示ししてください
   ますわよ。」
 
    《語句》
confessor.  聴罪司祭

              《解説》
There was のあとは、単数名詞1つしか置けないと学校では習いましたが、
ここには、princess  と priest がいます。定員オーバーですが・・・
これは、「複主語」といいまして、本文中のように、動詞が単数名詞で
始まる複主語に先行する場合の例といえます。
通例、あとの主語は、あと思案(afterthought)で追加されたと考えられます。
Where is Bertha and her baby to sleep the night?
(バーサと赤ちゃんは、どこで夜を過ごしたらいいのか)
「現代英文法講義(P684参照)」(開拓社、安藤著)
え?もちろん、ガッコの試験でこんな英作文したら、不合格ですのでね。

    ≪コメント≫
library. を以前「書斎」と訳しましたが、読むにつれて、このトラップ邸が
城館だと思い知らされ、それならば、れっきとした図書館もあると断定しました。
以後、「図書館」と訳します。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.