屋久島の焼酎
- カテゴリ:占い
- 2020/08/11 14:45:43
ニコットおみくじ(2020-08-11の運勢)
こんにちは!九州は雨で激しく降る所も。中国と四国は雲が多く、
所々で雨。近畿から東北は晴れて猛烈な暑さとなる。北海道は雨。
沖縄は曇りの所が多いようです。
【本坊酒造株式会社】
鹿児島県鹿児島市に本社を置く日本の醸造業
甲類焼酎「宝星焼酎」 本格焼酎「桜島」「石の蔵から」
ウイスキー「マルスウイスキー」 ワイン「マルスワイン」を製造・販売
2013年信州マルス蒸留所で製造したマルス モルテージ3プラス25 28が
ワールド・ウイスキー・アワードにてブレンデッドモルトウイスキーの
最高賞を受賞
アイコンズ・オブ・ウイスキー2017にてクラフトプロデューサー・オブ・
ザ・イヤーを受賞
「さつま白波」の醸造元の薩摩酒造とは同根企業
1872年(明治5年) 創業
1898年(明治31年)焼酎共同製造
1928年(昭和3年) 本坊合名会社設立
1962年(昭和37年)5月本社を加世田市(現・さつま市)に移転
2008年(平成20年)7月本社を鹿児島工場のある鹿児島市南栄3-27に
移転
<個人的に飲んだ焼酎>
屋久島伝承蔵謹製 黒麹仕立て芋焼酎
「黒こうじ屋久の島」は、黒麹で仕込んだ芳醇な原酒に、屋久島伝承蔵で
手造りされた原酒をブレンドし、屋久島の柔らかい水で割り水した
本格芋焼酎です。ストレート、ロックはもちろん、お湯割りで味わうと
芋焼酎ならではの、ふくよかな味わいが楽しめます。
ラベルデザインは、屋久島在住の画家・高田裕子さんの作品です。
昨夜個人的にこちらを飲んだのですが、6月にBSプレミアム
日本百名山のTVを視聴し、それで屋久島に興味が出ました。
それでどんな焼酎なのか試してみました。
先ず初めに香りですが甘く感じました。口元に触れてみると甘さを感じます。
ツンツンとした焼酎の味もあるのですが、こちらは大変マイルドな風味、
そして味の方も非常に当たりがソフトですので癖もなく飲みやすいです。
どうぞご興味がある方は世界自然遺産でもある屋久島のお水を使用した
こちらの焼酎はいかがでしょうか?
暑いときに暖かい地方の焼酎は乙かもしれません。
各地猛烈な暑さの所も多いようです。そして埼玉など停電の所も出ているようです。
ねこさん、昨日はどうもありがとうございました。
どうぞ気温と湿度の高さにお気をつけくださいませ。少しでも体調に違和感がありましたら
涼しい所で横になるかそれに近い体勢でお過ごしくださいませ。
エネルギー源も多めに摂取をして熱中症対策を出来ましたらなさると良いはずです。
はい、花崗岩について教えてくださいませ。
後で 花崗岩について お話しするね
どうもお疲れ様です。
ねこさん、昨日は鉱物の会話をどうもありがとうございました。
とても楽しかったです。かなり専門的な鉱物の書籍のご紹介をしてくださりまして
ありがとうございます。また次回お会いでき会話を出来るようでしたらお話をしませんか?
ももさん、なるほど~下にはマリンスポーツが盛んですね。ヨットやスキューバダイビング、
もしくはネイチャーのほうのウミガメの産卵番組も見ました。
実際に行かれましたももさん、屋久島に行かれたのですね。こちらの酒造は安房港の近くのようです。
わたしが日記に書いた山から安房の街並みは上空から見えました
とても素敵な風景でした。こちらも訪れてみたいところです。
屋久杉は伐採が当然出来ないので倒木した杉。土埋木(どまいぼく)というのですが、
これを加工していろいろな製品を作る小林製作所もあります。小倉が本社なのですが
工場というか作業所が屋久島内にあります。とても素晴らしい作品でした。
↓↓↓ 専門家ですねΣ(゚Д゚)
屋久島の 山 又は 水について お話し ありがとうございます
石 鉱物に ついて 当方 多少の 知識が あります (講師などでは ありませんが)
石 鉱物に 興味を 持って 頂けているようなので 参考になる 本の ご紹介です
1.は既廃盤で中古あり 2.新品あり
1. 日本の鉱物 成美堂出版 日本の鉱物 (ポケット図鑑シリーズ) (日本語) 文庫 – 1994/9/1
https://www.amazon.co.jp/日本の鉱物-ポケット図鑑シリーズ-藤原-卓/dp/441508012X/ref=sr_1_210?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=日本の鉱物&qid=1597138254&sr=8-210
2. 楽しい鉱物図鑑 単行本 – 1992/10/1 草思社
https://www.amazon.co.jp/楽しい鉱物図鑑-堀-秀道/dp/4794204833/ref=sr_1_9?dchild=1&hvadid=386500790296&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=鉱物図鑑&qid=1597137990&sr=8-9&tag=yahhyd-22
3. 地質調査法 地学団体研究会 地学ハンドブックシリーズ13
https://www.chidanken.jp/14_handbook/14_1_13.html
他にも 紹介したいんやけど 専門的になってしまうから このあたりの方までが いいと思います
以上、(=^・・^=)情報でした