577番:星(1)(再掲)
- カテゴリ:日記
- 2020/09/16 22:38:33
493番
ドーデ短編集から
② 『星』
【1】
LES ÉTOILES
Récit d'un berger provençal
Du temps que je gardais les bêtes sur le Luberon,* je
restais des semaines entières sans voir âme qui vive, seul
dans le pâtrage avec mon chien Labri et mes ouailles.
訳
『星』
プロヴァンスのある羊飼いの物語
リュベロン山地で家畜の世話をしていた頃のこと、私は
何週間も愛犬のラブリと羊たちだけで、それ以外誰にも
会うことなく、一人きりで牧場で過ごしていたのだった。
《語句》
provençal : provence の形容詞形
du temps que ~頃
le Luberon (発音:リュベロン、リュブロンではない。
本来の綴りはLubéronなので)
リュベロン、南フランスVaucluse県南部の石灰質の台地。
この物語ではリュベロン山脈。但し今は観光地。
尚、山の名前には定冠詞がつく。
【2】
De temps en temps, l'ermite du Mont-de-l'Ure passait par
là pour chercher des simples ou bien j'apercevais la face
noire de quelque charbonnier du Piémont ; mais c' étaient
des gens naïfs, silencieux à force de* solitude, ayant perdu
le goût de parler et ne sachant* rien de ce qui* se disait
en bas dans les villages et les villes.
訳
時々、モンドリュールの行者が薬草を採取するため、そこを
通ったり、あるいはピエモンの誰か炭焼き職人の黒ずんだ顔
を見かけるぐらいだった; しかし、それらは、素朴で、
孤独生活のため、無口になった連中で、会話するような意欲
はなく、下の村や町でどうしたことが話題になっているか、
などは何も知らなかった。
《語句》
bêtes <bête (f) 獣、家畜
de temps en temps 時々
l'ermite 森や山にこもって苦行生活をするカトリックの行者。
山林にこもって修行するのは、日本の修験道の行者
だけでなく、西洋でもカトリックの修道士などが
人里離れて隠遁苦行を行う。
passait <passer (自)通る、 passer par là そこを通る
simples (m,pl) (複数で) 薬草
apercevais(半過去、1単) <apercevoir 見える、目に入る、
ちらっと見る
c' étaient(半過去、3)直説法3複では ce sont
naïf (形) 純朴な、素朴な
à force de ~ 多くの~のおかげで
goût (m) 意欲、関心
【3】
Aussi, tous les quinze jours,* lorsque j'entendais, sur le
chemin qui monte, les sonnailles du mulet de notre ferme
m'apportant* les provisions de quinzaine, et que* je voyais
apparaître peu à peu,* au-dessus de* la côte, la tête*
éveillée du petit miarro* (garçon de ferme), ou la coiffe
rousse de la vieille tante Norade, j'étais vraiment bien heureux.
訳
だから、2週間ごとに、坂道に2週間分の食糧を運んでくる
私たちの農家の騾馬の鈴の音が聞こえたり、坂の上にミアロ
少年(農家の少年)の顔が見えたり、年とったノラドおばさ
んのの茶褐色の頭巾が見えると、本当にうれしくて
たまりませんでした。
《語句》
aussi (接) それゆえ、だから
mulet (m) (雄の)騾馬
que* lorsqueが2度目に使われると、que に変わる。
なのでここはlorsque je voyais ~として読む。
côte (f) 坂、斜面
peu à peu 少しづつ