Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


見ても、食べても大好きな 露草 


ニコットガーデンに、昨日入荷した「露草」

ゆこたんは、この「露草」がとても好きです。
かなり身近に咲いている、可愛らしいきれいな青い色のつゆ草は
見て、綺麗なだけでなく、食べても美味しく、健康にもよい花なのです。

ゆこたんが、まだ子供の頃に、庭に咲いていたつゆ草が眼に留まり
まるで小さな貝殻が口を閉じたような緑色の膨らみが出来ていて
その小さな貝殻状のものを開いてみたら!
中には小さなネズミのような形の、かわいいつぼみがありました。
つゆ草の中に、こんなかわいい子が潜んでいたとは知りませんでした。

ゆこたんは、最近、とても水まんじゅうが食べたくなり、
わらび餅はよく買って来ては食べるのですが、
テレビや、クラシルや、クックパッドなどのお料理のサイトでも
わらびもち、葛饅頭、水まんじゅうの作り方のレシピが沢山出ていて
自分でも作ろうと思い 色々と観ていました。
こういう冷たい和菓子の原料には、葛粉を使うのが最高なのですが
本葛は相当高級品です。
くず粉でなくても、片栗粉や、澱粉、寒天などでも代用が出来ます。
某サイトで見ていたら「露草」という粉で作る、というのがあって
ゆこたんは「露草」って、あの青い花の!?と、びっくりしました。
露草で水まんじゅうが出来るとは、知りませんでした。
「つゆくさ」「露草」とは
葛粉、澱粉、寒天などが調合されていて、和菓子の原料として
一般にも販売されています。
Amazonで「水まんじゅう 露草」で検索してみてください。

ネットで注文してもいいのですが、送料がかかります。
近くのスーパーや 商店に置いてあるかどうか見てからにしたいと思いました。

どの粉で作っても、おいしいのに変わりは無いですが
この露草の粉で作る水まんじゅうには
「体のむくみを取る」効果があるのだそうです。
是非とも、作って食べてみたいものです。

昨日の病院の帰りに、大きなスーパーに寄りました。
そこで水まんじゅうを作るための容器を捜したのですが
そういう丸いものは見つからず、仕方なく、製氷皿の大きめの四角
物で我慢しました。
これですと水まんじゅうが、1度に12個まで作れます。

葛粉を捜したら、なんと、葛粉だけがすっかり売り切れていて
棚が空っぽ‼
(´ω`;)皆さん、考えることは同じ様です。
それで葛粉は諦めて、片栗粉と、わらび餅粉を買いました。
ここには「露草」は置いてはいませんでした。
こしあんと、きな粉も買って帰りました。

昨日はとても忙しくて時間が無くて、水まんじゅうを作っている暇が無かったので
今日にでも、作ってみたいです。
四角い形の水まんじゅうって、見たことが無いですよね。
先日、ゆこたんの実家にお邪魔した時に
出してくれたのが近くの美味しい和菓子屋さん「吉野家」さんの
水まんじゅうでした。
(牛丼の吉野家ではありませんw)
とても柔らかでこしあんの甘さも程よい、とてもおいしいものでした。
ですが見た目が、三角形だったので『あらまぁ~珍しい!』と思い
姉に聞いてみました。これはどうして三角形なの?と。
すると、姉が見せてくれたものは、丸いタッパーウェアの容器でした。
これに入れておいたら、こういう形になっちゃったwと。
なるほど~!元々は丸だったけれど、保存している間に
お互いが詰めあって、こういう三角形になったのね。(*´艸`)

なので…別に、水まんじゅうが四角であってもいいわけかw
美味しければ、ね。

アバター
2020/08/17 02:06
KIKIくん
はい。「露草」という商品名の 水まんじゅう用の粉です。
ですが、本当に実際の露草から採ったエキスが入っているものや
露草だけで作ったものもあります。
露草の花の汁は青色ですが、この露草の葉を茹でて濾したもので作る水まんじゅうは綺麗な緑色です。
アバター
2020/08/17 00:37
「露草」って、商品名でしたか!Σ( ゚д゚;)
・・・と、みなさんと同じことを言うw
アバター
2020/08/14 12:17
ケイト☆さん
あの水信玄餅、テレビ番組でも何度か紹介されていますよね。
食べてみたいですよね~♪
水信玄餅には、通販はありません。こちらがそのお店のHPからの抜粋です。
■水信玄餅はその場で召し上がっていただくお菓子です
水信玄餅はお日持ちや運搬などを一切無視して作られています。
常温にさらすと水が染み出し萎んでしまうほど少量の寒天で仕上げてあるため
運搬ができず、出したその場で召し上がっていただくお菓子です。
また、ご予約等もお受けすることができず、
製造日にご来店されたお客様のみにご提供しております。
ご不便をおかけしますがなにとどご理解をいただきたくお願い申し上げます。

ね、だから自分で作るしかないのです。
アバター
2020/08/14 11:29
露草の葉っぱを使うんだ。
意外ですね。
美味しそうですよね。
アバター
2020/08/14 11:28
水信玄餅テレビで2度見ました。
作り立てを30分以内に食べないといけないのだけど
通販もあるって言ってたかなあ
食べたいですねーそちらのお店で。
アバター
2020/08/14 11:01
ロフノフスキーさん
そうですよね。
昔は、今のように色々な材料はない時代でしたが、うちも実家の母が
子どもの頃に、よく家で手作りのわらび餅を作ってくれました。
どうやって作るのかと、気になって覗いたら、今でいう片栗粉の粉とそっくりな袋に入っていて
それとお砂糖と水を混ぜて小鍋で煮詰めるだけでした。
手で小さく丸めて水に入れて冷やしていたと思います。
値段までは覚えてはいませんが、たぶん当時でも100円もしないくらいだったのではないでしょうか。
美味しくて冷たくて大好きでした。

露草の花で作るものは、こちらをどうぞ。
できるだけ綺麗なものを用意するために山の中で採取してくるそうです。
今までみたことのあるツユクサにくらべると葉っぱが大きくてしっかりしていて、
これもツユクサなの?という印象でした。
多分、大型のオオボウシバナかもしれませんね。

まず綺麗に洗ったツユクサを茎から葉っぱだけをとり、柔らかくゆで、
包丁で細かくしたものをフードミルで適当な量の水と一緒にいれて液状にし、
こしきで固形分をとりのぞいた液体部分を、わらびもちの粉の分量にあうように、
水をたして、わらび粉をつかってわらびもちをつくります。
つまり、露草オンリーではなく、混ぜて使うのです。
ゆでたツユクサも食べることが出来ます。まったくクセのない味で食べやすいようです。
できたわらびもちはきれいなグリーン色です。抹茶でつくるともっと濃い緑になるのですが、涼しげな色合いで、さっぱり食べやすいそうです。
この辺はのどかな自然がいっぱいある田舎です。野生の露草でも十分にいけるかもしれません。



アバター
2020/08/14 10:47
沙羅さん
ゆこたんも、わらび餅は、いつもスーパーでお安いものを買ってきて食べることが多いです。
たまに、奮発してお高い高級なわらび餅を食べることもありますし、
ご進物に、スーパーの100円以下のわらび餅は、ちょっとね~(;^_^A
なので夏のごご進物には高級なわらび餅にしていますが、それを自分用にも買って食べましたが
お値段ほどの差は無かったです。
安いのでも、十分に美味しいです。
最近知ったのですが「水信玄餅」をご存知ですか?
あの有名な信玄餅の、夏だけの限定品で、自らの重さによって歪んでしまうほど柔らかいのが特徴で
なんと!賞味期限は30分なんです!
ですからお店に行って買ってすぐに食べないといけません。
今は、コロナのこともありとても困難なことです。
入手方法については、こちら
https://miichan-secondlife.com/terebibangumi/5862/
ですので、それならば!自分で作ろう!!と思ったのです。


アバター
2020/08/14 10:36
ミュ☆ミュさん
ですよね~ ゆこたんも、最初は「あの露草を食べるの!?」とビックリしました。

子どもの頃に、「色水ごっこ」しましたよね。
色々な花や、木の実を摘んでジュース屋さんごっこをしました。
調ベているうちに知ったのですが
花の青い色素であるコンメリニンはアントシアニン系の化合物(金属錯体型アントシアニン)で、
着いても容易に退色するという性質を持つ。
この性質を利用して、染め物の下絵を描くための絵具として用いられた。
ただしツユクサの花は小さいため、
この用途には栽培変種である大型のオオボウシバナ(アオバナ)が用いられた。

和服の染め物の下絵に使うあの染料は、露草のエキスだったのですね。
だから少し青い色なのですね。
アバター
2020/08/14 10:31
水まんじゅうも蕨餅もつるんとしたものは好物ですが

まさか露草からお菓子ができるなんて思わなかったです。
昔ながらの露草も紫露草も花びらが美味しそうですが
澱粉は根からとるんでしょうかね。
最近は皆さん手作りされてて偉いですねー

昔は母が蕨餅本物作ってくれてたなあ。

そういえば最近本物の露草見なくなったなあ(o´艸`)
アバター
2020/08/14 10:25
水まんじゅうもわらび餅も、自分では作らずに買って食べるもの~w
「露草」という水まんじゅうの素(?)も知らなかった@@
食べる露草って、練り切りの事かと思ったw
アバター
2020/08/14 10:22
あー びっくりした。
あの青いお花は私も大好きですけれど
子供の頃 お水に花びらを入れてもみもみして青い水を作って
おままごととかしましたよ。
で、アレを食べるのかと思ったーーーーっ
おいしいのか、アレっw って思いましたっw
別モノか。 和菓子の材料の粉なのかー あー びっくりしたーーー。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.