372番: さすらいの青春
- カテゴリ:日記
- 2020/07/13 00:51:57
【本日の学習 7月13日(日)】
(前回の復習は、日記の347番へ)
【20】
Elle s'enfermait ainsi de crainte qu'une dame de
ses amies, aussi pauvre qu'elle mais aussi fière,
vînt la surprendre. Et moi, les vêpres finies,
j'attendais, en lisant dans la froide salle à manger,
qu'elle ouvrît la porte pour me montrer comment
ça lui allait.
訳
ミリーは自分と同じぐらい貧乏で、そして気位の
高い友人のひとりが不意に訪ねて来やしないかを
心配して、閉じこもっていたのだ。それで私はといえば、
晩課が終わり、寒い食堂で本を読みながら、ミリーが
扉を開けて、ミリーに似合うかどうか帽子を見せに
来てくれるのを待っていた。
《語彙等》
s'enfermait <se fermer 閉まる、ふさがる
ここではse を閉ざす。→ 閉じこもる
surprendre (他) 驚かせる、不意に襲う、だしぬけに訪ねる
vêpres (f)(複数)[カトリック] 晩課
朝課[カトリック]はmitines (f,pl)(夜明け前の祈り)
vînt 接続法半過去<venir
crainte que 以下が接続法を取るため、直説法単純過去vint
ではなく、接続法が使われている。用法は一般に次の通り。
de crainte que (ne) + 接続法 ~するといけないから
~がないように
vînt la surprendre la は「ミリーを」surprendre は不意に驚かせる
venir + 不定詞 ~しに来る
全体で、ミリーを不意に訪ねて来る さらに
de crainte que (ne) + 接続法
ミリーを不意に訪ねて来るといけないから・・・
Elle s'enfermait の en は受けている単語が見当たりません。
en dedans (中に)ぐらいに受け止めておけばいいかなと思います。
もしかしたら、enfermer という動詞の
写し間違いだったかもしれません。確認してみます..
すんません。ええかげんな勉強法で。
今、確認しました。原文は "enfermer " でした。
s'enfermer = 閉じこもる
les vêpres finies 独立分詞構文(分詞の主語が主文の主語(moi)と別.
晩ミサが終わった私は・・
comment ça lui allait 帽子が彼女に綺麗に似合っているかどうか。
.ça は帽子、lui はミリー allait < aller 似合う
comment どのように